デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 1,044ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1036 | 1037 | 1038 | 1039 | 1040 | 1041 | 1042 | 1043 | 1044 | 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.45] 健康一番!  投稿者:よく走る!  1998-07-07 (火) 00:00

インターネットは深夜に、という方は多いでしょうね(私もご多分に漏れずですが)。
しかし健康を考えるなら、やはり控えめにしましょう。

[No.44] 媛パさん  投稿者:MAS  1998-07-07 (火) 00:00

私は、テレホに入っていないし、インターネットは軽い昼間に済ませるので、あまりやらないんですよ > 23時以降

よく走るさん。
確かに、トンネルは大変そう。


[No.43] 奥利根編成について{2}  投稿者:よく走る!  1998-07-07 (火) 00:00

「奥利根」編成のオハフ50の近況をご存じの方、書き込みお待ちしております。

[No.42] 青にして!  投稿者:大木崇  1998-07-07 (火) 00:00

そうですか。オハフ50を青色にする話があったのですか。
ならばJRさん、一刻も早く青にして!
じゃないと上越線に行く気しません。

[No.41] 奥利根編成について  投稿者:よく走る!  1998-07-06 (月) 00:00

下記[No.39]の書き込みをしていて、ふと思い出したのですが、「奥利根」編成のオハフ50を青色に塗り替えるという話が以前あったのですが、どうなったのでしょう?

[No.40] B_expressでチャットルーム開設  投稿者:よく走る!  1998-07-06 (月) 00:00

下記[No.38]の B_express でチャットルームを開設されたそうです。ぜひ遊びに行ってみてください。
URL:http://www2.117.ne.jp/~b_exp/

[No.39] 展望車は楽し  投稿者:よく走る!  1998-07-06 (月) 00:00

下記[No.37]の MAS さん、私も以前「奥利根」に乗り、展望車で楽しんだことがあります。そしたら突然トンネルに入ってしまい、大変な思いをしました(^_^;)
上越線は複線ですが、トンネルは単線並列なんですヨ。

[No.38] 昨日はどうもね。  投稿者:姫パ  1998-07-06 (月) 00:00

B_expressの管理者こと姫パです。
チャットルームの宣伝です。
私もまあ、夜の11〜12時頃には出没しますのでお越し下さい。
PS、昨日はビジーでなかなかログイン出来ませんでした(^_^;)
折角来てくれたけこちゃん、、すいませんm(_ _)m

[No.37] やまぐち重連  投稿者:MAS  1998-07-06 (月) 00:00

そうなんですよ。
マイテが付くので、通常の展望車が機関車の直後に付くんですよね。
マイテも楽しめるけど、直後も楽しめるという。

[No.36] 「やまぐち」は重連ですネ  投稿者:よく走る!  1998-07-06 (月) 00:00

下記[No.35]の MAS さん、7/19・20の「やまぐち」といますと、重連運転ですね。思う存分楽しんできて下さい(^o^)。ご報告お待ちしています。

[No.35] 久々に  投稿者:MAS  1998-07-06 (月) 00:00

7/19、20に「やまぐち」に行ってこようかと思っています。まだ未定ですが、一日は乗って、機関車の真後ろを楽しむ予定です。

[No.34] B_ExpressのURL  投稿者:よく走る!  1998-07-02 (木) 00:00

下記[No.33]の B_Express (Photo&Design Binary Express) のURLは
http://www2.117.ne.jp/~b_exp/ です。ぜひ遊びに行ってみてください。

[No.33] がんばれ、けこちゃん  投稿者:B_Express管理者です  1998-07-02 (木) 00:00

リンクの件、御返事有り難う。
週末も徹夜でがんばったのですね。
深夜までパソってると、トリップしてきますが(^_^;)
私もけこちゃんのページが出来ることを心待ちにしております。
また、ウチでカキコして下さいね。
でわ、、リンク有り難う御座いました。

[No.32] 感謝・400アクセス突破  投稿者:よく走る!  1998-07-01 (水) 00:00

なんだか知らないうちに400アクセスを突破しておりました。
今後とも変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。

[No.31] すばらしいです。(>_<)  投稿者:MAS@ミキスト  1998-06-30 (火) 00:00

妙法日記見ました。
ぃぁ〜、すばらしいです。
ダイヤ情報で見た時、何処から撮影したのかと思っていました。
しかし、こんなに長時間にわたって俯瞰出来るのって良いですね。
確かに、左右に列車を曲げながら峠を登ってい感じは、狩勝峠を思い出させます。
天気が良くて、空気がクリアじゃないと難しそうですが、行ってみたくなりましたよ。

[No.30] 350人目のISHIBASHIさん、おめでとうございます  投稿者:よく走る!  1998-06-28 (日) 00:00

SL写真館をご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
皆さん、写真撮影の際は無理しないようにしましょう。

[No.29] けこちゃんさんへ  投稿者:よく走る!  1998-06-28 (日) 00:00

[No.27]のけこちゃんさんへ、内輪の方の書き込みは手短かにお願いします。

[No.28] 350人目、ゲットしました。  投稿者:ISHIBASHI  1998-06-28 (日) 00:00

はじめまして。ISHIBASHIです。

SL写真館(妙法原日記)、拝見しました。
たいへん、すばらしい内容に、感激しました。

私は、C11、C58が現役時代以来、磐越西線には、行っていないのですが、今度の冬は、是非、行こうと思います。c57180も、復活することですしね。

それから、日記にも書かれていましたが、鉄ちゃんをするにも、結構、危険が伴うことがありますよね。
梅雨があけると、夏休みで、多くの人が、撮影に出かけると思いますが、直接的、間接的な事故のないようにしたいものだと思います。


[No.27] はじめまして  投稿者:けこちゃん  1998-06-28 (日) 00:00

はじめて書き込みします。
けこちゃんです。ってなんで自分ちのに書き込んでるのでしょう、あたし。
なんだか気合い入れてスキャナと格闘していたらしいがやっとできたようです。写真館。なんだか暑い今日このごろですが雪の会津を見て少しは涼しく慣れたでしょうか?

さて磐西といえば非電化区間、えちご阿賀野川号の帰りに新津からSLに乗って津川そして喜多方でラーメンたべて盛岡の実家に帰ったわたし。
その際津川からの車窓の素晴らしかったこと。山あり谷あり川あり素晴らしい!
ぜひロケハンをおすすめしまっす!なーんてすでにみなさんはすでにご承知ずみですね!?

あと釜石線の本運転の日が花巻のお祭りと重なります。
市内は交通規制の嵐となります。
確か遠野も盛岡も秋祭りと一部重なりますが花巻はピッタリですので花巻に泊まる予定の方は要注意。
ちなみにこのお祭りの時期は必ず雨になるので試運転に行ける方は是非試運転を!

それではまたね。けこちゃんでした。


[No.26] D51のマークつかっていいですか?  投稿者:北川泰弘  1998-06-28 (日) 00:00

リンクのページのD51のマーク使用して良いですか?
あのmailtoのヤツですよ。
事後承諾みたに成りますが、、連絡下さい。

[No.25] そういえば  投稿者:MAS  1998-06-27 (土) 00:00

 そういえば、磐西の非電化区間の地形図を購入しておいた方がいいですね。無くなるとなかなか入手しにくいし。
特に、私の場合は広島なんで、あの辺りが揃っている所って少ないんですよ。

[No.24] リンク大歓迎です  投稿者:よく走る!  1998-06-27 (土) 00:00

当サイトへのリンクは自由です。よろしければ相互リンクも大歓迎です。

[No.23] SL写真館開館  投稿者:よく走る!  1998-06-27 (土) 00:00

SL写真館が開館しました。まだ一編のみですが、どうぞご覧くださいませ。

[No.22] リンク張っていいっすか?  投稿者:北川泰弘  1998-06-27 (土) 00:00

突然ですが、、けこちゃんさん。
ウチん所からより貴ページにリンク張って良いですか?
不都合があればご面倒と存じますがご連絡して下さい。
PS:ウチもBBSありますからカキコして下さいね。

[No.21] 買ってしまいました。  投稿者:大木崇  1998-06-26 (金) 00:00

このサイトで来年のC57の情報を見て1人でウキウキしている私は昨日、早くも磐越西線の非電化区間の2万5000分の1地図を購入してしまいました。ほとんど病気?

[No.20] 待ってます!  投稿者:大木崇  1998-06-22 (月) 00:00

SL写真館、楽しみに待ってます。

[No.19] SL写真館ついて  投稿者:よく走る!  1998-06-18 (木) 00:00

当サイトのSL写真館は、今月中には開館できるよう準備を進めております。もうしばらく、お待ちください。

[No.18] 来冬の磐西について  投稿者:よく走る!  1998-06-18 (木) 00:00

来年冬の磐越西線のSLですが、D51 498とC58 363はそれぞれ別個に試運転を行うことになります。C58 363の方は、補助機関車が付くかどうかは判りません。また、D51 498の試運転は、当然今年の暮れから始まるものと思われます。

[No.17] 掲示板の開設おめでとうございます。  投稿者:「感動の蒸気機関車写真展」玉村  1998-06-17 (水) 00:00

掲示板の開設おめでとうございます。
蒸機ファンにとっては、泣いて喜びそうな運転情報を提供されてワンダフル!撮影意欲が沸いてくるサイト間違いナシです!今後も大いに期待しております。
ところで、先日「鉄道ダイヤ情報」98.3のDJフォトコンテストを見ていましたら、なんと****(←このページの管理者の名前が入っています。管理者により削除^^;)さんの入賞写真を発見いたしました!
タイトルは「会津盆地の観音様」でした。
観音様の遠方にある会津盆地を白煙をなびかせながら走るD51の姿・・・
素晴らしい写真ですね。500ミリレンズを使ってあのSLの大きさなのですから肉眼で見たらさぞ小さかったことでしょう!
ぜひ、この写真をゲットするまでの経緯を伺えれば嬉しいです。

「感動の蒸気機関車の写真展」玉村雅美


[No.16] ども はじめまして  投稿者:MAT  1998-06-17 (水) 00:00

2つ下の(^^;脇坂さんに教えてもらいやってきました。

仕事場のパソコンを使って、これからゆっくりと見てみます。

では


1,045ページ中 1,044ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1036 | 1037 | 1038 | 1039 | 1040 | 1041 | 1042 | 1043 | 1044 | 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー