デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 64ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.455] 少し気が早いと思いますが・・・  投稿者:C623  2012-10-18 (木) 19:34
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

「おいでよ房総 春!いろどり」を実施します。
そのイベントの一環として2013 年2 月9 日(土)・10 日
(日)・11 日(月・祝)に「快速SLおいでよ銚子号」
(C61-20 号機)を、佐原→銚子間で運転します。

http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20121017sl.pdf


[No.454] その2  投稿者:よく走る!  2012-10-18 (木) 14:13

12月28日というのは、11月28日の間違いだと思いますが
http://www.city.naka.ibaraki.jp/hp_phone/template/freepage.htm?id=2012092710342818877&l_id=&m_id=

[No.453] 恒例の沿線宿泊施設サイト巡り  投稿者:よく走る!  2012-10-18 (木) 14:09

水戸プリンスホテル
http://www.mito-prince.co.jp/blog/2012/08/sl.html

[No.452] SL信濃川ロマン号  投稿者:越後のジジ  2012-10-17 (水) 22:29

11/10・11 SL信濃川ロマン号 宮内駅発車SLリレー号と同時発車時刻信越線・上越線数分間併走運転みたいですね。
SLリレー号485系6両(国鉄色)

[No.451] SLあきた路試運転  投稿者:カメラ初心者  2012-10-17 (水) 21:39

SLあきた路の試運転に行ってきました。運転区間のほとんどが直線で目立った勾配もありませんでした。

平日だったこともあるのか、どこに行っても人は少なく、警備の人のほうが多い状況でした。営業運転日はどうなるか分からないです・・・。

秋田駅の売店、ニューデイズに試運転の日程が書いてありましたので人が多くいるかと思っていましたが閑散としてました。

東能代の転車台は見学・撮影できます。ロープが張ってありますので、そこまでは立ち入ることができます。

当日行かれる方は楽しんできてください。


[No.450] 只見線SL時刻  投稿者:空転1号  2012-10-17 (水) 18:36

若松発9:12 川口着11:52 復活した転車台にて転車後、
川口発14:02 若松着16:47 
僅かですが従来と違います。注意してください。

[No.449] C58復活  投稿者:陸石"管理"所  2012-10-16 (火) 10:49

盛岡のC58復活のようですね ありがたい限りです 陸羽東線で走る可能性も出て来ましたし 客車ないみたいですが いっそのこと空コンテナ車牽引なんてのはダメですかね イベント列車だから無理かな!?
私個人わがままです
聞き流して下さい

[No.448] 信濃川ロマン号試運転日  投稿者:やまぼうし  2012-10-14 (日) 17:14

信濃川ロマン号の試運転日は
11/3・4・6・7・8
  時刻は本運転と同時刻の情報です。

[No.447] 楽しみですね。  投稿者:C623  2012-10-14 (日) 15:15
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

なかなか汽車見物に行けませんが・・・
SL あきた路号は以前にいなほ様が書き込んだとおり、
試運転が始まりましたね。
少し気が早いですが、JR東日本”C58復活銀河鉄道”とJR九州”ななつ星”
来秋冬は楽しみですね。

[No.446] C58復活おめでとう  投稿者:磐梯山男  2012-10-14 (日) 12:50
  <URL: http://www.yymall.com/bandai>

 プレス発表以来にぎやかになりました。
ディーゼルエンジンに押してもらうかたちにはなりますが東北横断線の勾配を考えると納得できるものです。
C58は客貨に使われたカマですが牽引力がやや不足していると言われていました。
かと言ってキューロクということにはならないでしょう。
 いずれにしても被災地の観光復興が大きなねらいですから大船渡線のポケモン列車も含めて成功を祈りたいものです。

[No.445] SLが秋田路を走ります (再)  投稿者:秋オテ  2012-10-13 (土) 23:42

http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20121012o

本日、試運転がおこなわれました
秋田プレデスティネーションのイベントの一つです。
チケットは完売ですが、オークションでは残っているかも
あきらめず駅員さんにきいてみましょう。
また周辺では撮影ポイントもたくさんあります。
本番は是非秋田へお越しください。

アドレスは地元さきがけ新聞記事です。


[No.444] 所属は盛岡  投稿者:ノブティ  2012-10-13 (土) 21:48

盛岡の復活C58ですが、今朝の朝刊によると所属は盛岡に
なるようです。「盛岡駅構内に検修庫、給水・給炭設備など
を整備する」と岩手日報にあります。一ノ関区ではないよう
ですね。いずれにしても復活が楽しみです。

[No.443] 現代を生き抜くため  投稿者:クハ86307  2012-10-13 (土) 06:52

東北各地は勾配線が多いし、D51が入選できない線区もあるでしょう。
C58は当然の選択なんでしょう。

キハ141系も元客車だし、牽引定数に余裕持たせるための電動アシスト自転車の鉄道版だと考えましょう。

常駐基地はどこになるんでしょう?今年の岩手DCで実績のある一関ですかね?盛岡は設備撤去してしまったし…。


[No.442] オハ35 2001  投稿者:汽車は客車も含めて  2012-10-13 (土) 00:40

機関車は次々に復活するのに、よきパートナーだった客車は
気動車・・・。12系すらない時代になってしまったのが残念です。
お客が乗るのは客車なので、客車も本物が欲しいですね。
せめて一緒に保存されていたオハ35が解体されない事を願います。

[No.441] C58  投稿者:サニー  2012-10-13 (土) 00:30

C58楽しみですね
でも釜石でC61はやらないですかね。
勾配線むけでないかな。

はやてさんへ
キハ143はワンマン工事しましたから
来るのは141みたいです。

客車からも紫煙が出るのは勘弁
してほしいが補機ナシで陸中大橋
をこえるのでしょうか。

あと釜石のwebギャラリーで
youtubuにある三曲目は誰が
歌ってるのでしょうか。
気になります。


[No.440] 岩手県内ニュースで報道  投稿者:しろくま  2012-10-12 (金) 22:55

 今年11月に交通公園から撤去し、大宮車両センターで改修後
来年12月から釜石線に登場という内容だったと記憶してますが
詳しくは明日の地方紙(岩手日報)チェックしてお知らせします

[No.439] 東日本の底力  投稿者:一関  2012-10-12 (金) 22:49

○ちゃんねるでは壮大な釣りとまで言われてしまいましたが、ようやく正式されましたね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/fbad437444fdf16b12daacd4961cf050.jpg?random=5c92cb1f9ea1886c60b14e2fa665df24
実は先月下旬に復活機を見学するためだけに盛岡まで行ってきましたが、その状態の良さには驚かされたものでした。

今回のC58復活ですが、実はまだ話がこれだけでは終わりません。
更に数年後にC58の予備機として、とある罐が復活予定です。
東北のローカル線には馴染み深い罐なので、これまた数年後の正式発表を待たれたし。

以上、一関からのお知らせでした。
まったくの余談ですが、明日は239号機と同型機である中山平温泉駅のC58でも眺めてから故郷に帰省したいと思います。
239号機が我が故郷である最上路を駆ける日が楽しみです。


[No.438] 東北のC58  投稿者:はやて  2012-10-12 (金) 22:40

逆に言うと、東北地区でC61やD51が走行するのは、来冬以降めっきり少なくなるということで、まもなく走る秋田〜東能代のC61は貴重でしょう。

客車については、自分でキサハ144と予想しながら同系列でしたので、驚きました。前代未聞の「自走する」客車を牽くSL列車ということになりそうです。

キハ141は250psの機関を1基、キハ142は同機関を2基搭載しています。
札沼線ではキハ141+キハ142の組成で運用されていました。また、キハ143は450psの機関を1基搭載しており冷房完備。東にやってくるのはキハ143でしょうか?外観はすべて同じです。


[No.437] 東北でC58復活  投稿者:TADA  2012-10-12 (金) 15:56

まさかと思っていたけどプレス発表出ました。
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121003.pdf

客車はなんと・・・・


[No.436] 水郡線にC11運行  投稿者:58-61  2012-10-09 (火) 15:42

11月30日〜12月2日 水郡線にC11が走ると言う記事を見つけました。   http://www.suigunsen.jp/sl/

[No.435] C6120ネタ  投稿者:ebajirou  2012-10-07 (日) 20:54
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

ひょんな所で発見です。
ご興味あったらどうぞ・・・、
伊勢崎市役所東館へ是非!
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/13719339.html

[No.434] 本日の大井川鉄道  投稿者:9632  2012-10-07 (日) 00:00

本日、大井川鉄道に行ってきました。
天気は晴れ時々曇りで暑かったです。
新金谷の側線には井川線のDD205とスロフ308とクハ604
が約200メートルほどの距離を何度も往復していました。
SLはC10が庫の中、一本目がC11の重連、二本目はC56客車ELでした。
午後は抜里の踏切で撮りましたが人は多かったですが
それでも昨年の三分の一以下でした。
明日はEL急行と新金谷の先まで入線しますが、
秩父鉄道でEL5重連が走るのでいまだに思案中です。

[No.433]  投稿者:紅葉山倶楽部 ー3  2012-10-06 (土) 23:18

空転1号さん 情報有難うございます。

[No.432] 只見試運転  投稿者:空転1号  2012-10-06 (土) 09:34

火、水、木の3日間、川口転車です

[No.431] 新金谷のイベント  投稿者:9632  2012-10-04 (木) 12:52

大井川鉄道の新金谷で井川線のDL客車が走るようですが
いつ、どのようなかたちで回送されるのかわかる方おりますか?
あのまま本線を上ってきたら見ものだと思いますが。
あの小型DLは本線は走れないと聞いていますがどうなのでしょう。

[No.430] 旧客の現役復帰  投稿者:スハ32  2012-10-01 (月) 03:26

外で30年放置された機関車が復帰できるのだから、勿論客車も機関車
並みの整備すれば復帰できるレベルにはできます。
ジャングルで発見されたゼロ戦を飛ばす国があるぐらいです。
復元しようと思えばできます。問題は対費用効果と法律の部分ですね。
本来動力車も客車も同じレベルで考えるべきなのですが、いかんせん
法律も制度も保存を前提に整備しようとする人が誰もいません。
また機関車ほど客車が重要視されない為(これはファン側にも問題は
多々あり)、どうしてもカネを出す事に価値があるとみられない。
その中でJR東日本は1億円もかけて現旧客の整備を施行したのです
から凄い事ではあります。しかし現役復帰はその何倍もの費用と
努力が必要になります。おそらく静態保存でもっとも状態
の良かったスハフ44が現役復帰できないと言う現実が、全てを物語ってます。

[No.429] 観光キャンペーン終了  投稿者:ebajirou  2012-09-30 (日) 18:42
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

本日は、ググっとぐんま観光キャンペーン最終日ですね!
高崎駅の同時発車へ行きたかったのでが、カゼをひいて・・・、
自宅で寝てました。っでもって既にご存知の方も多いと思いますが、
先週仕入れた駅弁ネタです。

ブログアップしました。よろしかったらどうぞ・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/13687065.html


[No.428] 越後中里の客車  投稿者:マシ35  2012-09-29 (土) 23:57

やはり、現役復帰は難しいようですね。
遅くなりましたがC57755サクラ様、鬼灯様、ドラ号様返信ありがとうございました。
ならば期間限定で高崎の旧客を青色編成に塗り替えて( スハフ32を除く)
急行編成でEF64等、EL、DL、SLでのイベント列車で走らせ、
検査時に順次茶色に戻す(しばらくは混合になりますがそれもまた一興かと)
いかがなものでしょうか。

[No.427] 只見線試運転情報  投稿者:紅葉山倶楽部 ー3  2012-09-28 (金) 22:35

只見線の試運転の情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。

[No.426] C58-363 年内運転なし  投稿者:秩父鉄道通?  2012-09-22 (土) 22:50

秩父鉄道から公式に発表がありました、少なくとも年内は運転できないそうです。(デキを使って「ELパレオ」だそうです)

来年は3月からの運転を予定するそうですが・・・ どうなんでしょう?どこに入場するのか(したのか)などは全く公表されていませんので、詳細な情報が欲しい所ですね。

その他に、10月7日にはデキ5重連での運行を予定しているとのこと。
赤釜・緑釜・茶釜・青釜(通常色)が2両ってことでしょうか? 103・201・303・505・501なんてところかな?


1,045ページ中 64ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー