スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 698ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
Ducknさま、磐西試運転情報ありがとうございました。
当方でも情報を得ました。
それによりますと、19・22日はDDはつきません。ヘッドマークは2001年用が付いてはいますが、カバーが施されるとのことです。
これにより私は出撃をとりやめましたが、出撃する方はもう一度確認してからお願いいたします。
で・・気が付いてみたら、武州日野ー三峰口 間の写真「しか」ありませんでしたぁ・・・・(・・;)
http://www.nns.ne.jp/pri/slman/paleo2/
他からのリンクはありません。↑ここからどーぞ!
m(__)m
ペンタプロのページを見て
・・・カメラを捨てたくなった人におすすめ(^o^)丿
はい、私のところも・・・物量作戦でがんばってます。
・・・尚、みどりの窓口様 撮影場所選定ご参考用ページ 、現在作成中でございます。m(__)mもうしばらくお待ちくださいm(__)m。
※ただし・・・撮影場所は、武州日野ー三峰口のみですm(__)m
C57 180試運転情報ですが、19日と22日に試運転がある
との内容は、五十島駅に案内が貼ってありましたので、大丈夫だと
思われます。ダイヤも、通常どうりだと思われます。
ディゼルの補機が付くかどうかは、全く分かりません。
ヘッドマークは、重連単機の時に着けてくる位ですから、きっと
着けてくるのではないでしょうか。
確証のない内容ですから、違っていてもお許し下さい。
ポジもネガも劣化が始まっており、画質は悪いですが
お暇なときにでもお越しくださいm(__)m
「地鳴りの刻」です。
こちらからお入りください。
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7152/
Canonの2400dpiスキャナーの実売価格は¥25000弱くらい
ですね。負けじとEPSONさんもGT-8700Fの実売価格を下げて
¥29000台になりました。早く買うとやっぱ損するのよね〜っ!
1万円損した〜。
郡山、会津若松、会津喜多方の三商工会議所は、磐越西線郡山-喜多方間のミニ新幹線直行列車の運行実現を目指し十二日、県と県議会、JR東日本に要望活動を展開した。
宮森栄介会津若松商工会議所会頭、上野利八会津喜多方商工会議所会頭、橋本善郎郡山商工会議所副会頭らが訪問した。
知事室では、宮森会頭が来月中に運行実現に向けた協議会を立ち上げることを説明し、協力を求めた。
佐藤知事は駅の建設や会津線との関連課題は多いとしながらも『できた場合の効果の大きさは認識している』と述べた。
要望では、東京-郡山間の新幹線と郡山-喜多方間の快速列車の所要時間が同じ一時間二十分となっていることを指摘。
観光客中心とする乗客の利便性の向上にはミニ新幹線による直行列車が必要としている。
だそうです。
ミニ新幹線てフリーゲージの新型ですかね。それなら何とか磐梯会津路号走れるかなぁ?でもダイヤ的に無理かな。
山形、秋田新幹線のように標準軌にするなんてことがあったら…大変だぞ!
とにかく、磐西に走っている列車はすでにポンコツばかりだし、なんか嫌な予感がするんですけど…485ビバは壊れてるし…
地域の復興がないとC57もいつまで走るか分からないし、磐越西線が活性化することはどっちにしても良いことだけど…
うーん、どうでしょう?
お返事おそくなりました。なにしろ30年まえの子供の頃の出来事でして、あんまり記憶にございません。実家に行けば写真ありますけど。
多分、試運転でどこかの線には入ったかもしれません。それと1971年にやっぱり日帰りで上諏訪機関区に行った時見たC12が確か66番と67番でした。それにしても足尾線、明智線、高森線を除けばマイナーな部類に入る機関車のことを皆さんよくお調べですね〜。あんまりイイかげんな事かけませんネ でもC12は結構ファンなんです 私
現役蒸機の写真、パソコンが固まったりして今朝がたUPできなかった、室蘭本線、宗谷本線をさらにUPしてみました。
お手数をおかけしますが、も一度御来場下されば幸いです。
現役蒸機のコンテンツでグレーになっている部分は、今後順次UPしていく予定でおります。おたのしみに!
宣伝ばかりでごめんなさい。
本日、試運転があるらしいとの情報により出撃してきました。
ところが、いつもの時間になってもC57は一向に来る気配なし、
諦めて帰ろうかと思ったのですが、津川駅に行き確認をしたところ、
津川に13:16着で、返しが14:03発と教えて頂き、慌てて
撮影ポイントへ移動し、無事撮影をする事が出来ました。
今回のパートナーは、DD51 745でした。
C57は、ピカピカになっており、煙突の金帯が上の縁から下に移動
されていました。スノープローも付いていました。
もうひとつ情報、「ボイラーが絶好調で、煙は殆ど出ない」と乗務員さん
が言っておりました。
19日以降出動される方は、今年は雪が多く撮影ポイントまでラッセル
しないといけない所も多々ありそうです。
おまけに、車の駐車スペースも厳しいですから、くれぐれも時間には
余裕を持って行動なさって下さい。道路工事区間もありますので・・・
当方のHPに3枚ほど追加していますので、よろしければ見てみて下さい。
http://member.nifty.ne.jp/msok/
>スキャナー
キヤノンのスキャナーすでに購入したので悔しい思いしている口です、それにしても今度の方式は私が購入したときのパンフレットでは比較広告のやり玉に挙げていた方式なのですが・・・。
フィルムスキャナーは4000dpi化になって行くのでしょうか?、ブロニ-版兼用タイプだとちょっと手が出ない。
引用はじめ・・・
>居なくなった時の状況を書きます。
>9日昼少し前、私の会社に妻が弁当を持って来てくれました。
>その後、妻は保育園に陽太を迎えに行って、そこからの足取りが
>全く掴めない状態です。妻と一緒にいると考えるのが通常なのでしょうが
>一週間以上どこにも連絡なしで行方不明で心配しています。
引用おわり。
それで、Mr_Money様の紹介記事となります。
※妻子が行方不明で、事件性を心配するなら、この方はなぜ「妻」と「子」の写真を掲載して、呼びかけないのでしょう?・・・文書を読んでも「妻が行方不明になった。」とは書いてないですね。(わかるようには書いてありますが)
でも、こういうサイトって、どうやってみつけるの?
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています