スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 89ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
非電化様と同様に思います。
推測ですが、7/16ブログをご笑覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata/35372895.html
列車止めるのは言語道断ですね!
サッパボイラーに搬入されたC6120のボイラーの隣にあったのは
何のボイラーでしょうか・・・?気になります・・・・
私も釧網線の現役時代を知りません。生まれたころ、道内のSLは終焉を迎えてました。原生花園の花が「少ない」とは意外で、当時はびっしりと花畑が広がっていたのでしょうか。
そんな私が「感無量」と思ったのは、青い海と青い空、非電化で人工物が鉄道施設以外一切無いというロケーションで撮れたことに尽きます。もともと今回の渡道はルピナスとローカル線の風景を狙うために計画したものでした。浜小清水や止別、鱒浦駅周辺では赤や紫のルピナスが咲き乱れていて、もし来年同じ時期に運行してくれたら、これらと絡めて撮影すること間違いありません。
色々SL撮影していますが、今回の撮影で28mm広角レンズを多用したのは初めてす。それが、開放的な環境の下で撮影したことを物語っていると感じます。
今回、上越線のイベントと重なってしまって後ろ髪を引かれつつ、
かつて行きたくても行くことが叶わなかった(お金も親の許可もなかった!!)釧網本線のオホーツク海沿いに、
私も撮り鉄してまいりました。
原生花園付近では、植生が変わったのかC58時代のイメージほどには花がありませんでしたし、DL付きでもありましたが、しかし、和やかな雰囲気で撮影でき、とてもうれしく思いました。
運行を企画推進くださった方々に感謝申し上げます。来年も運行されるといいですね。
友人から譲っていただいたデジ一眼で撮り鉄を始めた初心者です。
沿線でお会いした方と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、お会いする機会がありましたら、よろしくお願いします。
北海道で出会った旅人で悪い人はいなかったです。
この20年間で何が変わってしまったんでしょう。
釧網線網走口にSLが走るのは36年振り。2年前から地域の町おこしにと地元の方が勝手連的に誘致運動展開し、しまいには網走市長をも巻き込んでの熱心な活動が今年結実したようです。
網走駅前では地元の特産品や鉄道グッズなどを売る露店がひしめき合い、私も僅かながら売上にお手伝いして来ました。
ぜひ、来年も運行することを期待します。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています