デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 66ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.395] C58 239号機  投稿者:一関  2012-08-29 (水) 10:08

○ちゃんねるでもC58復活に関して話題になっているようなので、現時点における情報を。
復活予定の罐は盛岡市内に静態保存されているC58 239号機。
屋外だが屋根付きで保存されており、地元保存会の方々によってロッドにはたっぷりと油が馴染まされているなど、保存状態は極めて良好。

整備基地は一関となるが、従来のように復活路線を固定してではなく、東北各地(東北本線や釜石線、陸羽東線等)で臨時列車として運用予定。

ただし蒸気、もとい上記内容はあくまで正式発表前の情報なので、正確な情報は東日本旅客鉄道株式会社からの発表を待たれたし。


[No.394] SL両毛(桐生発)  投稿者:takedon999  2012-08-28 (火) 04:21
  <URL: http://homepage3.nifty.com/susu/takedon999/>

地元新聞、桐生タイムスに掲載!
http://www.kiryutimes.co.jp/news/2012/0824/1208241.html

[No.393] 本当ですか、楽しみです!  投稿者:SUNNY  2012-08-27 (月) 20:40

盛岡に保存されているC58といえば、盛岡市内の交通公園のC58239でしょうか。実現したら、すごくうれしいです。JR東日本さんにはぜひ頑張ってほしいです。

[No.392] C58、東北にて復活  投稿者:一関  2012-08-27 (月) 15:28

盛岡にて静態保存されているC58が、一関を拠点に復活予定。
(正式発表は9月以降)

[No.391] 秩父のC58363  投稿者:C61踊り子  2012-08-26 (日) 19:55

8月6日、広瀬川原工場内で脱線してしまったC58-363号機。一日も早い復帰を 願っています。8月6日以前に撮影。http://m.youtube.com/index?desktop_uri=/?hl=ja-JP&tab=w1&gl=JP&hl=ja-JP&tab=w1&gl=JP#/watch?v=uYPOe4xszQo
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=/?hl=ja-JP&tab=w1&gl=JP&hl=ja-JP&tab=w1&gl=JP#/watch?v=QTlnGdUvhzA

[No.390] スカイツリー俯瞰  投稿者:田駄雄作  2012-08-26 (日) 19:50
  <URL: http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/>

煙は見えませんが,足もとの東武や東北新幹線などが上空から俯瞰で来ます。望遠鏡と地図、時刻表を持って行って眺めているだけでも楽しいですよ。
350mの天望デッキ,450m天望回廊から撮影した鉄道風景をまとめましたので,ご笑覧ください。お出かけの際の参考になれば幸いです。

http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/201208climbhigh/01.html


[No.389] 両毛線SL再び  投稿者:ドラえもん号  2012-08-26 (日) 12:43

高崎ー桐生間11月3日ELSL両毛号(C61とEF65のPP)が走ります。昨年は伊勢崎からでしたが今年は桐生から運転のため試運転を行う可能性有り。

[No.388]  投稿者:61-20  2012-08-26 (日) 05:42

D51の「みなかみ号」などの運用がないのは10月に大宮工場入りするからです。
で、信越におけるC61の運用についてですが、
D51は最高速度85キロで設計されてる貨物機に対してC61は100キロで設計された動輪直径1750mmの旅客機です。
現役時代と同じ走りができるはずもなく、磯辺から先の20‰以上の勾配がキツいんだと思われます。
信越設定の場合ほとんどが一両減車の客車5両なのもそのせいかと。
(機関車1両つきますから、さっぴいても重いですが)

[No.387]  投稿者:鉄バカ  2012-08-25 (土) 20:14

今回のJR東の秋臨ではC11が水郡・飯山・只見線を運航するといった走行実績が無い所に列車が走るというある意味貴重な記録になると思います(只見線では走った実績は何度もありますが、若松&#8596;川口というのはまれじゃないかな?)。
その一方で、D51がみなかみなどの運用を持っていないことやC61でも信越本線走行ができるように往路がEL,復路がSLとするなどのこれまでの運転から変更される特徴があるので注目できる臨時列車でありますね。

ところでなぜばんえつ物語は4両になるんでしょうね…?


[No.386] 盛りだくさん  投稿者:クハ86307  2012-08-25 (土) 17:57

C57ばん物は短縮編成でしたね。展望車が機関車の次々位で去年の馬下折り返しパターンより短い、期間限定バージョンです。
C11は前回C58のときのように常陸大子の転車台をフル活用しないようですね。
飯山は片道バック運転かな?
会津川口には構内只見側の沢のそばに手押し転車台がありますが、約20年前に見た時点で既に草むしていました。
近年見ていませんが、どんな状態でしょう?整備すれば動かせるかな?

[No.385] JR東日本の秋臨  投稿者:磐梯山男  2012-08-25 (土) 10:54
  <URL: http://www.yymall.com/bandai>

 只見線にC11が帰ってきます。
当然のことながら川口までですが転向はどうするのでしょうかね?
プレスでは補機はつかないことになっています。
 ここも豪雨の被災地でした。
汽笛が復興の力になればと思います。
出かけて地元のものを求めて来るつもりでおります。

[No.384] 三成くん  投稿者:Nitta  2012-08-24 (金) 22:35
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

管理人様、皆様、 こん○○わ。 (宣伝モードで失礼致します)

この夏、「SL北びわこ」号の運転は、猛暑の中で12&19日の2日間
行われました(お疲れ様でした)。 
湖北では「戦国大河博」も行われており、観光客の方々のご乗車も多く
盛況な運転だったです。
博覧会場もある終点の木之本駅には、 ゆるキャラ の “三成くん” も
ご挨拶に登場してました。
ただ、、、その三成くん、ホームの外の金網外からのご挨拶でした。
転落防止の安全策から、ホームには入場券を買っても入れないのでしょうか。
(三成くんは人間でないから、入場券が必要なとか)
せっかくの三成くんの登場も、ホーム外のため気が付かない観光客の人が多かった
のが見ていて残念でした。

そんな光景、拙HPの「復活 蒸気機関車」No.5に山口線の写真2枚
No.6 に北陸線・北びわこ号 の写真4枚を追加UP致しました。
宜しければ少ない写真ですが、御高覧下さい。


[No.383] 秋臨発表  投稿者:はやて  2012-08-24 (金) 22:12

ばんもの「4両」は、予想通り新津車12系でした。展望車込みの「短縮編成」ですね。

旧型客車の夢は消えましたが、色々想像めぐらし楽しかったですな。


[No.382] C58早期復活を祈る  投稿者:高崎線  2012-08-20 (月) 23:45

脱線事故により 長期運休? 地元なもので乗車を楽しみにしていた分ショックです25周年も迎え これからの大事な時に? 1日でも早く復活 して元気に走る姿を見せてもらいたい物です 昨年のC61や D51との重連のような活気ある 力強い走りを秩父に再び!

[No.381] 大井川鉄道デビュー  投稿者:ebajirou  2012-08-18 (土) 20:12
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

いつかは行きたいと思って数年が経ち・・・。この夏季休暇に
やっと実現しました。
まさにSLパラダイスです。皆様がハマるわけが良くわかりました。
当日は天候に恵まれず、まれにみる大雨となってしまいましたが、
思う存分撮影できました。
ですが、1日や2日で撮影できるロケーションではありません。
いつになるかわかりませんが、再訪を夢見て・・・。

数回に分けてブログ更新してます。宜しかったらどうぞ・・・。
その1 http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/13437824.html
その2 http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/13441925.html


[No.380] はじめまして!  投稿者:(関)亀山  2012-08-15 (水) 21:24

管理人様
はじめまして!小生、現在は岡山に住む43歳の男性です。
たまたまネットを探っていると、1985年8月11日の常磐線の画像が出て来たので、驚いて拝見させて頂いた次第です。
実は、当時、高校2年生で、関西が実家の私は、首都圏ミニ周遊券を使って、8月6日から12日まで、埼玉の叔母の家を拠点に、鉄の旅を楽しんでおりました。そして、8月11日は、いとこ二人とつくば万博を
観に行ったのです。なので、正に管理人様が撮影されている時ですね。
その日は、あいにく天気が悪く、上野から415系に乗って行った記憶があります。シャトルバスの中で、小泉今日子の「魔女」って曲が流れていました。帰りも415系で、確か松戸ぐらいまで座れなかった記憶があります。翌8月12日、そのいことたちと東京から三重県亀山の祖父母の家に、東海道線の普通で向かいました。その間、あんな悲惨な日航機の事故が起きているなんて、思いもしなかったです。私にとって、この頃の記憶は結構、残っています。今後も宜しくお願いします。

[No.379] ばんもの  投稿者:たか  2012-08-14 (火) 23:44

みなさん、こんにちは、いろいろな推理、凄いですね。ところで、ばんえつのファンクラブに入っていますが、
3月の知らせの手紙でアンケートはがきが入っていて希望、要望を聞いてきました。

マンネリしているのか分かりませんが何か変わったことをやってくれるかと思い重連で走らせてとか旧客でとか、クリスマストレインで
日出谷駅でイベントをやってくれているので停車時間を長くしてくれ
とか書きましたがどうなんでしょうか。12月の予定が決まっていませんね。
関係ないですかね。


[No.378] そうですね。秋臨発表を待ちましょう。  投稿者:クハ86307  2012-08-14 (火) 12:09

組成バラして中間車だけ検査の可能性もありますね。

乗客のためにイベントスペースを確保するJRの努力とも思えます。

旧客はドアスイッチのあるスハフの編成端連結扉を閉め切って、もう一方の編成端をオハニの荷物室にすれば、
乗客の転落防止対策になるからこの場合は営業運転してますよ。


[No.377] 4両ばんもの  投稿者:はやて  2012-08-13 (月) 23:30

やはり、所定の新津車12系4両で、1・4・5・7号車の編成が妥当な線ではと考えます。
ばんものの本来の定員は7両編成で468名。
しかし、今シーズンは5号車(定員52名)を「オコジョルーム」として開放。468-52=416なのに、新潟支社HPにはそれより8名少ない408名と記載。
これにならって、上記の4両編成だと204-8=196と、発表どおりの定員になります。
なぜ実車の定員より8名少なくなるのか、その辺りご存知の方がいらっしゃれば、謎が氷解しそうですね。

旧客の場合、両端に緩急車であるスハフ42を編成しなければならず、ここまでで160名。残り2両で36名とは該当車両が見当たりません。

8月下旬に「秋臨」が発表されるので、どんな車両が充てられるのか、楽しみですな。


[No.376] なるほど!誤記ね。  投稿者:クハ86307  2012-08-12 (日) 17:15

両数座席数のパズルの発端になってしまって申し訳ありません。

そうですね。書き間違いかもしれませんね。

11月はD51検査に入るし、旧客は空いてますからね。

4両というのも、残り3両が飯山線と水郡線で使うのなら数が合いますね。

ばんもの客車は茶系から青系に変わったのが2006年末だから、それから6年経つから全検なのかな、と思ったまでです。


[No.375] 本日のデゴイチ  投稿者:ebajirou  2012-08-11 (土) 22:26
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

秩父のシゴハチは本当に残念です。一日も早い復活を祈るばかりです。

ところで、今週は8日のC61誕生記念号、10日にEF60誕生記念号と続き
ましたが、平日につき撮影できませんでした。本日から夏休みに入り
ます。爆煙求めて色々計画してます。とりあえず本日の上越線デゴ
イチいい爆煙でした。ブログアップしましたので宜しかったらどうぞ!

http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/13407199.html


[No.374] 4両のばん物  投稿者:仙台のひ  2012-08-11 (土) 22:03

ばんえつ物語用の客車ですが、本当に全検の予定があるのでしょうか?
情報に疎い私が思ったのは、1号車+4号車+5号車+7号車の定員が204名で、どなたかがおっしゃってたようにスタッフ用の2boxを差し引くと196名になりますが、如何でしょうか?(笑)
素人の浅知恵と、お笑いください。

[No.373] 4両編成のばんえつ物語  投稿者:クモヤスキー  2012-08-11 (土) 01:44

4両編成で196名の定員ですが…これが、JR側の記載ミスだと前提で、考えて見ると…

296名の場合→旧客(スハフ42 オハ47 オハ47 オハニ36)に、スタッフ用のボックス2つを引くと、ピッタリなんです純r

80 88 88 48-8=296

考え過ぎでしょうか?


[No.372] 打線ではなく脱線です  投稿者:電気屋  2012-08-10 (金) 07:23

No..371の本文中に誤りがありました、「打線」となってしまいましたが「脱線」の誤りです。失礼致しました。

[No.371] 秩父鉄道のC58-363号機、脱線事故について  投稿者:電気屋  2012-08-10 (金) 07:20

皆様にも大変ご心配をおかけしていたかと思いますが、秩父鉄道の広瀬川原工場内で打線してしまったC58-363号機を線路上に戻す作業が8月8日の未明に行われました。
作業は23時頃から始まり、翌日の4時50分頃に終了(現場の鉄板や土嚢・枕木などの撤去は別)致しました。その後、とりあえず線路上に戻り昼間になってからスイッチャーで移動が出来たようです。

機関車の状態が心配な方も多いと思いますので、あえてこちらに書き込ませていただきました。

拙ブログに徹夜で撮影した写真150枚余りの中から、整理した物を掲載しておりますのでよろしければご覧下さい。

URL:http://blogs.yahoo.co.jp/denkiyatitibu/23220039.html


[No.370] (誤)192名→(正)196名  投稿者:クハ86307  2012-08-08 (水) 11:04

定員間違えました。表題の通りです。

24系寝台車の座席使用も考えましたが、いずれも数が合いません。

196名は一般発売枠で、この他にツアー枠やスタッフ席があるのでしょうか?

謎めく数字です。


[No.369] 秩父のC58  投稿者:山猫  2012-08-08 (水) 01:14

C58、どうやら重症のようです。
先輪の軸は折れてるようですし、テンダーとの連結部分も本体・テンダー共に破損しているそうです。
また画像を見ると、ランボードが前後で曲がっています。台枠が歪んだとしたら直す事は出来ません。
(ハチロクのように2億円掛ければ新造できますが・・・)
大宮に入場させて詳しく検査することでしょうが、C12の全検中だし10月からはD51も入ります。
C58の場所と人は付くのでしょうか。
そもそも秩父鉄道に予算が付かなければ、廃車の可能性も大きいと思われます。

[No.368] 生ビール列車  投稿者:デゴ丸  2012-08-07 (火) 22:44

マイケン様、それは大井川鉄道さんの「生ビール列車」でしょう。毎年あるようですが 大井川鉄道HPの「特選ツアー」を開いてみてください。お子様向けですが、C11が青く塗装された「SLくん」も面白そうですよ。C58363、何とも可哀そうな画像です。しかもお盆休み前でたくさんの方が楽しみにしているというのに、、早く元通りにしてあげてほしいです。

[No.367] 客車の定員  投稿者:はやて  2012-08-07 (火) 22:29

私も11月のばんもの「4両」編成が楽しみです。
以下、主な客車の定員です。
●ばんもの スハフ12 80名(1号車)、72名(7号車)、オハ12 88名(5号車のみ52名) ※4号車のオハ121701はフリースペース 
●12系高崎車 スハフ12 80名  オハ12 88名
●旧型客車 スハフ42 80名 オハ47 88名 オハニ36 48名

これらの組み合わせ4両で192名が導かれるのか? 


[No.366]  投稿者:マイケン  2012-08-07 (火) 20:43

お久しぶりです。

みなさんにお聞きしたいのですが、SLでビールが飲み放題の企画を行っているのがあるみたいなのですが、どの車両が行っているか、解りますか?


1,045ページ中 66ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー