スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 1,016ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 1012 | 1013 | 1014 | 1015 | 1016 | 1017 | 1018 | 1019 | 1020 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
MASさん>私も、東京に居るときに、深名・ニセコの撮影で利用しました。
MASさん>新日本海フェリーは、安いのが魅力ですね。
直江津からの東日本フェリーも安いですね、東日本フェリーは大洗からも出ているのですがやはり値段がだいぶ違う。いずれにしても曜日に気をつけないと北海道長距離フェリーは全面ウヤとなっていますので休みの取り方にも気を使います。
MASさん>冬の日本海は荒れそうですが。 (^_^;)
そうなんです、これが一番気がかり途中で降りられないし。そのうえ留萌でロックアウトされたら目も当てられません。
とゆーより、アンコが苦手です(ケーキは食うよん)
まー坊>客車掲示板に書き込ませていただきました。
ありがとうございました。皆さんも遊びに来てくださいませ。
のり>内装が木で出来ているのなんて初めて
それが気に入って買ったのです(笑)
のり>掲示板は話題が???だったので
あそこは別に保存以外のネタ大歓迎ですので、次回は是非なんか書いてって下さいませ。
#うまい食い物屋の話なんか、とくに歓迎っす。
私も、東京に居るときに、深名・ニセコの撮影で利用しました。
新日本海フェリーは、安いのが魅力ですね。
冬の日本海は荒れそうですが。 (^_^;)
#訓練運転はもちろん、11日からのロケ撮影には、おじゃまのないように気をつけてくださいね。
おくればせながら私も留萌へ出かけることにしました。東京在住ですが、新潟からのフェリーを利用します。C62の時もこのルートがメインでした。太平洋航路と日本海航路でなぜこんなに料金が違うのかとつくづく思います。
とりあえず、蒸気饅頭と 特雪饅頭の著作権はお渡しします。(ぉ
完成したら 送ってくださいね。 (^_^;)
okiさん、開発、頼みますよ。 (^_^;)
よく走るさん, けこちゃん
いいなぁ〜、試運転。
これ見る頃は、帰って来てからでしょうけど、
事故と風邪に気を付けて、良い写真撮ってきてください。
また新商品が…。今度、商品企画でアルバイトしてもらおうかな。
磐西に行くとしたら、撮影地の研究より新商品の研究が大変そうです!
waniさん
>撮影後のかじかんだ手を暖めつつ食べる・・・いいかもしんない。
>#アンコ以外のも作ってね(笑)
甘いものは苦手で?あんこを入れない饅頭とは。
どんどん新商品が増える?
けこちゃん・よく走る!さん
頑張ってきてくださいネ。(…と言ってももういないか。)
無事帰って来るのをお待ちしております。
くれぐれも「SLファン、凍死体で…」ニュースで報じられないように!
●12/5〜8 試運転
深川→留萌 11:42〜13:15
留萌→深川 14:29〜15:34
●12/9 ロケのための運行
深川→???? 09:00〜11:30
留萌→深川 14:30〜15:30
●12/11,16 ロケのための運行
深川→留萌 11:40〜13:15
留萌→深川 14:30〜15:50
●12/12〜15 ロケのための運行
深川→峠下 09:00〜10:00
峠下→深川 11:40〜12:40
なお、天候等で変更や中止があるそうです。特に、ロケのための運行は
「この時間内に走る」という意味であって、出発・到着時刻ではないそ
うです(例えば 12/9では09:00以降に出発し、11:30以前に到着する)。
あ、大糸線わすれてませんかあ?ありますよん。
-記-
写真展「途中下車」
場所:相鉄ギャラリー(相鉄いずみの線緑園都市下車)
期間:1998.12.15〜1999.1.17
(月曜と12.28〜1.5は休館)
時間:10時〜18時
内容:旅先の駅や車内で撮影した鉄道写真、40点を
「雨」「車窓」「午後の光」「冬の旅」のテーマで展示します
撮影後のかじかんだ手を暖めつつ食べる・・・いいかもしんない。
#アンコ以外のも作ってね(笑)
まー坊>国鉄時代のストーブ客車の画像
拝見しました。
これ、車内はオハ60かスハ32で、外観がオハ61だと思うんですけど・・・
#以下、客車ネタなのでこちら↓へどーぞ(笑)
http://www.tcup1.com/12/tpo.html
やはり、撮影地で販売するしか。
どうせ、撮影前と撮影中は鉄っちゃんは 見向きもしないから、
その時は 一緒に撮影していれば良いですし。 (^_^;)
蒸気饅頭ってのはどうでしょ?
石灰 + 水で饅頭を暖めつつ、蒸気が 吹き出すとか。(ぉ
新商品を携えての 撮影販売ツアー、お待ちしておりますよ。
いえいえ、また遊びに来てくださいませ。
#今度はカタくないカキコをよろしくでしー。
けこ>大井川鉄道とトラストトレインの関係というのもなんだかわかりずらい感じだし。
なんか不透明になってますよねー(詳細はヤバいかも知れないので略)
けこ>なんで、たかが乗り物なのに心が熱くなるのかしら(*^_^*)
それは「乗り物ではなく生き物」だからです!
#by「DC65大応援団」のROKUさん・・・ええ言葉や。
>私は買う!絶対買う!ちなみにMASさんのために「特雪饅頭」をぜひ
わはは。 白アンで、饅頭を押すと雪のように白アンが
吹き出すのね。 (ぉ (IRCネタ)
わたさん
写真見ました。
さすがに寒そうですねぇ。
出張販売、いいアイデアだけど、自分が写真とれなさそう…?
網走の池田さん、こんにちわ(^_^)。先日はお邪魔しました。m(_ _)m。
そうか、みててくれてたんですか〜。北海道の蒸機話もずいぶん前になってしまって、
しかし、この夏には期待が出来そうですね。いつかお宿にお邪魔するかも(^_^;)。
また、どっかでロムなひと見つけてくるか〜〜。
ということで、やまもとさん、素晴らしいお話ですねえ。
やはり富良野より釧網線を応援しましょう〜。釧路に行きたいので>わし
そいでもって、夏紀の父さんのうわさ話によれば、
やはり12/3は構内をとことこくらいかしら?
池田さんどうしましょうねえ(?_?)まあ、陸続きだからいいかあ?結構網走からって
遠くありませんかあ?北海道の距離感はどうもわかりませんねえ・・・。
しかしもう磐西まで1月を切ってしまったぞお・・・。早い早過ぎる・・・。
やはり車両に対する思い入れは皆さんあるようですね。
気動車でも、レ〜ルバスでも。やはり私は蒸気機関車が好きです。
まあ、あえて限定してるような気も最近はしますが(^_^;)。
なんで、たかが乗り物なのに心が熱くなるのかしら(*^_^*)
撮り鉄だけじゃなく皆さんも身近な鉄道にも目をむけてみましょうね〜。
しかし、名古屋方面、せっかく目を付けていたのに・・・また廃線(T_T)。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています