デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 89ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.407] 推測ですが・・・・  投稿者:C623  2011-07-24 (日) 10:55
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

9/3の回送は?現役FT-b様

非電化様と同様に思います。

推測ですが、7/16ブログをご笑覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata/35372895.html


[No.406] 9月3日の件  投稿者:非電化  2011-07-24 (日) 08:36

9月3日はD51の下りは団臨でC61の上りは回送です。スジは8月27日と同じではないでしょうか。

[No.405] 9/3の回送は?  投稿者:現役FT-b  2011-07-24 (日) 02:15

9月3日のSLみなかみは、往路C61+旧客、復路D51+12系の予定ですが、それぞれの回送予定はどうなっているのですかね。
どなたか分かる方情報いただけるとありがたいのですが。

[No.404] SLみなかみ号  投稿者:fmimaa  2011-07-23 (土) 21:59
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

7/2以来、3週間振りにSL撮影に行ってきました。
今日は当初C6120が牽引することになっていましたが、C6120の点検と言うことで今月一杯はD51498に変更となりました。予定になかった点検ですが、復活以来、大活躍だったので無理が祟ったのではないかと心配です。

[No.403] D51452様へ  投稿者:SUNNY  2011-07-21 (木) 01:27

レスが遅くなり申し訳ありません。
原生花園は「季節や年によって、咲く花々や量など全然違う」ことを伺って、安心しました。
D51452様が仰るように、冬の湿原号が片道でもよいから網走まで走ったら----最高ですね! 

[No.402] 過去の映像  投稿者:ソースカツ丼  2011-07-19 (火) 23:09

今夜、NHKにて午前2時40分より昭和のSL映像館新日本紀行編が
放映されます。(関東地区)
興味のある方はどうぞ。

[No.401] D51が恋しくて!  投稿者:ebajirou  2011-07-18 (月) 22:56
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou>

毎日毎日暑いですね!機関士はもっと暑いのでしょう。
本日のSLみなかみ号は久しぶりにD51です。何だか恋しくて、午後からの出撃でしたが津久田駅でピンポイント撮影してきました。動画もアップしてます。
http://www.youtube.com/user/ebajirou?feature=mhee
煙はありませんでしたが、汽笛の大サービスでした。

[No.400] 小さなボイラーが…  投稿者:rjcc  2011-07-18 (月) 18:43

たびたびですみません。
例のNHKのC61番組の中で、山田監督がサッパボイラーを訪問して、
取締役さんの説明を受けているとき、C61ボイラーの隣に
小さなボイラーが見えるのですが、
形状・大きさからライブスチームのもののようにも見えるのですが…
もしVTRをご覧の方は、約38分05秒くらいのところにご注目ください。

[No.399] NHKスペシャル  投稿者:余裕のユウちゃん  2011-07-18 (月) 10:22

C57 1大好きさん、ご指摘ありがとうございました!
おっしゃる通り確かに時期的に考えてみてもC56の筈はありませんね。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/04/26.html
にC57のボイラ載せ替えの写真と記事が出ていました。
さて、今年の8月1日は山口線でどんな行事があるのでしょうか?
楽しみですね。

[No.398] NHKスペシャル  投稿者:C571大好き  2011-07-18 (月) 09:59

すみません、余裕のユウちゃん様。サッパボイラのC6120の隣にあったボイラーは あの頃に大修繕していたC571のものです。C56160は今年に入ってからの全検ですね。そのため冬の北びわこ号はC571が後半に走っておりました。すみません 気になったもので。

[No.397]  投稿者:rjcc  2011-07-18 (月) 06:52

余裕のユウちゃんさま
こんにちはC56160だったのですね。
ご教示ありがとうございます。
まあ、構成上の物足りなさは確かにありましたが、
普段目にすることの無い貴重シーンもありました。
動輪を吊るしながら熱してタイヤを外すシーン
(”焼きはめ”の逆のシーン)などはダイナミックでした。
華蔵寺公園からいきなり夜間の搬出のときは、随分カットしてるな…
と思いましたが。

[No.396] NHKスペシャル 復活  投稿者:余裕のユウちゃん  2011-07-17 (日) 23:31

昨夜のNHKスペシャル「復活」は期待が大きかっただけに、放映後のがっかり感も大きいですね。
番組の中で、サッパボイラの工場内でC6120の横に見えたのは、あの時期に全検で入院していた梅小路のC56160でしょうか。C61のボイラはさすがに一回り大きかったですね。
ボイラ以外の復元過程も、もっとたくさん取りあげて欲しかったなぁ。

[No.395] ↓↓↓訂正  投稿者:rjcc  2011-07-17 (日) 18:50

すいません394は、
391さんと392さんの書き込みについてでした。

列車止めるのは言語道断ですね!


[No.394]  投稿者:rjcc  2011-07-17 (日) 18:47

ま、いいじゃないですか!
走行シーンはこれから、皆様の目に焼付けれことができますね。

サッパボイラーに搬入されたC6120のボイラーの隣にあったのは
何のボイラーでしょうか・・・?気になります・・・・


[No.393] 列車止めるな  投稿者:たか  2011-07-17 (日) 12:55

喜多方〜山都間、線路に人が立ち入り、列車に遅れが出ています。困るなぁ

[No.392] 昨日のNHKスペシャル  投稿者:real steam  2011-07-17 (日) 08:04

No.391のやまねこ様と全くの同意件デスネ…
あれでは、山田洋次監督と復活SLとテーマを変えた方が良いと思いました!!

[No.391] NHKスペシャル  投稿者:やまねこ  2011-07-16 (土) 22:57

期待外れでした。
山田洋次監督の思い出や思い入れシーンが長過ぎでしょ。
そもそも自分が出演ばかりして、どこを撮ったのか。
走行シーンなんて1分も無かったのに。
以前やったC571の修繕の特番が良かっただけに、ガッカリでした。

[No.390] 復活  投稿者:rjcc  2011-07-16 (土) 21:06

始まりましたね!

[No.389] C61  投稿者:しの  2011-07-16 (土) 19:47
  <URL: http://tetudo‐wonder.web5.jp/>

C61の写真何枚かアップしてみました。よかったら、ご覧下さい。

[No.388] 今夜21時  投稿者:カマ  2011-07-16 (土) 18:33

D51515様 ありがとうございます。
NHKスペシャル あと2時間ちょっとです。お見逃しなく!

[No.387] 9月2・3日団臨について  投稿者:C623  2011-07-16 (土) 17:10
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata>

クラブツーリズム主催の上野発水上行き団体貸し切り列車(団臨)が走るようです。

[No.386]  投稿者:凸と凹  2011-07-16 (土) 08:06

C61 20車輌点検のため7月23・24・31日運転の快速「SLみなかみ」は、D51 498の牽引に変更になるそうです。撮影予定の方ご注意を。

[No.385] NHKスペシャル  投稿者:D51515  2011-07-15 (金) 16:00

No.328でのカマ様の情報の通り、明日16日(土)21:00から「復活〜山田洋次・SLを撮る〜」が、NHK総合で放送されます。
楽しみですね。

[No.384] 群馬DCヘッドマークシリーズ  投稿者:fmimaa  2011-07-14 (木) 20:53
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa>

煙ネタではありませんが、群馬DC繋がりということで、ご容赦ください。
現在、群馬県内を走る鉄道5社(JR東日本、わたらせ渓谷鐵道、上毛電気鉄道、上信電鉄、東武鉄道)では群馬DCの共通デザインヘッドマーク掲出列車を走らせているのはご存知かと思います。
と言うことで、せっかくのチャンスだからコンプリートしようと沿線をうろうろしています。
第1弾の上毛電気鉄道、第2弾のわたらせ渓谷鐵道をブログに掲載しましたので、よろしかったらご覧ください。第3弾以降も撮影ストックがたまり次第アップしていく予定です。

[No.383] 原生花園  投稿者:D51452  2011-07-07 (木) 00:07

1973年の1月に急行大雪崩れにのって網走に行ったのが最後でしたが、復活してたとは。。原生花園ですが、季節や年によって、咲く花々や量など全然違うそうなので、たまたま今年の今の時期の間が悪かっただけでは!?あの辺だとまだまだこれからが本番でしょうし。。
1月に川湯温泉延伸の際に久しぶりに行きましたが、あの辺り、基本的に大きく変わっていなかったです。まぁ冬なので辺り一面真っ白でよくはわかりませんでしたが。。どーせなら冬に川湯止まりをやめて、片道でも網走辺りまで行ってもらえれば。と欲を言い。。

[No.382] 釧網線  投稿者:はやて  2011-07-05 (火) 22:03

ロゴ14様、SUNNY様

私も釧網線の現役時代を知りません。生まれたころ、道内のSLは終焉を迎えてました。原生花園の花が「少ない」とは意外で、当時はびっしりと花畑が広がっていたのでしょうか。

そんな私が「感無量」と思ったのは、青い海と青い空、非電化で人工物が鉄道施設以外一切無いというロケーションで撮れたことに尽きます。もともと今回の渡道はルピナスとローカル線の風景を狙うために計画したものでした。浜小清水や止別、鱒浦駅周辺では赤や紫のルピナスが咲き乱れていて、もし来年同じ時期に運行してくれたら、これらと絡めて撮影すること間違いありません。

色々SL撮影していますが、今回の撮影で28mm広角レンズを多用したのは初めてす。それが、開放的な環境の下で撮影したことを物語っていると感じます。


[No.381] はやて様  投稿者:SUNNY  2011-07-05 (火) 21:10

オホーツクのC11に「感無量」とのお言葉にまったく同感です。

今回、上越線のイベントと重なってしまって後ろ髪を引かれつつ、
かつて行きたくても行くことが叶わなかった(お金も親の許可もなかった!!)釧網本線のオホーツク海沿いに、
私も撮り鉄してまいりました。

原生花園付近では、植生が変わったのかC58時代のイメージほどには花がありませんでしたし、DL付きでもありましたが、しかし、和やかな雰囲気で撮影でき、とてもうれしく思いました。

運行を企画推進くださった方々に感謝申し上げます。来年も運行されるといいですね。


[No.380] ありがとうございました。  投稿者:しげじぃ  2011-07-05 (火) 00:03
  <URL: http://blogs.yahoo.co.jp/zone25_1608>

7/2、7/3とも、地元の渋川市周辺で撮影しました。

友人から譲っていただいたデジ一眼で撮り鉄を始めた初心者です。
沿線でお会いした方と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、お会いする機会がありましたら、よろしくお願いします。


[No.379] はやてさんへ  投稿者:ロゴ14  2011-07-04 (月) 22:25

釧網線のオホーツク海部分に蒸気が走りましたか(゜д゜)
私は間に合わなかった世代につき、雑誌でのC58混合が精一杯。
今から20年前の今頃、初めて渡道して、「急行大雪」にはまるのでした・・・
北浜のヒゲのマスター、今でも元気でやってますかね。

北海道で出会った旅人で悪い人はいなかったです。
この20年間で何が変わってしまったんでしょう。


[No.378] 北のC11  投稿者:はやて  2011-07-04 (月) 20:36

昨日、1日だけでしたがSLオホーツク号の撮影で、釧網線止別界隈へ行ってきました。
上越線の喧騒と打って変わって撮影者よりもギャラリーの方が圧倒的に多く、北浜や原生花園ではいまや遅しと和やかにSLを待つ方がいました。
私は静かさを求めて止別海岸へ。
煙は少なめでしたが、それを補って余りあるほどの美しく青いオホーツク海とC11をものに出来ただけで感無量です。

釧網線網走口にSLが走るのは36年振り。2年前から地域の町おこしにと地元の方が勝手連的に誘致運動展開し、しまいには網走市長をも巻き込んでの熱心な活動が今年結実したようです。
網走駅前では地元の特産品や鉄道グッズなどを売る露店がひしめき合い、私も僅かながら売上にお手伝いして来ました。

ぜひ、来年も運行することを期待します。


1,045ページ中 89ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー