スマホ版 | EF5861 小回PP 1 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() |
![]() |
一昨日 に続き、EF5861+サロンエクスプレス東京の“正調編成”です。
ただし今回は、品川(客操)〜東京間の小回運用となります。
EF5861はまず、品川→東京のサロン回送をプッシュプルの片棒として牽引、そして戻りは「みずほ」回送 (回6列車、EF66とプッシュプル) を品川まで牽引する“チョイ役”です。 運転区間も短いし、大したこと無かろう・・・と思うのは間違いで、これはこれで大変な騒ぎを誘発します。 たとえば 一昨日 のEF5861は品川〜伊東間の往復でしたから、 私が根府川まで出向いたように“鉄”も各所にバラけますが、 今回は東京〜田町間という短い区間に、多数の“鉄”が一極集中する形になるわけです。 実際には、EF5861+サロン〜よりも、戻りのEF5861+「みずほ」回送+EF66の方がメインの感じで、 田町など当然パニック状態、私は正攻法を諦め、まずは浜松町へ。 浜松町でも、旅客線寄りの南行・外回りホームではなく、離れた北行・内回りホームから“3線跨ぎ”の撮影を敢行。 そんじょそこらの3線跨ぎではない、名にし負う東京の大動脈・山手線の内回り&外回り、そして京浜東北の南行までも跨ぐ狂気の沙汰です。 カブらない方がおかしいぐらい。 EF5861+サロンは 一昨日 も撮影したばかりですし、 今日はEF65とのプッシュプルがミソですから、なるべく横がちの構図を考えてのバクチでした。 低リスクだがプッシュプルと分からない構図よりも、リスク覚悟で「狙いに行った方がいい」だろうと。そして勝者は誕生しました。 |
●浜松町
←東京 品川→ |
![]() |
![]() |
![]() |
バクチの勝者は、田町でも大バクチを仕掛けます。
もはや賭博をやめられない依存症のようなものでしょうか、浜松町と同様に北行・内回りホームから、さらに強気の“4線跨ぎ”です (山手内・外・京浜東北南行・旅客線上り)。
南行・外回りホームの大混雑を尻目に、サロンまでは勝ち続けましたが、20系で暗雲が立ちこめ・・・EF5861のとき、ついに私は敗者となりました。 このときカブったのは山手だったと記憶していますので、順当に南行・外回りホームで待ち構えていた“鉄”の方たちは撮影できているはずです。 バクチは初めは勝っていても、最後には負けるものだと肝に銘じました。
2013.9.1 (終)
|
EF15×EF58 機関車ハンドブック 国鉄直流電 .. 1,885円 |
EF15×EF58 機関車ハンドブック 国鉄直流電 .. 1,885円 |
EF15×EF58 機関車ハンドブック 国鉄直流電 .. 1,885円 |
![]() 電気機関車の王者EF58 永久保存版 “ゴハ .. 2,200円 |
1 画像のみ |
![]() << EF5861+サロン 根府川 1989年3月22日 |
![]() ワンダーランド号 >> 1989年3月27日 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています