デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 70ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.275] C58@高機  投稿者:ebajirou  2012-06-07 (木) 23:57
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

秩父のC58ですが、交番検査のため高機にいます。
明日未明に帰ります。4月の大失敗試運転を思い出します!
ブログアップしました。

宜しかったら覗いて見て下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/13046982.html


[No.274] 本日のC61復活記念号  投稿者:ebajirou  2012-06-02 (土) 21:58
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

試運転では色々ありましたが、本日の本運用では白線は
消されていました。金パーツが増えてるとの情報も本当
のようで、あちこちに見受けられます。
ブログアップしました。良かったら覗いて見て下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/13015276.html

[No.273] イーハトーブ岩手物語  投稿者:ニューロード  2012-06-02 (土) 09:47

SLイーハトーブ岩手物語号無事一ノ関を発車しました。プレートは赤でした。

[No.272] シブヤギ17時の状況報告  投稿者:61-20  2012-06-01 (金) 19:51

本日仕事で沼田に行った帰りにシブヤギを見てきましたら・・・
なんと、置き三ゼロ!(゜д゜)
これにはちょっとビックリしました。
なので、明日C61+旧客の撮影に行かれる方は、早起き次第で十分に場所あります^^
ちなみに雑草がすごく、鎌があるといいかと思います。
私は明日は乗ってきます♪

[No.271] 以前話題になった・・・  投稿者:61-20  2012-05-30 (水) 19:47

本日、C61-20試運転の撮影に行きましたが、
去年の両毛線試運転の際に「動画撮ってて音が入るから近づくな」
の同一人物を目撃。(しかもケータイ撮りの
マニアックな古いコ○ナなので一発でわかりました。
そういう覚えやすい車乗ってる人があちこちで自己中やってちゃ、
そのうち逆に敵視されて撮る場所なくなりますよね・・・

ちなみに場所決めかねて、私の前からは早々にいなくなりました。


[No.270] C6120試運転  投稿者:ebajirou  2012-05-29 (火) 22:37
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

上越線で先週からC6120試運転をしていますが、
本日のカマに変化がありました。
ランボードに白いラインが・・・、今週末の運用は
このライン付きと思われます。
試運転HMあさかぜ風もいい感じでした。雷雨さえなければ・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/12989735.html

[No.269] 補機付き  投稿者:真岡地元民  2012-05-27 (日) 11:14

こんにちはです。真岡SL撮影に来ていますが、後ろにDEがつながって運行されています。何かあったのでしょうか

[No.268] 盛岡旅立ち  投稿者:ニューロード  2012-05-26 (土) 23:22

明日も盛岡展示されるD51 498ですが、盛岡を立つのは13:23のようです。今日の送り込みのように、駅に止まっては追い越されるを繰り返して走ると思います。

[No.267] 釜石線 Take2  投稿者:よく走る!  2012-05-26 (土) 20:10

5月23〜24日、再び釜石線へ出掛けてきました。

ただ写真をずらずら並べただけですが
  23日編 http://d51498.com/soushi/20120523
  24日編 http://d51498.com/soushi/20120524

震災・津波の被害は、釜石線沿い〜釜石駅までは、ほとんどありません。
が、釜石駅を過ぎて左折し、川を渡って市街に入ると、途端に更地が目立ちます。
半壊した建物の取り壊し作業も、至る所で行われています。

山田線は、鵜住居〜大槌付近は路盤ごと流されています。
大槌川などの鉄橋も流されてしまっていますが、プレートガーターなどは回収されて線路敷地付近に集め置かれています。

被害が甚大だったことは一目見て分かりますが、瓦礫の撤去はほぼ終わり、各所に人の手が(とりあえずは)入っているのが明らかで、パッと見には悲壮感はあまり感じられない状態になってきています。
復興に向けての下準備が着実に進んでおり、地元の方のお話を聞いても、前向きな姿勢でおられるようです。

釜石付近の宿泊施設は、多少は空きがあるようです。
ただし予約サイトには部屋の提供数を絞っている施設が多いようですので、直電が必須です。
私は2回とも、それぞれ3日ほど前に予約を取りました (「満室」と断られた施設も多々ありましたが)。
また、平日は復興作業の方々で部屋が埋まっていても、金曜・土曜・日曜は自宅に戻られるなどで部屋が空いていたりするようです。


[No.266] 盛岡着  投稿者:いぬ  2012-05-26 (土) 11:04

ところで、盛岡着時刻は何時なのかなぁ。
自力で走行してくるのかなぁ?

[No.265] 一ノ関出発しました  投稿者:しろくま  2012-05-26 (土) 08:37

東北六魂祭開催の盛岡駅展示のため、DE101764+D51498+オヤ121の編成でAM8:121一ノ関駅出発していきました。警備の方の話によれば帰りは明日とのことです

[No.264] 盛岡回送  投稿者:モリーオ  2012-05-26 (土) 07:41

盛岡駅への回送時刻わかりますか?
展示開催が13:00からなので,午前中だと思うのですが。
また暫く使用していない転車台は使うのでしょうか。

[No.263] D51盛岡展示  投稿者:ニューロード  2012-05-25 (金) 19:14

明日はいよいよD51の盛岡展示の日です。私の地元は紫波町なので、地元の撮影地でSLを撮れることを心から楽しみにしていました。

さて、展示のための盛岡への配給ですが、SL併走車のオヤが付くと聞きました。本当かどうかは分かりませんが、もしそうであれば、DE10+D51+オヤ12という編成で走るかもしれません。

編成は明日見たままで書き込みたいと思います。


[No.262] 釜石試運転  投稿者:新参者  2012-05-25 (金) 13:13

釜石の試運転に行ってきました。やはり定番の撮影地では人が多く、速い時間に行かないと場所が取れないですね。
そして、仙人峠道路があるので車で走っていてもスムーズです。ただしトラックなどが多く走っているので時間には余裕持ったほうがいいと思います。

道路で混んでいるところは遠野付近が片側交通になっていますので、時間がかかります。宮守から線路に沿った国道よりも左折していく迂回?みたいなルートのほうが信号などがなく遠回りしているような気がしますが実際は早く行けると思います。

営業運転は皆様お気をつけて楽しんでください。


[No.261] SLふくしま復興号  投稿者:磐梯山男  2012-05-24 (木) 21:27
  <URL: http://www.yymall.com/bandai>

 ぜひとも成功してほしい企画です。
仙台支社のサイトに編成も出ています。
名所金谷川の急勾配に不安があるのでEL(ED75?)牽引となるようですが本当は郡山行きを前向きにしたほうが盛り上がりますね。
人気が過熱することによる地元対策と複線区間での安全対策という点もあったのでしょうか。
 必ずしも煙にこだわらなければ下り列車で松川-金谷川間で上下線が離れる場所などが写しやすいと思います。
 いずれにしても蒸気機関車を眺めて福島の人たちに元気になっていただきたいし、訪れるファンの方々にも土産を買い求めていただくなど成功してほしい企画です。

[No.260] 蒸映 ぎんが・岩手路編  投稿者:羽前赤倉駅前元住民  2012-05-24 (木) 12:21
  <URL: http://www.youtube.com/user/62RL12>

お世話様です、赤倉です。
5/13・20に撮影した釜石線D51の作品をアップ致しました。
お暇な時にでもご覧頂ければ幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=S_QDTPJm0m4&list=UUX1dJFtAJXvU62VC2RmHEzA&index=1&feature=plcp

[No.259] SLふくしま復興号  投稿者:C623  2012-05-23 (水) 22:18
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

C61が走ることはご存知だと思いますが・・・
仙台支社のHP眺めていたら、「福島県とJR東日本仙台支社は、
観光復興に向けたシンボルとして7月28 日(土)〜29 日(日)
に東北本線郡山〜福島間で「SLふくしま復興号」を運転」と
ありました。

[No.258] 試乗会  投稿者:一関見たまま  2012-05-23 (水) 10:10

一関見たままですが、本日は緑プレートで試運転やっています。
DC関係者の無料招待、試乗会もやってます。

[No.257] 試運転終盤  投稿者:地元  2012-05-22 (火) 13:34

残す試運転は23、24日だけとなりました。

明日の下りの試運転は今のところ運行される予定なのでしょうか?


[No.256] 沿線で日蝕は?  投稿者:テツ  2012-05-21 (月) 09:16

SL撮影地点から本日の金環日蝕は見られましたか?

[No.255] 賑わい  投稿者:デジタル一眼初心者  2012-05-21 (月) 07:30

釜石線の大松カーブ、気仙街道踏切は人が多く出ています。
踏切付近の路上駐車の数はかなりの台数です。

[No.254]  投稿者:くまのプー  2012-05-21 (月) 00:15

よく走る!さま
大変ご無沙汰しております。
上有住〜大松の気仙街道ですが、先週行った時は、大松側のゲートは閉まっていました。徒歩で俯瞰ポイントを探してみましたが、登り勾配は寄る年波には勝てず、途中断念しました。
また、仙人峠道路ですが、釜石方面へは復興作業と思われる大型トレーラやタンクローリが低速で走行しており、捕まるとアウトです。逆に大型車の居なくなった旧道を飛ばした方が早いかも知れません。尚この自動車専用道路、無料ですが、全線駐停車禁止ですので、脇に止めての俯瞰撮影はやめましょう。遠野での停車時間が長いので、どっちしても余裕で行けます。途中でコンビニなどで昼食を調達して移動することをお勧めします。遠野以外での調達は困難です。

[No.253] D51試運転  投稿者:ニューロード  2012-05-20 (日) 09:49

今日の試運転も一ノ関を定発しました。

機関士の方は、ブレーキ管のひび割れを溶接で治したと言っていました。


[No.252] 釜石線  投稿者:よく走る!  2012-05-20 (日) 01:58

たまたま(泣)、釜石線方面に行ってきましたので、気付いた点を簡単に。

金曜日、国道283号バイパス、風の丘(綾織の遠野側にある跨線橋付近のドライブイン)の遠野寄りで、片側通行になっていました。
http://yahoo.jp/wPuJ9k
将来的にインターチェンジの接続部分となる工事と思います。
土曜・日曜も工事があるかは判りませんが、花巻側から来て、遠野駅〜青笹に行く場合は、国道396号との交差点から旧道を利用するのも良いかも知れません。
(ただし旧道側に何らかの障害・工事がない、とは言い切れません。確認していません)
青笹以遠に行く場合は、片側通行で多少引っかかったとしても、バイパス経由が無難とは思います。

上有住〜大松の気仙街道(箱根峠経由、県道167号)は、落石だか崩落だかで通り抜け不可の看板がありました。
ゲートは上有住側は開いていました。大松側は未確認。
仙人峠道路が開通しましたので、もはや単なる通過需要は無いと思いますが、大松カーブ(etc.)俯瞰に行く場合は注意。

上有住の下り発車、土倉トンネル坑口の踏切までは車で行けません。
駅へ行く道が分岐する地点(駅へは車で行けます)で、滝観洞の復旧工事のため車輌通行止めです。
立入禁止ではなさそうですので、歩いて行く分にはいいのかも知れません(責任は持てません)が、駐車スペースに苦労するかも。

仙人峠道路の洞泉付近、花巻側から来た場合に線路・甲子川・旧国道を一跨ぎした地点、地図によっては旧国道に下りられそうな道(工事道路)が描かれていますが、柵がありますので下りられません。
終点まで行ってから旧国道を戻ってください。

それにしても仙人峠道路の開通で、上有住がとても近くなりました。
箱根峠を通ったり、平倉から延々南下して迂回していた頃に比べると、まるで「どこでもドア」の如くです。


[No.251]  投稿者:マイケン  2012-05-19 (土) 20:53

連続投稿すいません。

磐越西線での話です。


[No.250]  投稿者:マイケン  2012-05-19 (土) 20:17

馬下のSLと夕陽のパチリを撮影したいと思いますが、何月ごろが撮影に適しているでしょうか?

[No.249] 試運転再開  投稿者:ニューロード  2012-05-19 (土) 17:28

明日からSLイーハトーブ岩手物語号、SL銀河ドリーム号の試運転再開が確実に決まったそうです。

どうやら我々は事態を深刻に考えすぎていたみたいですね。


[No.248] 釜石きいたまま  投稿者:はやて  2012-05-19 (土) 15:16

明日の試運転は運行されるようです。
ひとまず、安心ですな。

[No.247] D51-498の状況は...  投稿者:釜線沿線民  2012-05-18 (金) 23:39

本日故障で試運転打ち切りとなったD51-498号機ですが
Twitter上でも今現在話題になっているようです。

「故障個所はブレーキ管の破損で大宮工場へ入場修理確定では」
というつぶやきも見られてます。
(上記はあくまでも個人のつぶやきを見ただけなので真偽は不明ですが)

こちらから現業機関(JR)へ問い合わせするのは業務妨害につながるので遠慮したほうがいいと思われますが...
今後は公式の発表を待つしかないでしょう。

修理が間に合うのか、運行自体がどうなるのか心配です。


[No.246] 思いがけず一ノ関に戻ったD51  投稿者:しろくま  2012-05-18 (金) 23:30

みなさんの書き込みで得心がいった次第ですが、今日夕方、この時間に聞こえる筈のない12系客車の音に、駅に駆け寄ってみれば、DE10重連
+12系+で朝9時半過ぎに見送ったそのままフィルム逆回転の如くD51が
戻ってきました。18時05分頃。一ノ関駅2番線ホームにて真近に聞いた音も確かに変でした。その後自走で庫に戻ったわけですが、運輸区の方が多く駆け付ける様に心配で仕方がありませんでした。19時過ぎた時点でDE10も12系客車もそのまま
一ノ関駅に留置のままでした

1,045ページ中 70ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー