デゴイチよく走る! > SL写真館 > 2017年 8月 > SL銀河 2017.8 > 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 画像のみ
【スマホ用】
スマホ用
SL銀河 2017.8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 画像のみ
by デゴイチよく走る!
【携帯用】
携帯用

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


C58239 SL銀河 足ヶ瀬-平倉 ■2017-8-13(日) 12:24 足ヶ瀬→平倉 8622列車 「SL銀河」 C58239

■20年越しの絵

勾配を下る一方の足ヶ瀬→遠野間(上り列車)は、いつも処遇に困る・・・という言い方は良くないかもしれませんが、煙に頼れないため撮影に工夫が求められる区間です。

とりあえず足ヶ瀬→平倉間のひまわり畑に来てみると、踏切にご家族連れの姿が。

あ、これは、、、ある思いがフラッシュバックのように脳裏に蘇り、今日こそチャレンジすべき時だと直感した私。

鳥居越しのオーソドックスな絵ですが、1990年代のD51498の頃から、一度はここで撮りたいと思っていました。 が、なかなか機会が無く・・・「撮りたい」という思いさえ、すっかり忘れていたような。

この付近では、爆煙となる下り列車は近くのひまわり畑 (D51当時はひまわりはありませんでしたが) で撮ってしまうこと、 また足ヶ瀬駅から2km少々の距離があり、“徒歩鉄”では、煙が出ない上り列車をそこまでして撮るものなのかというジレンマのようなものもありました。

そして、なによりも国道越しの撮影となるため、そこを行き交う車にカブられるリスクが絶大。 遠野と釜石を結ぶ当時唯一の交通路で大型車がひっきりなしに走る幹線道路ゆえ、負けると分かっているバクチに、踏ん切りがつかなかったわけです。

しかし仙人峠道路が開通した今、往年の国道はいつしか旧道となり、交通量が激減しています。

軽く「コンニチワ」とご家族の横を通り抜けてスタンバイ、あとはひたすら祈るのみ。

「車、来るなよ」

日出神社鳥居 C58239「SL銀河」8622列車 2017.8.13 [12:24] JR釜石線 足ヶ瀬→平倉 (岩手県遠野市上郷町)

遠野 風の丘 遠野 風の丘

キハ110 はまゆり4号 遠野-綾織 風の丘 ■2017-8-13(日) 13:03 3624D 快速「はまゆり4号」 キハ110

 道の駅 遠野 風の丘

C58239 SL銀河 宮守-岩根橋

C58239 SL銀河 宮守-岩根橋 ■2017-8-13(日) 14:37 宮守→岩根橋 8622列車 「SL銀河」 C58239

■手懐ける

後ろのほうで、ご家族連れが見物に来られていました。 “鉄”に遠慮している風でしたので、すかさず手招きして(以下略)。

若かりし頃の私は、構図をコレと決めたらもう周りが見えず、頑なにそれを貫き通すような部分もありましたが、 ずいぶん丸くなったかなと。

キハ141 SL銀河 宮守-岩根橋

C58239「SL銀河」8622列車 2017.8.13 [14:37] JR釜石線 宮守→岩根橋 (岩手県遠野市宮守町)


Yahooトラベル
遠野 →歩8
あえりあ 遠野 [ホテル]
10,300円〜
語り部の聴ける宿●サウナ付き角閃石大浴場(遠赤外線効果)●月替りの本格和食会席や洋食コース

じゃらんnet
遠野 →車15/送迎
たかむろ 水光園 [公共]
8,800円〜
大浴場 トロン温泉●バリアフリー

前のページ 次のページ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 画像のみ


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー   Last Updated 2017-11-06