▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1998-01-07/水 | 返却 梅小路運転区 中検A 入場 | D51791 |
1998-03 | 梅小路運転区 中検A 出場 | D51791 |
1998-03-12/木 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
1998-11-07/土 | 返却 梅小路運転区 全検 入場(1997以降のSL動態保存機の全検は梅小路運転区で実施) | D51791 |
1999-03 | 梅小路運転区 全検 出場 | D51791 |
1999-03-16/火 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
1999-12-02/木 | 返却 梅小路運転区 中検A 入場 | D51791 |
2000-02 | 梅小路運転区 中検A 出場 | D51791 |
2000-02-25/金 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
2001-01-06/土 | 返却 梅小路運転区 中検A 入場 | D51791 |
2001-03 | 梅小路運転区 中検A 出場 | D51791 |
2001-03-10/土 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
2001-12-07/金 | 返却 梅小路運転区 全検 入場 | D51791 |
2002-03 | 梅小路運転区 全検(1997以降のSL動態保存機の全検は梅小路運転区で実施) | D51791 |
2002-03-18/月 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
2002-12-06/金 | 返却 梅小路運転区 中検A 入場 | D51791 |
2003-02 | 梅小路運転区 中検A 出場 | D51791 |
2003-02-28/金 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
2003-02-28/金 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
2003-02-28/金 | 借入 山口鉄道部 | D51791 |
2003-12-06/土 | 返却 梅小路運転区 中検B 入場 | D51791 |
2003-12-06/土 | 返却 梅小路運転区 中検B 入場 | D51791 |
2003-12-06/土 | 返却 梅小路運転区 中検B 入場 | D51791 |
2004-02 | 梅小路運転区 中検A 出場 | D51791 |
2004-02 | 梅小路運転区 中検A 出場 | D51791 |
2004-02 | 梅小路運転区 中検A 出場 | D51791 |
2004-03 | 借入 山口鉄道部 その後はアクシデントがない限り、原則は年末に検査で梅小路に戻り3月頃に小郡に戻るローテと思われる | D51791 |
2004-03 | 借入 山口鉄道部 その後はアクシデントがない限り、原則は年末に検査で梅小路に戻り3月頃に小郡に戻るローテと思われる | D51791 |
2004-03 | 借入 山口鉄道部 その後はアクシデントがない限り、原則は年末に検査で梅小路に戻り3月頃に小郡に戻るローテと思われる | D51791 |
2005-10 | 走行時に異常あり、C56160の手配がつかず「SLやまぐち号」の運用をDD51牽引の「DLやまぐち号」に変更 | D51791 |
2005-12 | 梅小路運転区 全検 入場 この時期の本機の動静はNHKオンデマンド「SL復活!C57 1よ永遠に」にて閲覧可能 動輪の切削・ボイラー台枠の補修など さらに試運転後に生じた軸焼けも改善 | D51791 |
2006-04 | 梅小路運転区 全検 出場 | D51791 |
2009-01 | 梅小路運転区 炭水車を新製のものと交換 | D51791 |
2009-12 | 梅小路運転区 全検 入場 ボイラー改修・煙室管板と火室管板を新製のものと交換 | D51791 |
2010-04 | 梅小路運転区 全検 出場 | D51791 |
2010-06-15/火 | 梅小路構内試運転 翌16日も実施 | DADA |
2010-06-18/金 | 試運転 北陸本線米原〜木ノ本 | DADA |
2010-06-26/土 | 梅小路蒸気機関車館 庫外展示 翌27日も実施 | DADA |
2013-08 | 集中豪雨による山口線不通箇所発生のため「SLやまぐち号」運転見合わせ(当初11月初めまでの予定 その後 地福までの運転で復活) | D51791 |
2013-09 | 梅小路運転区 全検 入場 台枠・シリンダなどを新製のものと交換 不細工な集煙装置を撤去しオリジナルの煙突周りに復元 | D51791 |
2014-06 | 梅小路運転区 全検 出場 今回の全検で本機はほぼすべてのパーツが新製のものに生まれ変わったが、その後の運用を考慮するとコスパ的に果たしてその必要があったのかと疑問視せざるを得ない | D51791 |
2014-07-05/土 | 「SLやまぐち号」 の運用に復帰、地福までの部分運転再開 | D51791 |
2014-07-13/日 | 軸焼けにより翌日以降の運用中止 走行に問題あり梅小路に戻せず、下関車両所にて修繕 | D51791 |
2014-08-23/土 | 「SLやまぐち号」津和野までの運転再開(運転区間の一部は新線に移行) | D51791 |
2014-11 | 走行中にたびたび不具合が発生(汽笛故障・速度計故障・発電機故障など) その都度、やまぐち号の運行には代替機で対応(DLとの重連の場合もあり) | D51791 |
2016-04-29/金 | 京都鉄道博物館落成に伴い同館扇形庫にて公開展示(原則として冬期を除き下関総合車両所新山口支所に貸渡 山口線にて運用) | D51791 |
2017-11-26/日 | 本機+D51 200の重連で「SLやまぐち号」を牽引。なお、同日の下りは本機が先頭、上りはD51 200が先頭であった | C11190 |
2018-07-15/日 | SL北びわこ号代走所定(D51200) | C57128 |
2018-07-16/月 | SLスチーム号代走(所定C612) | C57128 |
2018-07-17/火 | SLスチーム号代走(所定C612) | C57128 |
2019-11-24/日 | 本機+D51 200の重連で「SLやまぐち号」を牽引。なお、同日は上下列車とも本機が先頭であった | C11190 |
2020-03 | 「SLやまぐち号」コロナウィルス感染防止対策として運行休止を決定 | D51791 |
2020-08-01/土 | コロナウィルス感染対策を車輌内に実施し「SLやまぐち号」運転再開 | D51791 |
2020-10-10/土 | 山口線船平山ー津和野間を「SLやまぐち号」の牽引機として走行中に異常を生じ翌週からの走行を断念 梅小路運転区に検査修繕入場(「SLやまぐち号」はDD51またはD51200が牽引代行) | D51791 |