デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 82ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.617] 北上駅に行かれた方にお尋ねいたします  投稿者:Totsunekie  2011-11-16 (水) 19:03

試運転で北上駅へ行かれた方にお伺いしたいのですが、
C61が北上駅に到着して、機回し・・・というか、
留置線へ移動するのは大体何時ごろでしょうか・・・?
到着後、すぐ留置線に移動となるのでしょうか?
SL前で子供の記念撮影などする時間は余裕あるのでしょうか?

[No.616] C61 20  投稿者:コットンコットン  2011-11-15 (火) 13:17

汽車大好きさんへ、C61の岩手試運転は、今週です。今日、明日、そして17日です。残りは本運転の土日になります。来週以降は岩手では無いと思います。C61は次はどちらに行くのかな?

[No.615]  投稿者:汽車大好き  2011-11-15 (火) 09:33

こんにちは!皆さんお世話になります。現在予定されているC61の試運転は来週も有るのでしょうか?是非見に行きたいと思っておりますので宜しくお願いします。

[No.614] 石巻線C11325をアップ  投稿者:仙台のF3H  2011-11-14 (月) 14:00
  <URL: http://members2.jcom.home.ne.jp/khyc623/>

皆さん
   こんにちは!

   昨日無事終了した石巻線「SL宮城石巻復興号」の
   様子をアップしました。お暇な時間に
   御笑覧下さい。
   


[No.613] 石巻線復興号、無事運行終了!  投稿者:羽前赤倉駅前元住民  2011-11-13 (日) 22:40
  <URL: http://www.youtube.com/user/62RL12>

5日間にわたる石巻線での復興号運行も無事に終わりましたね。
試運転・本運転全日程にて撮影を行いましたが、子供達の笑顔をたくさん見る事ができ心から嬉しく思いました。
また例年以上に汽笛と煙を出して頂き、撮影者としても大変満足のいく撮影を行う事が出来ました。
今回の復興号運行によって被災者の方々も元気になって貰えたのではないでしょうか?
来年度もぜひ石巻線で蒸気が運行されてほしいものです。

[No.612] 石巻線SL  投稿者:SL黒  2011-11-13 (日) 21:23

こんばんは。本日、石巻線のSL最終日に乗り鉄しました。沿線では、 まだ、ビニールをかぶせた家や仮設住宅がありましたが、地元の方が一生懸命にSLに向かって手を振っていただいたのが印象的でした。  もちろん石巻で沢山のお土産を購入して少しでも力になれればと思いました。最後に、このように運行していただいた、JR仙台支社と沿線の自治体関係者には厚く御礼を申し上げたいと思います。

[No.611] C61 20  投稿者:コットンコットン  2011-11-13 (日) 21:02

今日は、試運転の掲出でしたか?私、地元ですが、いままで撮影トラブルなんて見たことも、聞いた事もなかったな。金ヶ崎の踏切トラブルは、鉄ちゃんのマナーよほど悪かったんだろうな?マナーを当たり前に守れる方でしたら、決して神経を使うスジではないありません。

[No.610] 今日の試運転・・・  投稿者:KIZUNA・  2011-11-13 (日) 15:30

今日は24系後部には”試運転”の幕だけでした(両端とも)

北上駅1番線に到着。
その後C61は、3番線と新幹線の間の待避線
(1番線から数えて5本目)の一関側に移動。
形式写真撮影可能位置に留置。
13時15分ころにC61にDE10×2を連結する。
同24分ごろ、上り方面に移動
同35分ごろ、1番線に転線&PCと連結
14時23分発車。

胆沢川築堤までは黒煙だったが、橋梁に差し掛かるころは、
やや白煙気味。
速度はあんまり速くなかった。
尚、胆沢川橋梁の金ヶ崎よりの踏み切り端
(名称不明/宇佐美スタンド近傍にあり)で、
住民の出入り口に車両を駐車したとかで、昨日激しいトラブルありとのこと。
確かに、離れた低いところにある民家の出入り口になっているが、
よくわかりづらい・・・・
その民家の出入り用に、一台分開けておけばOKみたいだ。
と警備員から警告あり。


[No.609]  投稿者:汽車大好き  2011-11-13 (日) 08:55

いよいよ、C61が試運転始まったのですね!ロクサンさんからの情報の[後部にはくつる掲出]と書いて有りましたが、本運転にはヘッドマークとして走るのでしょうか?情報をお持ちの方は教えて下さい。子供を連れて新幹線で見に行きたいですね。勿論地元の方々に不快な思いは絶対させない、お土産を一杯買うetc.が最低条件だと思いますが…。

[No.608] がんばろう岩手号(試運転)  投稿者:ロクサン  2011-11-12 (土) 21:59

一ノ関駅の発車は何番線からでしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

[No.607] C61 20  投稿者:コットンコットン  2011-11-12 (土) 12:14

試運転、24系三両牽引、後部にはくつる掲出でした。

[No.606] C61  投稿者:コットンコットン  2011-11-10 (木) 12:43

一関におりました。庫内にいました。今日、火入れあるかな?

[No.605] SL宮城石巻復興号  投稿者:D51 1108  2011-11-09 (水) 21:06

皆様こんばんは。今日小牛田駅へ試運転を見に行ってきました。
震災から八ヶ月経ちましたが、未だ復旧の目処もたたない所が沢山あります。そんな中、また宮城でSLが見れる事にとても幸せを感じました。
また、会津の機関士さん達は今日も変わらぬ汽笛を響かせてくれ、心に染みました!
見に来る方々にお願いですが、宮城県内を始め東北地方の多くの道路状況はあまりよくありません。片側通行や工事箇所も多数です。また道路に白い塗り込みや脇にコーンがある箇所は段差、亀裂、陥没が有りますので気をつけてください。また有料道路の出口は特に渋滞しますので時間に余裕を持って出発をして下さい!
そして最大のお願いですが、地本や東北の人達に冗談や軽い気持ちでも傷つく事は言わないようにお願いいたします。
それと本運転を見学に来る子供達には優先的に見せてあげて下さい。
勝手なお願いと長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

[No.604] DL・SL宮城・石巻復興号試運転の模様  投稿者:仙コリ  2011-11-09 (水) 20:16
  <URL: http://homepage3.nifty.com/jnrpc/>

昨日「DL・SL宮城・石巻復興号」試運転初日の撮影に行ってまいりました。

現地までは高速道路を利用したのですが、震災復旧工事により随所で渋滞しており、私の場合カーナビでは予測時間2時間半と出ていたのですが、実際には4時間以上かかってしまいました。
これから撮影に行かれる方で、移動に高速道路を利用される方は、時間にたっぷり余裕を持っていかれることをお勧めします。

上記のような状況で、石巻線は初めてだったので現地には2時間前くらいに到着してロケハンしようと考えていたのですが、実際には20分前程度になってしまった為、有名な涌谷〜前谷地間の鳥谷坂トンネル付近にまっすぐ向かいました。

ここでも撮影にあたっての注意事項がありまして、震災の被害と思われますがトンネル上部の山肌に崩落があったと思われ、ブルーシートが掛けられた状態です。
そのような状態を良しとされない方は、鳥谷坂トンネルの前谷地側は撮影に適しませんのでご注意下さい。

往復とも鳥谷坂トンネルの前谷地側で撮影した画像ですが、私のサイトに掲載しましたので、これから撮影に行かれる方の参考になれば幸いです。


[No.603] C61-20回送  投稿者:ニューロード  2011-11-09 (水) 19:58

2011.11.9にC61-20が一ノ関に回送されたようです。

[No.602] がんばろう岩手号試運転日程  投稿者:KIZUNA・  2011-11-06 (日) 15:05

もうほぼ知れ渡っていると思いますが、
今ほど、別件でJR東北本線の某駅
(現業に支障があるといけないので駅名は伏せますが、SL運行関連駅です)に、
ついでに「がんばろう岩手号」の試運転を日程をお尋ねしたところ、
「12・13と15から17日…」との回答を得ました。
まあ、試運転ということと、インターネットを介しての情報ということですから、
あくまで自己責任でご行動ください。
「情報はウヤだった!」などと言われても責任は持てません。

これで「古川のSLおじさん」さんの情報は正しかったことになるわけですね。


[No.601] 小牛田を起点に復興号出発進行  投稿者:羽前赤倉駅前元住民  2011-11-05 (土) 18:34
  <URL: http://www.youtube.com/user/62RL12>

D51 1108様
13日は諸事情により撮影には行けませんが、12日は撮影に向かう予定です。勿論石巻駅にも行きますので、お見かけしたらご挨拶させて頂ければと思います!

さて、今回の復興号運行により約一ヶ月は小牛田運輸区にC11と旧客がいることになるのでしょうね。
C11は庫の中にいるので旧型客車がちらりと見えるだけですが、それだけでも心がわくわくしてしまいます。


[No.600] 復旧進む会津若松のクラ  投稿者:磐梯山男  2011-11-04 (金) 22:22
  <URL: http://yamakawa.at.webry.info/201111/article_3.html>

 会津若松に行ってきました。
震災復旧のため、扇形庫を含めて周囲はまだ立入禁止となっています。
よく蒸機が入庫する「1番庫」の左側の外壁に足場が組んであることから損傷したものと思われます。
そのほか4番、5番のあたりでも作業をしているようでした。
 今まで気がつきませんでしたが扇形庫のちょうど後ろ側の道路が整備されており、クラの裏側を眺めることができました。
現役時代に比べると改修されてきれいになっています。
 また、機関車を近くで見ることができるように完全復旧されることを願っています。
 弊ブログに載せましたのでよろしければどうぞ。

[No.599] 両毛線C6120をアップ  投稿者:仙台のF3H  2011-11-04 (金) 22:22
  <URL: http://members2.jcom.home.ne.jp/khyc623/>

今晩は!

 昨日、両毛線で走ったSL・C6120の凱旋里帰り
 をアップしました。沿線は鉄道ファンが多数集結し
 文化の日のお祭りでした。お暇な時間に御笑覧下さい。


[No.598] 宮城石巻復興号  投稿者:D51 1108  2011-11-04 (金) 20:27

皆様こんばんは。赤倉様が書いたように宮城にももうすぐ煙りが上がりますね!震災後、初の宮城のSLに待ちきれない気持ちです!
皆様でいっぱい盛り上げていきましょう!
赤倉様、今回12日は乗車し13日はゆっくり見ようと思ってます。またあのボロカメラ片手にいますので、見かけたら声をかけて下さい(^^)
それと動画を見ました。私も思い出しながら感慨に浸る事ができました!

[No.597] 出発まで残り僅か・・・  投稿者:羽前赤倉駅前元住民  2011-11-04 (金) 18:41
  <URL: http://www.youtube.com/user/62RL12>

fmimaa様
ご感動頂けたということで制作者として嬉しく思います。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

さて、小牛田運輸区にもC11と旧客が入線し、石巻線の復興号運行(試運転)まであと4日となりました。
石巻市在住の蒸気ファンとして、嬉しさのあまり罐を見た瞬間に泣いてしまうかもしれません(苦笑)


[No.596] C11の行方  投稿者:58-61  2011-11-04 (金) 18:04

http://railf.jp/
C11の記事が出ていました。

[No.595] 両毛線 EL&SEいせさき  投稿者:ebajirou  2011-11-03 (木) 22:33
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

fmimaaさんお疲れ様でした。とにかくイセコマはもの凄い人の数で
した。地元の一般の方がたくさん見に来られてました。そうです今
日は里帰りです。堂々たる凱旋里帰りでした。華蔵寺公園から離れ
て、期待と感動を・・・たくさんたくさんありがとう!
感動しました。

[No.594] オハさんへ  投稿者:コットンコットン  2011-11-03 (木) 21:34

もしかして、仙台から石巻運転のヤツではないですか?

[No.593] C6120里帰り  投稿者:fmimaa  2011-11-03 (木) 20:14
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

C6120の里帰り列車、SLいせさきを撮影してきました。
走行区間が短い上に、高架部分もあり、撮影向きの場所は伊勢崎の高架を下ってから駒形駅手前までの4.4kmあまり。
必然的に数多くない撮影ポイントに大勢の人が集まりました。
途中小雨がぱらつくなどあいにくの空模様でしたが、天気がよければ逆光となってしまう場所でも撮影できたので、かえって良かったかも。
残念ながら爆煙にはめぐり合えませんでしたが、無事その姿を納めることができました。

[No.592] SLクリスマス トレイン  投稿者:ハマの鉄人  2011-11-03 (木) 16:14

今年の磐越西線クリスマス トレインは 12月10 11 17日に決まりました

[No.591] SL X'masトレイン  投稿者:ハマの鉄人  2011-11-03 (木) 16:03

今年の磐越西線クリスマストレインは 12月10・11・17日に決まりました

[No.590] C11と旧客の遠征  投稿者:オハ35  2011-11-03 (木) 08:15

昨日夕方5時頃、電気機関車に牽引されているC11と旧型客車が東北本線の矢板駅下りホームにいました。学校帰りの高校生が多くいる時間だったので、みんな不思議そうに眺めていました。これは何処で運転するのか、ご存知の方がいましたら教えてください。

[No.589] 本日の試運転  投稿者:釜飯900円  2011-11-02 (水) 13:02

本日、駒形で撮影。年配の鉄が多かったです。
下りは順光ですが上りはC61のカマの正面は真っ黒になります。
煙も真っ黒で後ろの客車が隠れてしまうほどの爆煙でした。

[No.588] 感動しました。  投稿者:fmimaa  2011-11-01 (火) 23:17
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

羽前赤倉駅前元住民様。
ビデオ拝見しました。単なる映像を超えた、一つの「作品」として、とても感動しました。

1,045ページ中 82ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー