デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 94ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.257] 上越線C6120をアップ  投稿者:仙台のF3H  2011-05-24 (火) 20:29
  <URL: http://members2.jcom.home.ne.jp/khyc623/>

今晩は!
  
  6月以降の上越線C6120は夢物語ですね
  楽しみです!

  新緑の上越線・C6120試運転
  12系客車牽引をアップしました
  お暇な時間に御笑覧下さい。


[No.256] ラッセルも参上!  投稿者:カレン  2011-05-24 (火) 00:08

SL津軽路が運行される6月11日と12日の2日間。
弘南鉄道弘南線のラッセル車が弘南鉄道弘前駅ホームに展示され、車内の公開もされるようです。
詳しくは弘南鉄道のHPをご覧ください!

http://konantetsudo.jp/


[No.255] 失礼しました  投稿者:オハユニ61  2011-05-21 (土) 19:15

7〜9月はC6120も12系で運行される日がありました。
早とちりしてしまいました。

[No.254] C623様へ  投稿者:オハユニ61  2011-05-21 (土) 00:23

すごい情報ありがとうございます。
7/2.3は仕事があっても有休を取って出撃したいですね。
七月から本番スタートだと思っていましたが
六月から復活運転が旧客6両とセットでスタート、
しかもHM付の日とHMなしの日を別けて設定するなど
JRもなかなか粋な計らいをしていただき感謝。
それにしても12系は練習用?今月で見納め?

[No.253] 8月27日は…  投稿者:タカシ  2011-05-20 (金) 22:15
  <URL: http://homepage3.nifty.com/niinitsu/>

後閑と上牧の間あたりで、D51とC61のすれ違い、グランドクロスとなるのでしょうか。

[No.252] 上越+信越 補遺  投稿者:C623  2011-05-20 (金) 21:51
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

C6120様ご紹介の「重連運転」同時発車お祭り騒ぎになってしまうのでしょうか?
詳しくは・・・
http://jres.jp/news/docs/110520_natupresu.pdf

[No.251] 最後は3連発  投稿者:C6120  2011-05-20 (金) 21:31

D51、C58も加わるとは凄い、JR東日本やりますね!

[No.250] 重連運転  投稿者:C6120  2011-05-20 (金) 21:23

7月2日にC57180+C6120で重連運転を行うようです。
これは楽しみです。

[No.249] 蒸気機関車「C61 20」復活運転について  投稿者:C623  2011-05-20 (金) 21:15
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

元気が出てきました。
いよいよ力走、快走しますね。
蒸気機関車「C61 20」復活運転について
詳しくは、http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110515.pdf

[No.248] 石北・釧網線にSL  投稿者:D51515  2011-05-20 (金) 16:24

7月2・3日SLオホーツク号として、蒸気機関車が釧網線の原生花園沿いに、36年ぶりに帰ってきます。
楽しみですね。
詳しくは、JR北海道旭川支社のHPに載っています。

[No.247] C6120試運転  投稿者:オハユニ61  2011-05-20 (金) 12:02

本日も12系で運行してます。
岩本駅付近で約10人ほどです。
天気が良すぎてカマが真っ黒。
今日は真夏日です。

[No.246] C61試運転  投稿者:会津のけむり  2011-05-19 (木) 12:54
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/>

東日本大震災で犠牲になられた方々とご遺族に、深くお悔やみを申し上げます。
被害に遭われたみなさまにも、心よりお見舞い申し上げます。

上越線では連日、C6120号機の試運転が行われております。

その様子を小サイトにアップ致しました。

ご笑覧下さい。


[No.245] SL会津只見10周年号試運転の様子  投稿者:仙コリ  2011-05-18 (水) 22:08
  <URL: http://homepage3.nifty.com/jnrpc/>

表題の通りですが、本日「SL会津只見10周年号」試運転の撮影に行ってきました。
本日の現地の天候は快晴で、今回はあえて有名撮影地は避けたのですが、人出はそこそこかやや少なく感じました。
私自身あの大震災以降で初めて休暇&初めての鉄活動でしたので、まだまだそれどころではない方も多いでしょうか。
撮影した画像を当サイトに掲載しましたので、少しでも明日の試運転&本運転の撮影に出掛けられる方の参考になれば幸いです。
1枚目の画像は塔寺駅の会津坂下側ホーム端付近での撮影で、列車の通過1時間半前程度に到着したのですが、現場での撮影可能人数は4〜5名程度といった場所ですので、近辺を含めて本日撮影していたのは6名で、残り1時間をきってから来た方は一目見てあきらめて帰った方も数名いらっしゃいました。
掲載した画像は本日のファーストショットなのですが、黒い煙が出ていたのはこの瞬間までで、直後に撮影した数枚は煙がいまひとつでしたので、ここでの撮影は見えたらすぐに撮り始めるか、もうすこし会津坂下に近いポイントのほうが良いのかと思います。
2枚目は第二只見川橋梁での撮影で、本来は復路の列車の撮影ポイントなので往路の列車では人はまばらでしたが、若干後追いながら私のように客車好きの人には結構良いのではないかと思いました。
ただ、本日のように天候が良すぎると若干ながら逆光となるので、撮影するには注意が必要かもとも思いました。

[No.244] C57試運転?  投稿者:C57磐越   2011-05-18 (水) 14:21

本日午前11:40頃 C57+青い客車+DE10の3両編成でゆっくりと猿和田駅を津川方面に走って行きました。

[No.243] Re:只見線情報  投稿者:SUNNY  2011-05-17 (火) 16:36

DBファン様 貴重なロケハン情報をありがとうございました!
撮影計画を考えるうえで大変参考になりました。

[No.242] 只見号試運転日  投稿者:KENKEN  2011-05-17 (火) 08:52

 ゆづる様
 試運転日は、17・18・19の3日間、実際運転時間で実施とのことです。柳津町観光課からの情報です。
私も18に出撃予定です。

[No.241] 津軽路号の試運転  投稿者:千葉の鉄  2011-05-16 (月) 22:10

SLくろ様

早速の情報頂き有難う御座いました。
返事が遅れて申し訳ありません。
岩木山とのツーショット是非ものにしたいと思っています。

処で、飯山線は単発イベントではなく、通年通しなのでしょうか?
そうすると、C11クラスのSLをC61に続いて、又、復活?それとも真岡からの買い入れ?


[No.240] 只見線道路事情  投稿者:DD561  2011-05-16 (月) 17:32

DBファンさまのご投稿に関連して

県道237号冬期通行止めほかの規制情報は
福島県のホームページ道路総室の通行規制情報に
地図入りで掲載されています。


[No.239] 会津への往復  投稿者:クハ86307  2011-05-16 (月) 17:09

都内←→会津へ車で移動される方。今東北道よりも磐越道から常磐道がすいてます。
多少距離のびますが、渋滞がいやな方にはお勧め。

只見のC11試運転は会津三島町観光協会のHPに出てますよ。


[No.238] 磐越西線D51498をアップ  投稿者:仙台のF3H  2011-05-16 (月) 15:07
  <URL: http://members2.jcom.home.ne.jp/khyc623/>

皆様
  こんにちわ!

  磐越西線沿線は新緑の季節
  C57180のピンチヒッターで登場した
  D51498。試運転に引き続き
  5月14日15日の2日間撮影して来ました。
  HPにアップしましたので御笑覧下さい。
  


[No.237] 只見線SL試運転  投稿者:ゆうづる  2011-05-16 (月) 07:17

只見線の試運転は、今回はいつ頃なのでしょう?
例年だと、水曜日と木曜日なのですが。

[No.236] 只見線情報  投稿者:DBファン  2011-05-15 (日) 23:49

15日にロケハンしてきました。

第三橋梁への県道237号は、国道252号線の三島中から約1キロ入った宮下ダムの先で通行止めです。ポイントへは行けません。反対側からは未確認です。

第八橋梁は寄岩橋の上から撮ろうとするとケーブルが垂れ下がっていて邪魔です。橋の中央付近はもろにケーブルが入ります。橋から撮るなら塩沢寄りにしかポイントがないかも、です。


[No.235] 石北・釧網線でも  投稿者:はやて  2011-05-15 (日) 21:52

7/2〜3、北見〜知床斜里間でC11207牽引の「SLオホーツク号」運転。
来年の北海道DCのプレキャンペーンとしての位置づけ。

復路は逆機で、全区間DE10(15)の補機付。客車4両。
詳しくはJR北海道旭川支社のHP参照。


[No.234] RE C57180  投稿者:EF-551  2011-05-15 (日) 07:56

C57108回送は昨日、9時5分頃に、高崎駅1番線と2番線の間の線路に入場した。
 その後、機関区の方へ移動させたらしいです
PM2時頃は、また 機関区の方にいました。

[No.233] C57180目撃  投稿者:目撃者   2011-05-14 (土) 19:49

今日14日高崎機関区にてお昼頃EF641052+C57180+オヤ12を目撃しました。但し、所用で午後6時ごろ再び機関区に行ったところすでにいませんでした。おそらく新津へ返却回送されたものと思われます。

[No.232] RE飯山線  投稿者:C1266  2011-05-13 (金) 20:08

訂正です、1971年昭和46年の戸狩スキー号でした。

[No.231] 飯山線  投稿者:C1266  2011-05-13 (金) 20:02

昭和44年に長野機関区に貸し出された折、飯山線の運行記録があるので適任かと思います。

[No.230] ★D51ばんえつ物語号  投稿者:講・出版  2011-05-13 (金) 01:22
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~c-co/index.html>

皆様こんばんは。
私も、復興支援の意味を込めて、GWに会津若松に参りました…

会津若松市内は、風評被害はどこ吹く風のごとく観光客で賑わっていました。
また、SLの乗車率も上々だったようで、SL列車の人気振りを改めて感じた次第です。

会津若松駅では、あいづライナー代走中の583系とのツーショットも実現し、会津に足を運んだファンへの大きなプレゼントにもなりました。

僭越ながら、その模様をHPにアップしましたので、よろしかったらどうぞ<m(__)m>


[No.229] 『228』SL津軽号の試運転について  投稿者:SLくろ  2011-05-12 (木) 20:45

青森県の、陸奥新報に記事がありました。              SL津軽号の試運転日 6/4、5、7〜9日の5日間です。なお、9日は、一般公募で、試乗会が行われるそうです。          *新聞報道なので、変更の際はご了承ください。

[No.228] 津軽号の試運転  投稿者:千葉の鉄  2011-05-12 (木) 19:10

6月11,12日に予定されている津軽号の試運転はいつもの通りの7(火)、8(水)、9(木)の3日間でしょうか?
この路線は混み合った路線でないため、時変が掛っていませんから推測できません。

1,045ページ中 94ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー