デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 92ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.317] 久々の上越線沿線…  投稿者:カミゾー  2011-06-19 (日) 21:48

上越線の撮影地の議論が目に付き、改めて投稿させて頂きます。
上越線沿線(地域によって温度差がありますが)では、ガードレール外側に歩道が無い限り、立入り禁止で検挙対象となっています。
ロゴ14さんからの投稿に、三脚が白線の上に…とありましたが、パトロール時に移動を求められ、従わなければ検挙対象となります。
車道側で危ないと判断してガードレール外側に立つと、許可書提示を求められます。
安全面は踏まえて無く、あくまでも検挙姿勢での対応となります。
0391さんがPMの方と話をした内容につきましては、会話内容を録音等
された場合、公安へ通報された場合問題となるので、検挙基準もあくまでも目安と考えた方が良いです。法律論で抗議しても、マークされるだけで何も変わりません。
C61復活に合わせ、上越線沿線へ出撃を再開した所、PCに乗ったPMに指をさされ、追いかけまわされています。
境界杭の外側に立つのは当たり前で、場面に応じてさらに注意が必要です。地元の方との挨拶と会話は、すすんでする事をお勧めします。
ここでは書けない事もあります。現地の声掛けの中で、これ以上の情報はお伝えします。まずは挨拶から気持ち良い撮影を行いましょう。

[No.316] HM無しもいい感じ  投稿者:ebajirou  2011-06-19 (日) 21:25
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

今週は沿線に出向けないとあきらめていましたが、夕方時間が取れて
上り(復路)のみ撮影できました。相変わらず正面&煙の構図ですが、
曇りの天気に辛い撮影でした。ブログアップしました。今日は動画無し
です。では・・・

[No.315] 機写男様へ  投稿者:昔の鉄っちゃん  2011-06-19 (日) 20:54

そこまで落ちましたか。
はっきり言って言葉が出ません。
ただ、私なら問答無用で場所取り用ビールケース?を捨てるかと。
或いは周囲の他の方と協力して排除するか。
正直言えば関わりたくないほどの状況ですね。

[No.314] マナー以前に人として・・・  投稿者:ロゴ14  2011-06-19 (日) 18:43

今日、山側で撮るべく17号を北上していましたら、
17号から津久田の鉄橋を見下ろせる場所に3名ほど、車道に三脚立ててるのを見て唖然としました。
彼らが立ってる場所は路肩の白線の上。
すぐそこを10t大型などがゴウゴウ走っています。(センチ単位
あの場所は私も行きますが、ガードレール外側に何かの配管が走っていて、その上に乗れば国道を行く自動車に一切迷惑はかけません。
マナー云々の前に、大型が接触でもしたら死ぬかもしれないとか思わないのか・・・
車の置き場もそうですし、地元の人間、関係のない一般市民にうらみ買ったらその場所は終りますよ><
7月2日が恐ろしくてなりません。

[No.313] 盛況なのは良いのですが・・・  投稿者:昔の鉄っちゃん  2011-06-19 (日) 06:20

ハドソン機が復活したのはとても嬉しいことですし、撮り鉄・乗り鉄etcで大盛況になるのは十二分にわかっていたことは事実ですが、新たな問題も発生しているようです。
どこの運転路線にも言えることですが、常識・マナーなどが低下しているのは否めません。加えて注意喚起する鉄道会社社員・警察・地元住民・鉄道ファン等から注意されると逆ギレする意味のわからない輩が大増殖中です。
まして、それらの関係機関に対して苦情や文句を言うのは言語道断です。
デジタル一眼が普及するのに比例して増えていると感じているのは私だけでしょうか。
私は航空機も撮影しますが、どこの空港も鉄道と同じようににわかファン?が大増殖して撮影地周辺の住民や地主とトラブルになり、貴重な撮影地が閉鎖されています。調べてみるとすべて他府県からの遠征組みが多いようです。

全てとは言いませんが、ファンが増えると心無いファンも比例して増えていくのでしょうね。
これ以上の撮影地が閉鎖などに追い込まれないように個人的にもできることはしたいと思うと同時に、最悪の場合の運行中止とならないように祈りたいものです。

個人的な意見・長文で失礼いたしました。


[No.312] C61復活号 3週目  投稿者:NY  2011-06-19 (日) 06:01

18日の下りで遅れがでたようですが、一緒に撮っていた方のお話だと、新前橋で遅れた両毛線の乗客待ちのため、時間調整が入ったことによるもののようです。因みに、昨日は気温が低かったせいか、かなりいい煙を吐いてくれましたよ。雨の水上発車も迫力がありました。
それから、沿線撮影地情報ですが、諏訪峡S字は立ち入り禁止の看板が立っており、ガードレール下に降りることが出来なくなっているようです。また、岩本駅付近の直線も、線路際にタイガーロープが張られており、構図に苦労します。先週くらいまではなかったそうなんですが…。
撮影ポイント選定の参考にしていただければと思います。

[No.311] C61復活号 3週目  投稿者:fmimaa  2011-06-18 (土) 21:45
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

1週目:青HM、2週目:オレンジHM、3〜4週目:HMなし、ということで先々週、先週に引き続き、性懲りもなく撮影して来ました。
今日は天気が悪かったので追っかけはなし。午後の上りも1ヵ所押さえておこうと思ったのですが、雨で断念しました。
それはそうと、午前の下りも渋川発が15分くらい遅れてましたね。
また誰か止めちゃったんでしょうか。もしそうだとすると困ったもんですね。

[No.310] 検挙?  投稿者:0391  2011-06-18 (土) 13:00

皆様貴重ご意見ありがとうございます。私が話したPMの方は多少境界杭越えたとしても安全が確保されて居ればいいよって言ってましたが。そりゃ列車停めてしまったり、減速させるとかすると即検挙とか言ってました。私が通報者はJR?と聞いたら一般民間人とか言ってましたがどう見ても民間人から現認できなそうな場所でしたが?
通報する事で正義感に浸って居る人が居ないとは言いませんがどんな人が通報してるのでしょう?
PMによって言ってる事が違うのはお上の常ですから一概に何処が駄目ってのは難しいですね?中には杭の内側で架線柱の横で撮って居てJRの職員にここまでならOKと言われたとPMに言ったら「それならOK」言う話しも聞きました?ルールを守るのは当然ですが自衛策も必要ではないでしょうか?明日は撮影に行く予定です。

[No.309] 夏増発ダイヤ  投稿者:C623  2011-06-18 (土) 08:39
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

ご存じだと思いますが・・昨日
JR東日本から夏の増発ダイヤが発表になりました。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110609.pdf
周知の通り、上越線C61運転は圧巻ですが
磐越西線ではC57健脚ぶりを見せてくれます。
そんな中で8,9月に久しぶりにC57が中山峠を
越えます。
また、只見線ではDL牽引による旧型客車も走るようです。

[No.308] 境界杭の赤ペンキ  投稿者:ロゴ14  2011-06-17 (金) 17:44

少し前から境界杭の頭を赤ペンキで「わかるように」塗りなおしてますね。
あれだけハッキリわかれば言い訳できませんわ・・・
実は私も去年挙げられました><
口頭注意じゃないのか!と言ったら「通報があったので、署まで来てもらわないと」とのこと。
通報者はJRだと思われますが、現場に三脚セットして麦茶で一息入れてたら来ましたので、JR運転士が発見→指令に連絡→指令から警察へ→最寄交番から原付巡査1名・・・にしては速すぎな気もしますが・・・
あるいは車の停め場所で近所の人かもしれません。

現場検証立会いに、数時間に及ぶ調書作成、取調べ、指紋、写真撮影etc
さらに忘れた頃に検察から出頭せよとの手紙・・・
私は不起訴処分でしたが。

車の駐車は違反ではなく、迷惑にならない場所に停める、
三脚も通行の邪魔にならないようにする、
付近に民家がある場合は大勢で大声で騒がない、
ゴミを散乱させるなど論外(弁当ガラ、電池が多いですね

挙げられといてなんですが、これ以上そういう人が出ないようにと思いました。


[No.307] Re:検挙について  投稿者:煙管  2011-06-17 (金) 13:15

C61復活運転初日に井野〜新前橋の菜の花で有名な場所にいましたが、架線柱のすぐ脇にいた高校生ぐらいの人が検挙されてました。
踏切近くにいた私服警官4人組がSL通過5分ぐらい前に彼に近づき境界線を指して何やら言った後に証拠をカメラで撮影、列車通過後現場検証してました。
離れていてよく聞こえませんでしたが、あとで署の方に来てと言われていたようでした。
今まで黙認されていた場所でも境界線を越えていればアウトみたいですね。

[No.306] 検挙について  投稿者:ワンコ  2011-06-16 (木) 23:47

警察はちょっとした交通違反でも検挙するので、それ以外の違法行為に対しても、すぐに検挙されると思っている人多いですよね。
交通違反の検挙は警察官の現認だけでできます。あとは切符を切られて反則金を支払うだけです。
しかし、鉄道敷地内立入や私有地の立入の容疑者を検挙したら、鑑識係を呼んで実況見分をして、実況見分調書を作成する必要があります。
その後検察庁に書類送検し、検事が起訴をするかどうか決めます。

しかし、私有地に立入って畑を荒らしたとか、鉄道敷地内に立入って列車を止めたなどの悪質な場合でない限り、単なる立ち入りだけでは起訴猶予になる可能性が大きいです。
警察も、容疑者が起訴猶予になると分かっているのに、実況見分をしたり、実況見分調書を作成するのは割が合いません。
ですから一般的にはこのような場合、検挙まではせず、注意で終わる場合がほとんどです。


[No.305]  投稿者:0391  2011-06-13 (月) 12:40

皆さんはじめまして初投稿です、宜しくですm(_ _)m
一昨日の土曜日上牧駅付近に群馬県警のPMの方2名やって来たのでちょいと質問してました。昨今の鉄道ファンの噂ついて(検挙されるされないなど)単なる噂と言ってましたよ、安全が確保されていればうるさい事は言わないって感じでしたが?どちらにせよ、正しい知識が必要でしょうか?皆様気をつけて撮影しましょう!

[No.304] C61復活号 2週目  投稿者:fmimaa  2011-06-12 (日) 22:51
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

もう既に何名かの方が投稿されていますが、私も急に時間の都合が付いたため、6/11の高崎駅出発と6/12の八木原-群馬総社間で撮影することができました。
先週とHMが変わっていたので、撮り逃さず良かったと思います。
さて来週はHMなし。コンプリートするぞぉ〜〜。

[No.303] 取り締まりについて  投稿者:コットンコット  2011-06-12 (日) 19:56

皆さん、警察が悪い様な書き方してますが、そうさせてしまった、鉄ちゃんもどきが悪いということお忘れなく!キチンとした目的のあるテツは感謝すべきではないでしょうか?

[No.302] 沿線の警備  投稿者:ebajirou  2011-06-12 (日) 10:48
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

NY様も近くにいらしてのですね!

ブログにも書きましたが、昨日は私も時間が無くて前橋市内一本撮影
して帰宅しています。今日の撮影は無理そうです。

ところで、沿線の警察の動きですが、結構厳しくなってますね!昨日
の撮影場所で別の日に一人でロケハンしてたら、「何やってんの〜」
って職務質問です。運転免許見せてお役御免となりましたが、見れば
何となく何やってるかわかるでしょう!もっと他にやることあると思
いますが・・・。7/2が大騒ぎになることは皆様もお分かりと思い
ます。節度ある行動で楽しいイベントで終わる事を願います。


[No.301] C61復活号二週目  投稿者:NY  2011-06-11 (土) 23:46

NYと申します。
ebajirou様も本日出撃されたのですね。私は今日はあまり時間がなかったので、井野〜新前橋で撮影しました(煙はスカでしたが)。朝方雨が降っておりましたが、通過する頃は薄曇りになり、なんとか撮影できました。渋川以降は、もっとコンディションは良かったのでは無いでしょうか。撮影ご一緒した方は、明日津軽路号に乗りに行かれるとのことでした。各地で煙が上がり、何かと盛上がっているようですが、なかなか昨今、警察がらみも含めて、マナーの件でうるさくなっているようですね。上越線沿線では、現地で聞いた話含め、かなり神経質になっているようですので、車の駐車やゴミの始末等、皆様お気をつけください。来週は、諏訪峡に行こうと思っております。HMなしの正調編成、個人的に非常に楽しみです。現地でA-1とT90のレトロなカメラを構えている人間がおりましたら、お声を掛けていただければ幸いです。それにしても、二週連続でHMを変えてくるなど、JR東日本、かなり気合いが入っていますね。今年の夏、大きなトラブルなく、来年以降も楽しい催しが続くと良いですね!

[No.300] 奥羽本線SL津軽路号アップ  投稿者:仙台のF3H  2011-06-11 (土) 20:56
  <URL: http://members2.jcom.home.ne.jp/khyc623/>

皆様今晩は!

   C6120復活号で賑わっている様子ですが
   本州の北では奥羽本線・弘前駅〜青森駅間で
   「SL津軽路号」が試運転を終え、本日から
   本運転に入っています。試運転の様子を
   アップしましたので御笑覧下さい。

   毎回、楽しく撮影していますが、今回は
   直前に某○H○の未熟なカメラマン?か
   カメラオペレーターの線路際に直前乱入が有り
   撮影地は最悪な雰囲気になりました。


[No.299] 二週目のC6120復活号!  投稿者:ebajirou  2011-06-11 (土) 17:10
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

今週も元気に運用についてます!

今週のHMは、落着いた先週のものと一変しオレンジ色の
HMです。明日もこのHMと思います。

今週でHMは終わりです。次は高崎同時発車ですね!


[No.298] 7/1泊・・・  投稿者:RM  2011-06-11 (土) 16:14

私もルートイン高崎を予約してあります。

フロントの方のお話ですと 当日はトラブルのないよう 
部屋の予約順に非常階段にスペースを作ってくれるそうです。

当日は、みんなでルールを守り 楽しいイベントとなることを願っています。


[No.297] 7/2の同時発車・・・  投稿者:オハユニ61  2011-06-09 (木) 23:33

けむりネタではありませんが7/2の高崎駅でのイベントが追加されます。
周知の方もおられると思いますが上信電鉄の重連デキが運行されます。ちなみに発車時刻は9時55分、
SL重連発車が9時56分ですからほぼ同時刻に高崎から三方向にイベント列車が発車します。
また、7/1より群馬エリアでの在来線、私鉄各線乗り放題の
ワンデーパス、ツーデーパスも発売されるので利用してみてはいかがでしょうか。
そして9月は群馬鉄道月間としてSL重連以外でも上信、上毛、わたらせ等で、イベント列車が多数運行されます。
9月は毎週末、群馬通いが続きそうです。

[No.296] C623様 fmimaa様  投稿者:C622ていね  2011-06-09 (木) 01:12

この上ない資料の提供心より感謝申し上げます。
ルートイン高崎3階からの状況は、架線と支柱の乱立で写真は不可能でしょうか。せめて動画だけでも。
3階は線路上から5.4m以下の架線が撮影地点からぎりぎり下か上か。手前はD51単機、後ろはC61+C57重連。逆だったらよかったなー。この環境をどうやって生かすか。悩むところ。
皆さん有難う。

[No.295] 高崎駅周辺撮影事情  投稿者:fmimaa  2011-06-08 (水) 21:01
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

C62ていね様
ルートイン高崎駅西口を予約されたのでしたら、非常階段の踊り場(2階か3階)から狙ってみてはいかがでしょう。実際に入ってみたことはないので確かなことは言えませんが、外から見た限りでは絶好のロケーションのように思えるのですが。
C623様
ブログを拝見させていただきました。
C623様が撮影された駐車場は、ロケハンの候補地にあげていましたが、まだ行ってなかったのでとても参考になりました。
やっぱり高い位置だと架線が邪魔そうですね。

[No.294] 駐車場から  投稿者:C623  2011-06-08 (水) 20:51
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

C62ていね様
お節介と思いますが・・・ご参考まで・・・・
高崎駅北側に進むと右側に線路に沿うように立体駐車場があります。
ここから撮影した写真を探しましたのでご笑覧ください。

[No.293] C61復活号  投稿者:会津のけむり  2011-06-08 (水) 17:06
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/>

「C61復活号」初日の様子を、小サイトにアップ致しました。

ご笑覧下さい。


[No.292] C61 復活号 を  投稿者:Nitta  2011-06-07 (火) 22:39
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

(管理人様、皆様、こん○○わ)
営業運転2日目の「快速SL C61 復活号」の撮影に行ってきました。
上越線で蒸気機関車の撮影をするのは20年ぶりでした。
行くまでは、さっぱり現地を忘れていたのですが、車で走るに従い
おぼろげながらも断片的に思い出し、久々の上越線を懐かしく思いました。
それもC61の復活という機会があればこそで、走行する機関車や復活に
携われた方々と会社に感謝しつつ撮影してきました。そして現地でお会いできました
方々にも御礼申し上げます。

宣伝モードで失礼しますが、そのC61の写真9枚を、拙HPにUPしました。
インデックス『日本!(復活 蒸気機関車)』から、御高覧頂けましたら幸いです。


[No.291] C623さまへ  投稿者:C62ていね  2011-06-07 (火) 21:59

C623さま、ますます詳しい情報心より感謝いたします。
ルートインはいい部屋はすでに有りませんでした。
3階の線路際しかありません。架線の高さは線路から5mちょっと。
3階ではちょうど架線が邪魔して写真にはならないかと思います。寂しいですがどうしたもんだか。仕方なく予約はいたしました。
貴重なご指導有難うございます。

[No.290] C61撮影 & 高崎駅周辺事情  投稿者:C623  2011-06-07 (火) 20:31
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

C62ていね様へ。
同時発車且つ並行走について・・・・
過去に高崎発車の重連を撮ったことから
地上からのスペースは限られています。
早朝から場所取りできればいいのですが
参考までに地図を拡大して検討すること
をおすすめします。
ところで、自動車で高崎入りするのでし
たら、西側のパーキングの三階が良いと
思います。
出来ればなるべく南側に駐車することがよ
いと思います。
また、お泊まりの余裕があればルートイン
高崎西口は如何でしょうか。
予約の際に線路側の部屋をリクエストする
ことも一興だと思います。

[No.289] fmimaa 様へ  投稿者:C62ていね  2011-06-06 (月) 21:58

fmimaa 様、
大変貴重な情報手に取るようにご説明いただきますますイメージがわいてきました。心強い情報提供心より御礼申し上げます。
船橋から金曜日の夜に出発いたします。

[No.288] C61撮影 & 高崎駅周辺事情  投稿者:fmimaa  2011-06-06 (月) 21:36
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

はじめまして、fmimaaと申します。
いつも読ませていただくだけでしたが、C62ていね様の疑問にお答えできそうな情報を持っていましたので、書き込ませていただくことにしました。
さて、高崎駅周辺の駐車場ですが、東口側より西口側の方が停めやすい駐車場が多いです。中でも高島屋の斜め前にある「ウエストパーク1000」という立体駐車場が24時間営業で収容台数も多い(多分1000台くらい)ため、まず満車ということはないと思います。その他にも線路に沿って数軒の立体駐車場がありますので、安心してください。(私もいつも車で行ってます)
また、高崎駅からの出発狙いは、東側(新幹線高架下側)からも狙えます。(私のブログの写真やムービーを注意深く見ていただくと、新幹線側に立つカメラマンが見えます)
光的には西から狙うより圧倒的に有利ですが、手前に信越本線と上越線の上り線がはさまるため、肝心なところで被ってしまう恐れがあります。(これも私のブログのムービーで確認できます)
やや逆光気味にはなってしまいますが、西側から狙った方が良いのではないでしょうか。

1,045ページ中 92ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー