スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 986ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 982 | 983 | 984 | 985 | 986 | 987 | 988 | 989 | 990 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
オオタニさん
> 18日からGWまでの休日には、あの「峠の釜めし」の立ち売りが復活する
> ことになりました。
夏休みにも復活させるみたいですよ。
> 読売のヘリがD51を空撮していて、今日の朝刊1面に載っていました
汽笛よりも先に、D51の居場所が分かってしまった・・。
ところで、文化むらのグリーンブリーズ号(愛称:あぷと君)も蒸気機関車
です。こいつも元気ですよ。
あ、文化むらレポート、書きました。
http://www2c.airnet.ne.jp/takeyas/museam/18_usui99/bunkamura.html
18日は横川にいってきました。あいにくの天気でしたが
視界もあったので、ざんげ岩でD51とEF55のツーショット
なんぞを撮って遊んでまいりました。
文化むらも結構賑っているようで、久々にロクサンの
動く姿を拝むことができました。
また、18日からGWまでの休日には、あの「峠の釜めし」
の立ち売りが復活することになりました。
ホームに響き渡る「かまめ〜しぃ、かまめしはいかが
ですかぁ〜」の売り子さんの声、そして列車が発車
する時の「ありがとうございましたっ」とお礼の言葉。
みんな当時のままでした・・・(T_T)
D51とからめて撮影しても良さそうですね。
ところで、読売のヘリがD51を空撮していて、今日
の朝刊1面に載っていましたが、カメラマンの名前
を見たら4/8、例のイベントの記事のカメラマンと
同じ人でした。この人ももしかしたら「鉄っちゃん」
なのでは・・・(?_?)
で、次の日はロケハン三昧をしました。土手にねころんで
ねむるのは気持ちよかったですよ。これも21日までには
なおすという新津機関区のかたの言葉があったからこそなのですが。
たぶん、一番切ない気持ちでいたのはJRの関係、そのほか関係各位の方々なのでしょう。
私たちは旅行会社でレンタカーのクーポン券を切ってもらったのですが
明日までの予定を一日早く切り上げたのですが、レンタカーのクーポン&保険の
払い戻しを駅レンタカーの担当の方が進んでやってくれました。
(クーポンなので無理だと思っていたのですが。)
たぶん「SLを撮りに来たんですが、待っても来なくて・・・」と言ったせいなのでしょうか?
それでも、明日走るという書き込みもありましたね(^_^;)。
私たちは山都の駅で21日と25日走るという話を聞いたので帰って来ましたが・・・。
とりあえず、来年の桜のかけます。ちょっと落ち込んでますが、みんながんばろうね〜。
あの素晴らしい路線でこれから四季の彩りをSLと感じていけるのだという、
夢と希望と情熱を持って!
これからもどんどん皆さんの書き込みお願いしますね〜。
しかし、本当に関係者の方々ご苦労様です。m(_ _)m
まあ、それなりにいろんなことがありましたが、とりあえず・・・。
ではちょっと日付も戻りますが日程を記します。
14日・・・小降りの台風のような悪天候に泣きながら
三川の発車を撮影、追って鹿瀬の桜トンネルで撮影、
両所ともに煙は抜群に上がって満足。
上りは徳沢の鉄橋で撮影、煙も汽笛もなしでサッパリ
追って日出谷のカーブ、ここはばっちりでした。
15日・・・天気もよくなりよっしゃと思ったら
本番の姿で走ってきてがっくり。
津川〜三川間の国道沿いにある神社そばのパーキング
(俺的に道の駅津川と命名)から築堤を登り撮影
減速するのでスカではないがちょっと物足りない。
追ってまたまた鹿瀬の桜トンネル、天気もよくグッド
本番にはもう散ってるので、ある意味幻の一品かも。
16日・・・運転ないのでロケハン、天気いいのが憎らしい。
路側帯に駐車してうろついてたらパトカーに不審車の照会を
されてしまった、後に話を伺ったら「山入って首吊ってるかと
思っちゃたよー」とのこと、今度はフロントに「ロケハン中」
とか書いて置いておこうか。
17日・・・天気も昨日に続いて晴れ、けど車両が気がかり
本尊岩のポイントで待ち受ける、やって来たのは青車両
「よっしゃーこれでやる気も倍増だ」しかし煙はなし、軽やかに
駈け上がっていって残念、しかしこれが元気な姿の見納めに・・・
追って三度桜トンネルへ、すげー人だしかし今日の予定は土手下から
の見上げなので関係なし、斜面に立って待てどもSLはこない、
土手上の人が駅に電話しているようだ・・・「車両故障だ!こねー」
その瞬間全員脱力、満開の桜に後ろ髪引かれながら津川駅へ、
立ち往生したC57を見て軽傷である事を祈るばかり。
ここでKEIさんや、やり場のない怒りを秘めたけこちゃん・よく走るさん
を発見、どもどもでした。
DE10に引かれて行くC57を駅の外でお見送り、尾灯が役に立って
いるのが物悲しかった、こんなんで使うはずではなかったのに・・・
この後は貨物を撮って磐西は撮了。若松バルブも翌日の運転もないので
帰る事にする、しかし煙分が満たされてないので横川へ向かいました
西松井田の先で待ちうける、なぜかここでHIROYANさんに遭遇
場所はアウトカーブからの真正面切り取りで撮影、車の上に三脚立てて
撮ってたバカが私です。
この後は疲れも限界に達してたので横川には寄らずに帰宅しました。
後はフィルムの上がりを待つばかりです。
C57の状態が気がかりですが、早く元気な姿を見せて欲しいです。
みなさんも既にご存じのように、本日の試運転は中止となりましたね。
今朝友人宅で新聞を見せてもらい確認した為と、今後私が、いつ頃出動出来るかの
見通しもたたない事から、その他の形での情報収集は行いませんでした。
(みなさんの書き込みを見れば、その事は解決できそうだった為もありますが・・・)
当HPに緊急でC57のトラブル箇所と、津川駅構内での処置後の試運転の写真を
アップ
しましたので、よろしければ見てみて下さい。
(やらない方がいいんですか?こういう事って、もしそうであれば直ちに削除しますので
教えて下さい。)
最大のイベント(桜絡みと、会津若松バルブ)が、叶わぬ夢で終わってしまいましたね。
本当残念でした。
GWには会いに行くので早くC57には元気になってもらいたいものです。
軸受付近からの油漏れで、急遽部品を新造しなければならないとのことです。
すでに情報が流れているようですが、C57 180にトラブル発生です。
運転席側の従輪の担いバネ下のベアリングのようなもの(正式名がわからなくてすみません)
が、外れてしまったようです。写真も撮ったのですが、自宅ではない為スキャナーが
なくて、掲載できません。(友人宅でパソコン借用してます)
試運転は、津川までで打ち切り、その場で修理(応急処置かも?)し、津川構内で軽く単機で
走行後、DL(形式確認できず)で、15時頃新津に向けて回送となりました。
乗務員さんの話によると、直っても一度検査が必要であるとの事です。
その為、今後の試運転の日程はどうなるか分からないそうです。
大した事がなく試運転に復帰して欲しいものですね。
桜を入れて撮影できる唯一と言って良い位のチャンスを逃してしまいました。
来年までお預けになりそうです。
また何か分かればご報告します。一応明日も別件の用事もあり会津若松に行きますので、
何か分かればと思っています。
ということで今日は、津川で試運転をを打切り。
たった今、赤いDLに牽かれて、新津への帰路についたようです。
三川で、出発(気温が高く、煙りいまいち状態)を撮ったあと、
上野尻に移動し、待っているが、C57180が、来ない!どうした?
Sの情報によると、トラブル発生で、津川に止っているらしいです。
集落の中は見通しが悪く、土日なんかほんとに子供が遊んでたりします。
むかし盤西沿いの道で子供が飛び出してきて一瞬ひやっとしたことがあります。
>くれぐれも安全運転をしましょうね〜。では行ってきま〜す。(^_^)/~(^_^)/~(^_^)/~。
いってらっしゃ〜い。
私は今週末は断念です。うう・・・鹿瀬の桜が見たいよぅ (;_;)
さて、田舎のことを思いだしてふと思ったことですが、
追っかけをするときに、結構裏道なんか入ると思いますが
そういう所って普段は地元の人しか通らないっていうところだったり
するんですよね。
うちの実家の前の道もそういう所なので普段はニャンコが道路でゴロゴロしてたりするんです。
あと、子供たちが遊んでいたり。
先日鹿瀬町のあたりを通ったときもなんかそんな感じがしました。
くれぐれも安全運転をしましょうね〜。では行ってきま〜す。(^_^)/~(^_^)/~(^_^)/~。
18日からの磐西電化区間の試運転ですが、本運転と同じ時刻で行われるようです。
KEIさんのカキコからすると、上りと下りでは補機が違いそうですね。
ん?するとシルフィードでもないという事ですか?ELなのかな?何か気になります。
スケジュール(お金)の都合もあり、試運転期間の下りは撮れそうにありませんので、
みなさんの御報告にて、補機が何なのか確認したく思います。
では、良い週末を!!
ちなみに電化区間の補機ですが、熱海ー関都は磐東営業所、
広田ー更科は若松運転区のものを使用するようです。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています