スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 987ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 983 | 984 | 985 | 986 | 987 | 988 | 989 | 990 | 991 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
というわけで、自分の磐越西線ライフは薮こぎと山登りになりそうです。(いつもとかわらないと言えばかわらないのですが)
明日は駅の俯瞰と後追いかなあ。
ではみなさんよろしくです。
ところで、SL写真館の津川駅での写真ですが、あそこに私も後輩と2人でいたのです。
(写ってはいないようです)同じ場所にいながら気が付かなかったんですね〜。
煙室扉を開けている時も、C57に向かって左の方でうろうろしてたんですが・・・
17日ですが、天気予報だと雨のち晴れなので、これは車で行く可能性が高くなりました。
と、いう事は、バルブ参加の可能性もあり得ますが、どうやって暗くなるまで時間
潰していいやら・・・ 潰せそうもなければ帰ってしますかも?
18日は、鶴ヶ城でモデル撮影会(当HPに一番多く写真のある女の子が来る)が、
ある事が分かった為、これに参加します。一応10時からです。
C57が15時13分に会津若松を発車であれば、その後、鉄に変わります。
オオタニさん、やはりざんげ岩からいたんですね〜。しかもその上から?
いったいお時間はどの位かかるのですか?
桜もちょうどだったようですが、まだらだったんですね。(T_T)。泣ける話です・・・。
しかし、鉄道村にいろんな機関車がNゲージ状態&D51 498・・・。いいなあ・・・。
18日こそお天気に恵まれるようにお祈りしてます。うちらは磐西です・・・。
鹿瀬町さん、とうとうKEIさんと遭遇されたようで(*^_^*)。
私たちも17日にゆきまする〜。しかしたぶんギリギリなので遭遇出来ないかもしれません(T_T)。あ、熊狩りでしたっけ?(^_^;)。
広報重いけど根性で見ました。なるほど確かに希少生物・・・。(^_^;)
ということでえもやんさんとはまた例の場所でお会いしそうな気が(^_^;)。
れんさん、だいさくさん、なかなか、期待どうりに行きませんね(^_^;)。
KEIさん、okiさん、新潟県警には寄付をしないで帰って来れたようですね(^_-)。
誰か教えてさん、がんばりましょうね。
ところでまた週末のお天気が・・・。イカンイカン。縁起でもない(=_=)
>KEIさん、ムーシネさん
お見かけしませんでしたが、どちらで撮られました?
ちなみに私は上りが咲花、鹿瀬、野沢、山都。
下りは尾登、徳沢、咲花でした。
追っかけはあまり余裕が無く、距離も結構あるので疲れました。。。
>鹿瀬町さん
初めてお伺いして、最初に声をかけた町民のかたが、な、な、なんと鹿瀬町さんだったとは、
いやびっくり。でもこれでなんとかお会いできてよかった。
撮影の途中でろくにお話もできずにすみません。
また改めてお会いできたらいいですね。
お仕事本当にご苦労さまです。
さて、4/15の試運転はうわさ通り、あの例の客車がついに登場してしまいました。
そしてあのHMも付いての本番さながらの運転でした。
「白ガマ」補機は無しです。C57+客車6両編成です。
本番の客車が初登場ということで、新潟、福島の各TV局も取材に出動。
各ポイントに数台のクルーを出動させて撮影するだけでなく、
新潟県側はヘリコプターが2機も空から追っかけるという
マスコミさんには熱い1日でした。事前に今日のHMや編成の
情報が流れていたせいか、前日よりも鉄は少な目でした。
沿線は桜が見頃。咲花の桜は早朝には置き三脚でいっぱい。
鹿瀬も結構良さそうです。遠くの山も残雪をいだいて本当に
ロケーションがすばらしいです。これで煙が出てくれれば最高
なんですがね。
試運転は車掌も付いて、本番の時間通りですからそれを想定
してのシュミレーション段階ですね。でもあの客車、遠目でみても
やはりなじまないなー。
それとC57はスピード早いです。下りで山都付近で平走することができたので
車のスピードメーターで計ったら、毎時65kmを指してました。
下りはとくに早いので、追っかけは上り以上にきついです。
さて、次回は17、18日に再出動です。17日の編成はどうなるの
か楽しみです。
P.S. okiさんやーい!探したんだけど見つからなかったよー!
どこに居たの?
13日はウチの方(大宮の宮原に住んでます)は雲は
あるものの、まあ青空も見えていたので
「これは最低でもざんげでイケルな」
とほくそえんでいたのですが、電車が桶川・熊谷・岡部
へと進むごとに、「どよ〜ん」とした天気になり、
横川についたら「雨」(T_T)
そして、12時の回送が発車した途端、青空が広がって
きたという、皮肉な結果となりました(--;)
急きょ14日は磐西をキャンセルし、横川へ変更。
昨日とはうってかわり、裏妙義もくっきり見えていた
ので「シメシメ」と思い、ざんげより上の御岳から
大俯瞰を狙っていましたが・・・
「何っ、あの雲」
よほど日頃の行いが悪いのか、どこからともなく
雲が湧き出てきて、俗に言う「まだら」になりました。
ちゃんと山頂の祠にお賽銭も上げてきたのに・・(T_T)
回送はざんげ岩まで下って撮りましたが、この時は
「雲ひとつない」視界で、居合わせた方と、「さっきも
こうだったら・・・」とため息をついたのでした。
でも、懲りずに18日も登ります。
ではでは(^^)/
9日に登り列車を日出谷からの追っかけで尾登の俯瞰へ行きましたが、俯瞰地点の杉が伸びていてカーブの方は絵にならず野沢方の直線を川を入れて撮りました。
煙はショボショボです。
旧客のときは気にしなかったのですが、昨晩
”曲線と勾配の旅(逆かな?)”により詳細に勾配をチェックして
地図に記入していきましたら、上り列車に対して全体に登りではありますが、レベルと下げ勾配が細かく連続しているのですね。
RM誌の例のガイドではそれが考慮されていない(あるいは気にしていない?)部分がめだちますので、やっぱりロケハンの楽しみはつきないのね^^;; などと喜んでしまいました。
橋梁ではレベル、あとからできたと思われるダムの前後では勾配があるようで、最高で11.9 パーミルですか。
やろうと思っていた尾登の里の俯瞰は煙がなさそうです。
さて、
みなさんがどのような外見の方なのかわからないのですが、
17日あたり、若松で 怪しげなPNORAMA撮影をしている
40才がいましたら、それが私です。お会いできたらと思いますので、よろしくお願いします。
>けこちゃんさんへ
思ってももない注文に驚いてしまいました。
ええ、ちょうど見頃ですよ、今週末辺りはちょっと散りかけるかも?
一目千本桜をからめた鉄道写真は、撮ってなかったです。我が愛車をからめた
のはあるんですが・・・
ちなみに、あまりいい写真ではありませんが、船岡(隣の駅)〜大河原では
北斗星を撮ったのがあります。
後日メールででもお見せしますか?
大河原の次に北白川という駅があるんですが、そこの裏の団地にすんでます
ので、車で10分もあれば余裕で行ける所なんですけどね〜、SLでも走らない となかなか撮る気にならないんです。
ところで、磐西の17,18日の時刻が載ってないんですが、どうなっているん
でしょうか? 17日が会津若松に昼過ぎ着いて、18日は15時過ぎに郡山に
向けて発車なんでしょうか? ご存じの方教えて頂けませんか?
明日か明後日に、またC57の写真をHPにアップします。
けこちゃん
>皆さんトレンタ君スタンプカードはしっかり営業所でもらいましょうね(^_-)
関係無いけど、以前利用した時に、トレンタ君付きのボールペンを
貰いました。 ノックするところにトレンタ君がついているんですが、
チョロQになってて、外せば走るという凝ったものです (^_^;)
愛車はダークグリーンのアコードワゴン(スモーク仕様)
白のナイキ帽子を被り、SD沢渡ほのか(爆)がくっついたF801Sを使う
人がいたらそれは間違いなく私です。(もう一台には星野明日香)
見かけましたら撮影情報など教えてください、よろしくお願いします。
>鹿瀬町さん
遭遇した際にはよろしくお願いします。
ではいってきます。
今日仕事中に聴いていたラジオで、札幌の桜、開花予想を言っていました。
今年は5月5日頃とのことです。
・・・・とすると、留萌線の桜はもう何日か後・・・
沿線沿いにいい桜の木があると良いですね。
(鉄&哲はどーも行けそうにない・・・・)
富良野線のSLについてですが、今まで入ってきた情報によると、
6/7〜9が試運転とのこと、その後10日からが本運転、
・・・と言うことで連続運転のようです。
また何か分かりましたらカキコします。
鹿瀬橋梁の周辺はこの週末からが見頃(撮り頃)でしょう。
皆さん景色に見とれて(撮影場所を探して?)の脇見運転にご注意!!!
んで、鹿瀬町では只今「ゴミ持ち帰り運動」実施中で、町では希少生物の
小学生が道端の空缶などを拾ってます。ご協力をお願いしま〜す。
この掲示板に来てる人にそんな不心得者はいない(と思うので)
最近増えてきた「にわか鉄」に御教授を、さもなくば愛の「鉄」拳を!!(笑)
磐西「三川〜野沢」間の近況は「何でも聞いてくれい」の鹿瀬町でした
>リクエストは是非横川駅の跨線橋の窓からから鉄道村に向かって上から撮して見て下さいませ。
>ひょっとしたらムーミンと並ぶかも。線路が行き止まりになってるホームにD51 498がいるのはなんか泣けますよ(T_T)。
>もちろん鉄道村にもよってきて下さいね。
>ところでいったいどこで撮るご予定?(^_^;)。
ほんと、どこで撮ればいいでしょうか?
横川の鉄道村にもいってみたいのですが、駐車場はどうでしょうか?
行くぞと言ったものの何も考えていないHIROYANです。
ところで、山都の和尚山は今回地主さんや付近住人の方のご厚意で
撮影場所を広げて(不要な樹木を伐採して)いただけました。
これまで4〜5人でいっぱいだったのですが、うまく入れば20人
ぐらいまでは入れそうでした。
13日は再び安中の田圃へ行きましたが、朝7時頃まで雨が降っていた
ためか、誰も田圃の中へ三脚を立てる人がなく、皆さん道路から撮影
していました。(私は旧国道の土手に登って撮影していました。)
HIROYANさん、メールありがとうございました。
豊実の件は納得しました。(^_^;)。メールします・・・。
で、18日の横川ですが、これまた甘く見るときついかも(^^;)。
なんだかムーミンもくるみたいだし。
いわゆる撮り鉄だけじゃない「鉄オタク」大集合状態ですから下手すると行きの列車に乗れなくなるかも。
あの碓氷峠フィーバーに匹敵は間違いなし。
なるべく時間に余裕を持ってお出かけ下さい。(列車移動ですよね?車では駅撮りは無謀だと思う)
リクエストは是非横川駅の跨線橋の窓からから鉄道村に向かって上から撮して見て下さいませ。
ひょっとしたらムーミンと並ぶかも。線路が行き止まりになってるホームにD51 498がいるのはなんか泣けますよ(T_T)。
もちろん鉄道村にもよってきて下さいね。
ところでいったいどこで撮るご予定?(^_^;)。
まー坊さん、雨の重連ご苦労様です。
やはり雨の日の煙は白かったのですね(^_^)v。
前日の私の写真はやはり黒い煙がもくもく状態でした(^_^;)。
けめたんさんは行かなかったのね・・・。>真岡重連
結構蒸気機関車撮る人ってって雨の日とか、雷の日とか喜んで撮るみたいですよ。
確かよく走る!さんも雨の真岡のバルブで雷と撮ったことがあるようです(^_^;)。
ISHIBASHIさん、桜吹雪の入れ墨のあるSL・・・。かっこいい。
目前にしながら鉄が出来ないとは可哀相。是非写るんですを鞄の中に(若いお嬢さんみたいにね〜。)。
わんたんめん、好きなので是非次回は行ってみたいと思います。
こうきぱぱさん、こうきくんと、ママに発見されてたのですね。
そういえばあの辺でふと「こうき」くんはどうしているかと思っていたのですが、
まさか発見されてたとわ。これからもよろしくです。(*^_^*)
しかしやはり怪しかったのね(^_^;)。
Mr_Moneyさん、今日は横川いかがだったでしょうか?
やはり○○○行ったのですね(^_^;)。たしか行かないと思う、たぶんと・・・。
しかしこのたぶんがくせ者か〜。へへへ。
t9@青梅さん、やはり排除の経験ありなのね(^_^;)。
さて容貌については私は「ドラえもん」でもう充分わかるようです。(T_T)
よく走る!さんは「のび太」くんでこれもドラえもんのそばにいるとわかるです。
ムーシネ君はおまけ写真館の中に後ろからの画像があります。それを憶えているだけでわかるはずです。(^_^;)。
KEIさんは何とご自分のHPにお顔があります。(^_-)。
この中のいずれかをつかまえると芋づる式に発見出きると思います。
Ducknさん、ちょっと方向は違いますが東北本線の大河原の一目千本桜はそろそろいい時期でしょうか?
もしあの辺の列車を絡めて撮った写真があったら見たいですです。
夏紀の父さん、非常に丁寧なレポートありがとうございます。
第二弾も楽しみにしています。わくわく。ところで大河原の桜の写真ありませんか?(しつこい(*^_^*))
オオタニ さん、秩父ではご苦労様です。定番+線路端の醍醐味を味わいましたね(^_^;)。
本日はざんげ岩?風でぶっ飛んでいないかしらん。
フリーキップの情報ありがとうございます。
是非秋のシーズンにでも・・・。でも、混みそう(^_^;)。
みやちゃん、あのポスターはいかにもやらせですもんね。
夏の緑の晴れた日に白い煙・・・・。ちょっと無理があり?
やたら、今回のチラシ、ポスター等はCGが多すぎる・・・。RMといい・・・。
鹿瀬町さん、熊狩りよりは鉄狩り(^_^;)が必要かも・・・。こんどの週末は・・。
あ、別に脅しているわけではないですよ〜。
ということで、今週末は郡山でトレンタ君して新津方面を目指します。
皆さんトレンタ君スタンプカードはしっかり営業所でもらいましょうね(^_-)。
黙っていてももらえないようです。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています