デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 3ページ目を表示(合計31,333件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.35] 13日のSLおがは運転中止  投稿者:8620  2019-10-13 (日) 05:21

台風の影響で13日のDLおが、SLおがは運転中止になりました。
男鹿線は15時頃まで全線運転見合せとのこと。

[No.34] SL男鹿  投稿者:ジッポ  2019-10-09 (水) 19:31

秋田市に来てます。

[No.33] 代理人撮影動画  投稿者:よく走る!  2019-09-29 (日) 20:13

https://www.youtube.com/watch?v=L6MgOOHd264
https://www.youtube.com/watch?v=mOh27M5bKKg

[No.32]  投稿者:よく走る!  2019-09-11 (水) 19:05

2019.6.15-16 釜石線 SL銀河&南部流鏑馬を公開しました。多分に冗長ですが
http://d51498.com/gal/kamaishi201906/

2019.8.3 日光 夏の花火列車 SL大樹6号 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=Hto_eaZow6U


[No.31] 「機関車DB」の列車番号の修正について  投稿者:原ノ町機関区  2019-09-03 (火) 10:06

この度、本HP「機関車DB」に“当時の通学メモ”としてC60.C61.C62の運転列車番号を232レとすべきところを223レと間違って記載しておりましたので、修正させて頂きました。父の残した「機関士手帳」には、変更ございません。よく父は、C62は力があった。また、交番が変わる時、一緒に乗務する機関助士の方に、罐のそれぞれの癖を話していたのを覚えてます。特に5レに積んだ石炭は火力が強かったと言ってました。

[No.30] 2019日光夏の花火  投稿者:よく走る!  2019-08-04 (日) 01:05

SL大樹の車内から花火を見てきました。
昨年は上手く撮れなかっためリベンジです。

昨年も今年も、客車3両のうちの1両目(3号車)に乗りましたが、
最後尾(1号車)の方が良さそうな気がする・・・

https://www.youtube.com/watch?v=k0PZqDzYyyE


[No.29] パキスタン・カイバル峠  投稿者:HGS  2019-07-29 (月) 22:24
  <URL: http://soultrainsd51241.blog.fc2.com/>

旬な話題が無いので、宣伝モードですいません
海外蒸機の話題ですいません。
しかもパキスタン・カイバル峠、しかも19年前のお話。
お暇でしたら、覗きに来てください。
日本の蒸機の話では無くてすいません。

[No.28] データベースの件  投稿者:D51791  2019-07-17 (水) 18:46

ご指摘の日時の件、訂正しましたのでご確認ください。今後もミスがありましたらお手数ですが適宜ご指摘いただければ幸いです。某データは圧倒的な物量を誇る偉大な資料ですが、過去の調査時における手書きを印刷する際に何等かの理由で当初と異なる記載に変更されてしまったと思われる事例が結構あります。なお、機関車配置表は鉄道公報の達とは別に、各局ごとに毎月発行していた内部資料です。

[No.27] データベースの件  投稿者:スードゥ  2019-07-17 (水) 01:22

>D51791さん
回答ありがとうございます。某データですか・・・。
ちなみに、東武の事故は正しくは1936年9月15日と思われます。

最後の件は個別の移動履歴ではなく、各月の配置表からの計算でしたか。
鉄道公報に付いているものですね。確認してみます。


[No.26] 動画up  投稿者:よく走る!  2019-07-16 (火) 12:31

7月7日 新金線のダイジェストです
https://www.youtube.com/watch?v=77maR9BuW0Y

新金線は1989〜1990年にかけてジョイトレ・ラッシュでした
http://d51498.com/past/

ついでに 6月15〜16日の釜石線 SL銀河と南部流鏑馬 乗車+撮影紀
https://www.youtube.com/watch?v=6khIoOWWR0U


[No.25] データベースの件  投稿者:D51791  2019-07-11 (木) 21:16

最初の3件は某データの受け売りです。誤りの可能性は否定できませんが、真偽不明であるものの何等かの根拠があると思われます。最後の件は仙鉄の1937年10月末と11月末の機関車配置表の移動増減から逆算すると、この結果に帰結せざるをえないと思われます。

[No.24] 灯台下暗し  投稿者:よく走る!  2019-07-07 (日) 23:47

本日お誘いをいただいて、新金線 (新小岩信-金町) に乗ってきました。
最寄り駅を発着する路線でありながら、今までに一度も乗ったことがないという、
由々しき状態でしたが (貨物線だから仕方ありませんけど)、晴れて初乗車となりました。

金町6番線発車
https://www.youtube.com/watch?v=rwvO3LNnP0U

金町⇒新小岩(信)
https://www.youtube.com/watch?v=f_vfzFNtXDE

新小岩(信)⇒金町
https://www.youtube.com/watch?v=eBnszN4wqK8


[No.23] 機関車データベースについて  投稿者:スードゥ  2019-07-07 (日) 13:55

恐れ入りますが、下記の情報の出典について教えて頂けますと幸いです。

6200形6237 1909年の事故
http://d51498.com/db/6200/6237

8620形28656 1920年の事故
http://d51498.com/db/8620/28656

前者は「鉄道院年報」、後者は「鉄道災害記事」で事故自体は確認できますが、ナンバーの記載がありません。

6200形6244 1937年の事故
http://d51498.com/db/6200/6244
当時の新聞を見ても、報道が全くありません。内容から1936年に起きた事故の間違いかと思いますが、ナンバーに関する資料は見つけられていません。

8620形88628
http://d51498.com/db/8620/88628
1934-11廃車とは、どういった資料で確認できますか?

よろしくお願いします。


[No.22] 車内では拍手と歓声が  投稿者:よく走る!  2019-06-17 (月) 13:19

毎年恒例となった「SL銀河」と南部流鏑馬の並走シーンです。
終日悪天候の中、これでも小雨程度で済んでくれた、というところ。
編集無しの撮って出しです。玉砕気味・・・

2019.6.15 正午過ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=OIMGAZ3aIrE


[No.21] SL 湯けむり号  投稿者:8620  2019-06-16 (日) 08:04

SL人吉編成での日田、別府間のSL運行が決定したようです。
SL人吉定期運行の合間に運行されることから7月9日火曜日の1日のみ、日田9時20分発、別府14時45分着の予定。
詳細は別途発表されるとのこと。
JTBの乗車ツァーは既に完売済み。

[No.20] ありがとうございました  投稿者:D51444  2019-06-15 (土) 17:36

管理人様

このHNで投稿するのは16年ぶりです。
本日は当選した指定券を持ち、新花巻〜遠野に乗車してきました。
乗って指定された席に行くと、なんと東南アジア系のお嬢様と相席で何ですか?みたいな目で見られてしまい、シーンとして硬くなってました。
今日は気温も低く車窓に流れる煙は相当ありましたので、撮影者も雨の中良い写真が撮れたのでは・・・
遠野市観光協会HPに以前から紹介されてました馬との並走日にあたっておりましたので楽しみにしておりました。
今回はうまくいったようで車内も大変盛り上がってました。

子供が小さい頃乗せてあげたばんえつ物語以来のSL乗車、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
今夜から天候が荒れるという事で、大雨での釜石線運休は撮影中も何度かありましたが、明日も無事運行されることを願ってます。


[No.19] 明日の釜石線 SL銀河  投稿者:よく走る!  2019-06-14 (金) 10:25

乗りたい方はこちら (本日18時まで)
http://d51498.com/20190615a/

釜石線 簡易ダイヤグラム
午前 http://d51498.com/diagram/kamaishi2019/?am
午後 http://d51498.com/diagram/kamaishi2019/?pm

昨年の様子
http://d51498.com/gal/kamaishi201806/


[No.18] C57 180 運行再開!!  投稿者:C62 50  2019-06-12 (水) 19:19

昨年から運行中止になっていたSLばんえつ物語号ですが、JR東日本新潟支社のHPの「JR東日本ニュース」(https://www.jrniigata.co.jp/press/20190531natunorinnjiressya.pdf
を見たところ7月27日から運行が再開される模様です。
ずっと音沙汰が無く、そのまま運行終了になるのか不安でしたがいよいよ復活のニュースに夏休みが待ち遠しくなりました!

[No.17] 「撮り鉄」女性転落し重傷、秋田・八郎潟  投稿者:49661  2019-05-19 (日) 11:17

共同通信 5/18
「18日午前10時40分ごろ、秋田県八郎潟町の高岳山で、
JR奥羽線湯沢―弘前を走行する急行「津軽」の写真撮影をしていた
東京都八王子市のパート女性(56)がやぐらから転落し腰の骨を
折ったが命に別条はない。

 五城目署などによると、女性は撮影のため夫と訪れていた。
急行「津軽」は18、19日、イベント列車として湯沢―弘前を1往復ずつ
運行し多くの鉄道ファンが訪れていた。
やぐらは高さ約3メートルで、老朽化しており、
女性は床板が外れたため転落した。

同署は「気を付けてください」と注意を促している」

怪我には充分気をつけましょう。

 


[No.16] 35年前のGW、水郡線C56  投稿者:C56160  2019-04-25 (木) 21:47
  <URL: http://soultrainsd51241.blog.fc2.com/>

旬の話題でなくてすいません!!
35年前のGWの、懐かしの水郡線C56をUPしてみました。よっぽどお暇でしたら見に来てくださいマセ!!

[No.15] 4/4秩父鉄道桜だより  投稿者:えもやん  2019-04-04 (木) 21:58
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/c56emo/>

お久しぶりです。

本日パレオの撮影に行きました、桜は大麻生付近以外はまだでした
今日から暖かくなりましたので一気に開花が進むのかな?
明日以降の参考になればとブログにアップしました。


[No.14] ついに西人吉ポイント撮影禁止に@肥薩線  投稿者:8620  2019-04-02 (火) 07:35

肥薩線 渡〜西人吉間の桜撮影の有名撮影ポイントである龍生園前の人道踏切での撮影が3月30日(土)以降禁止になりました。
元々、撮影キャパが少ない上に土日に桜満開が重なり、多くの人が押し寄せ安全が確保できないと県警、JRが協議して決定したようです。
警察、JRが巡回して排除されますので御注意ください。
この土日、他の撮影ポイントで撮影していても、いつもとちがって頻繁に警察、JRが巡回して撮影者に声を掛けていました。

31日(日)に寒気が入り一気に気温が下がり、桜の花が長持ちするかと思ったのですが、風が強まり枝が大きく揺れる中、必死にしがみついていた花も
翌4月1日(月)には桜吹雪に。それもハラハラ散るのではなく強風で真横に花びらが飛んでいる状態です。


[No.13] 追記 肥薩線  投稿者:8620  2019-03-30 (土) 07:14

ななつ星運行のためか、車窓からも、撮る側も邪魔だった線路沿いの通信ケーブルの地中化工事が所々行われています。

西人吉龍生園前の人道踏切の撮影ポイントは龍生園側の土手は笹が生い茂り土手の上からは撮れない状態です。
また、立ち入り可能域を示す線路際の杭が一本抜かれ、線路際に近寄れなくなりました。自由に取れる撮影キャパは2〜3人程度思われます。

球磨川第一橋梁は鎌瀬駅側線路脇にガードパイプが設置され、周辺にはパイプなどの工事残品やプレハブ建物が残っています。

前述のNO.12表記に誤字がありました。
早めに開いた一勝地周辺の国道沿いの桜並木はチラホラ散り始めました。


[No.12] 現在、肥薩線沿線桜満開  投稿者:8620  2019-03-30 (土) 06:45

25日(月)SL人吉運行時には2〜3分咲きだった沿線のソメイヨシノは、運行休み明けの28日(木)には一気に満開となりました。
昨日29日(金)現在、葉木周辺〜白石沿線のソメイヨシノはほとんどの木が蕾がすべて開き100パーセントの満開です。
早めに開いた一勝地周辺の国道沿いの桜並木はチラホラ取り始めました。
肥薩線沿線のソメイヨシノは週明けには散り始めるものと思われます。

[No.11] SL人吉通常運行に  投稿者:8620  2019-03-24 (日) 10:20

17日(日)に不具合発生、18(月)はDL牽引、21日(木)に予定外の試運転、22日(金)はDE10補機付運行、23日(土)はハチロク単機牽引でした。

JR九州のウェブサイトでは不具合発生以降 
 「SL人吉」の今後の運転計画につきましては、通常通りの運転を予定しております。
 * 最後部にディーゼル機関車を連結して運転する場合がございます。

と表記されていましたが、現在確認すると*以降の表記は消され

「SL人吉」の今後の運転計画につきましては、通常通りの運転を予定しております。 

だけになっています。

SLやまぐち号のD51の試運転中に不具合発生も、なんとかファーストランは無事終えたようですね。
昨年の全国各地のSL不具合発生の連鎖が続かないことを願っています。


[No.10] SL人吉、本日は後方補機DE10付きで運行  投稿者:8620  2019-03-22 (金) 19:12

月曜日の不具合立往生以来となった今日のSL人吉の運行は、DE10の後方補機付でした。
本日は金曜日で「ななつ星」が肥薩線に入る日と「観光列車サミット in 人吉球磨」が重なり
沿線、人吉周辺道路は平日とは思えないギャラリー、交通量でした。
肥薩線(川線)沿線のソメイヨシノは本日現在チラホラ開花です。山肌の山桜はほぼ見頃。
菜の花は終盤に入り、上の先端部に花が残っている状態です。
吉尾駅のヤマザクラは散ってしまいました。隣のソメイヨシノの木は未だ蕾です。
沿線のソメイヨシノは来週末ぐらいから見頃になりそうです。

球磨川第一橋梁は先週まで工事でガーター部にネットが掛かっていましたが、今日見るとネットは外されていました。
ただ、よく見るとロープなど工事残品がまだガーター部に残っていました。


[No.9] 58654  投稿者:C58231  2019-03-18 (月) 15:08

復元時ほとんど新製部品と交換したようなので昭和63年新製といってもいいのかもしれませんが、種車の新車落成からはまもなく100年を迎える車両ですから不具合も出るでしょう。運転休止は今後長期にわたって動態で活躍してもらうために必要な措置と思って見守るしかないですね。

[No.8] SL人吉不具合  投稿者:8620  2019-03-18 (月) 07:28

今日18日のSL人吉はSLの不具合によりDE牽引になりました。
次回の運行は21日の祝日は元々運行予定が無かったので、22日の
熊本、鹿児島の観光列車が人吉に集まる「観光列車サミット in 人吉球磨」
当日の予定になります。今のところ18日はDEに変更とのJRの発表だけですが、、
先週の試運転の時点で吉尾駅のヤマザクラは満開見頃、沿線のソメイヨシノの蕾は茶色から緑に変わり、今週後半には開花しそうだったのですが、、、

[No.7] SL人吉不具合  投稿者:8620  2019-03-17 (日) 20:54

約4時間立往生の後、熊本からのDE10救援機に引かれようやく現場離脱。
朝日新聞情報によると蒸気圧が上がらなくなったとのこと。
明日も運行日の予定なのですが、、、果たして?

[No.6] SL人吉 不具合発生立往生中  投稿者:8620  2019-03-17 (日) 17:23

運行情報によると、上り 坂本〜段間で不具合発生のため立往生中。

12日、13日の試運転に行きましたが、特に異常は感じなかったのですが、、、


1,045ページ中 3ページ目を表示(合計31,333件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー