デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 1,016ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1012 | 1013 | 1014 | 1015 | 1016 | 1017 | 1018 | 1019 | 1020 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.885] 下準備中  投稿者:まー坊  1998-12-05 (土) 23:05

 車のスタッドレスの慣らしを兼ねて今日は真岡に行ってきました。
 ヘッドマークは付いていませんでした、雨の天矢場は霧もかかっていいムードだけれどだいぶ暗くてスチールは・・・。

MASさん>私も、東京に居るときに、深名・ニセコの撮影で利用しました。
MASさん>新日本海フェリーは、安いのが魅力ですね。
 直江津からの東日本フェリーも安いですね、東日本フェリーは大洗からも出ているのですがやはり値段がだいぶ違う。いずれにしても曜日に気をつけないと北海道長距離フェリーは全面ウヤとなっていますので休みの取り方にも気を使います。
MASさん>冬の日本海は荒れそうですが。 (^_^;)
 そうなんです、これが一番気がかり途中で降りられないし。そのうえ留萌でロックアウトされたら目も当てられません。


[No.884] 客車に04にまんじゅう?  投稿者:wani  1998-12-05 (土) 06:09

oki>甘いものは苦手で?

とゆーより、アンコが苦手です(ケーキは食うよん)

まー坊>客車掲示板に書き込ませていただきました。

ありがとうございました。皆さんも遊びに来てくださいませ。

のり>内装が木で出来ているのなんて初めて

それが気に入って買ったのです(笑)

のり>掲示板は話題が???だったので

あそこは別に保存以外のネタ大歓迎ですので、次回は是非なんか書いてって下さいませ。
#うまい食い物屋の話なんか、とくに歓迎っす。


[No.883] キハ048見て来ました。  投稿者:のりちゃん  1998-12-05 (土) 00:57

久方振りに書き込みます。
キハ048内部公開、見に行きました。
内装が木で出来ているのなんて初めてだったので私にはとても新鮮でした。妙に落ち着ける空間でした。少しばかりの寄付をして帰ってきました。waniさんがキハ048の保存活動の一翼を担っていたとは知りませんで、失礼いたしました。今はキハ048からは足を洗ってしまっているのですか?(サイトのほうも訪問しました。掲示板は話題が???だったので書き込みしませんでしたが…。)
搬入当時の写真も見せてもらいました。なめくじは…やっぱりとても美しかったです。今はところどころ錆びが浮いていますので、復活させるにはお金がいくらあっても足らないでしょう。

[No.882] まー坊さん  投稿者:MAS  1998-12-05 (土) 00:04

>おくればせながら私も留萌へ出かけることにしました。東京在住で
>すが、新潟からのフェリーを利用します。C62の時もこのルートが
>メインでした。太平洋航路と日本海航路でなぜこんなに料金が違う

私も、東京に居るときに、深名・ニセコの撮影で利用しました。
新日本海フェリーは、安いのが魅力ですね。
冬の日本海は荒れそうですが。 (^_^;)


[No.881] 【留萌ロケ】スジ判明  投稿者:森岡毅行  1998-12-04 (金) 19:46

ロケ・訓練列車の撮影に於ける運用というタイトルの運用表を入手しました。
現地でスジがわからず、寒くてやってらんないよぉ〜という方いらっしゃいますか?
ただし、あくまで案であって、必ずしもこの通りではない(JR深川駅談)ということですが。
12/5-20日まで、全部で8種類のスジが引かれています。
12/5-8は,
旭川10:39->深川11:13-11:42(給水20分)->恵比島12:10-11->峠下12:23-12:43->留萌13:15
留萌14:29->峠下14:55->恵比島15:06-07->深川15-34-15(給水30分)->旭川17:50
深川では6番ホームに入線
12/9は礼受(駅?)まで、12/12-13の深夜に線閉扱いで夜間撮影、
12/16からは逆向き牽引などとなっています。

#訓練運転はもちろん、11日からのロケ撮影には、おじゃまのないように気をつけてくださいね。


[No.880] 北海道は日本海航路で  投稿者:まー坊  1998-12-04 (金) 17:54

waniさん>これ、車内はオハ60かスハ32で、外観がオハ61だと思うんですけど・・・
 たしかに違う、気づいていませんでした。詳細はNo871の客車掲示板に書き込ませていただきました。
HIROYANさん>サイト拝見しました。
 ありがとうございます。この掲示板に書き込んだときの関係画像はできるだけUPしたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。

 おくればせながら私も留萌へ出かけることにしました。東京在住ですが、新潟からのフェリーを利用します。C62の時もこのルートがメインでした。太平洋航路と日本海航路でなぜこんなに料金が違うのかとつくづく思います。 


[No.879] 皆さん北海道ですか!!  投稿者:時の旅人  1998-12-04 (金) 11:54

北海道、気を付けて!!写真、楽しみにしてます。
どこの掲示板も“東と北”の話しで“西”は寂しいですが
「晩秋の山口線 撮影行程表」を出しましたので、また寄って下さい。
北海道、行きたいけど・・・

[No.878] okiさん  投稿者:MAS  1998-12-03 (木) 23:46

>>石灰 + 水で饅頭を暖めつつ、蒸気が 吹き出すとか。(ぉ
>また新商品が…。今度、商品企画でアルバイトしてもらおうかな。
>磐西に行くとしたら、撮影地の研究より新商品の研究が大変そうです!

とりあえず、蒸気饅頭と 特雪饅頭の著作権はお渡しします。(ぉ
完成したら 送ってくださいね。 (^_^;)


[No.877] waniさん  投稿者:MAS  1998-12-03 (木) 23:32

>MAS>蒸気饅頭ってのはどうでしょ?
>撮影後のかじかんだ手を暖めつつ食べる・・・いいかもしんない。

okiさん、開発、頼みますよ。 (^_^;)

よく走るさん, けこちゃん
いいなぁ〜、試運転。
これ見る頃は、帰って来てからでしょうけど、
事故と風邪に気を付けて、良い写真撮ってきてください。


[No.876] またまた・・・  投稿者:oki  1998-12-03 (木) 23:21

MASさん
>蒸気饅頭ってのはどうでしょ?
>石灰 + 水で饅頭を暖めつつ、蒸気が 吹き出すとか。(ぉ

また新商品が…。今度、商品企画でアルバイトしてもらおうかな。
磐西に行くとしたら、撮影地の研究より新商品の研究が大変そうです!

waniさん
>撮影後のかじかんだ手を暖めつつ食べる・・・いいかもしんない。
>#アンコ以外のも作ってね(笑)

甘いものは苦手で?あんこを入れない饅頭とは。
どんどん新商品が増える?

けこちゃん・よく走る!さん
頑張ってきてくださいネ。(…と言ってももういないか。)
無事帰って来るのをお待ちしております。
くれぐれも「SLファン、凍死体で…」ニュースで報じられないように!


[No.875] しろうとの私はこれ以上知りませんが  投稿者:もりおかのあべ  1998-12-03 (木) 21:41

留萌線のSL運転情報を入手しましたので、お知らせします。

●12/5〜8 試運転
深川→留萌 11:42〜13:15
留萌→深川 14:29〜15:34

●12/9 ロケのための運行
深川→???? 09:00〜11:30
留萌→深川 14:30〜15:30

●12/11,16 ロケのための運行
深川→留萌 11:40〜13:15
留萌→深川 14:30〜15:50

●12/12〜15 ロケのための運行
深川→峠下 09:00〜10:00
峠下→深川 11:40〜12:40

なお、天候等で変更や中止があるそうです。特に、ロケのための運行は
「この時間内に走る」という意味であって、出発・到着時刻ではないそ
うです(例えば 12/9では09:00以降に出発し、11:30以前に到着する)。


[No.874] 旅立つ私をお許し下さい!  投稿者:けこちゃん  1998-12-03 (木) 15:25

ん、ということで北斗星に乗りに行きます。
この雪の最中に(^_^;)。
北海道の嶋田さん、星さん、ほくいさん。
どっかで見かけたらよろしくお願いします。
それではではでは(^_^)/~(^_^)/~
MASさん、あとは頼んだわ(^_-)。

あ、大糸線わすれてませんかあ?ありますよん。


[No.873] 写真展やります  投稿者:鈴木 正敏  1998-12-03 (木) 15:19

みなさんこんにちは。
こちらからリンクしていただいてる、鈴木と申します。
このたび下記の写真展を開くことになりました。
お時間がありましたら、ぜひお越しください。

-記-
写真展「途中下車」
場所:相鉄ギャラリー(相鉄いずみの線緑園都市下車)
期間:1998.12.15〜1999.1.17
(月曜と12.28〜1.5は休館)
時間:10時〜18時
内容:旅先の駅や車内で撮影した鉄道写真、40点を
「雨」「車窓」「午後の光」「冬の旅」のテーマで展示します


[No.872] 突然ですが  投稿者:よく走る!  1998-12-03 (木) 15:08

本日12月3日、上野16:50発「北斗星1号」で旅立ちます。2号車です。
あまりの寒さに凍死しなければ、12月10日頃には帰ってきます(^_^;)
ではでは(^^)/~~~

[No.871] いろいろ(敬称略)  投稿者:wani  1998-12-03 (木) 01:36

MAS>蒸気饅頭ってのはどうでしょ?

撮影後のかじかんだ手を暖めつつ食べる・・・いいかもしんない。
#アンコ以外のも作ってね(笑)

まー坊>国鉄時代のストーブ客車の画像

拝見しました。
これ、車内はオハ60かスハ32で、外観がオハ61だと思うんですけど・・・
#以下、客車ネタなのでこちら↓へどーぞ(笑)
http://www.tcup1.com/12/tpo.html


[No.870] okiさん  投稿者:MAS  1998-12-03 (木) 00:00

>是非是非、今後の商品開発に役立てたいものです!
>一般にはあまり売れなさそうなので、鉄っちゃん向けに特注で作ろう

やはり、撮影地で販売するしか。
どうせ、撮影前と撮影中は鉄っちゃんは 見向きもしないから、
その時は 一緒に撮影していれば良いですし。 (^_^;)

蒸気饅頭ってのはどうでしょ?
石灰 + 水で饅頭を暖めつつ、蒸気が 吹き出すとか。(ぉ
新商品を携えての 撮影販売ツアー、お待ちしておりますよ。


[No.869] マー坊さん  投稿者:HIROYAN  1998-12-02 (水) 23:54

初めてサイト拝見しました。
どの写真も素晴らしく感動しました。ほんとよかったです。
秩父や上越の写真もまだまだ撮影するポイントがあることを教えられました。
たらればのコーナーも良かったです。丁寧に修正されており不自然さは感じられませんでした。
これからも楽しみにしてます。

[No.868] 商品開発どうもです!  投稿者:oki  1998-12-02 (水) 20:23

けこちゃん、MASさん、いろんなアイデアありますねぇ。
いやいや、ありがとうございます。
是非是非、今後の商品開発に役立てたいものです!
一般にはあまり売れなさそうなので、鉄っちゃん向けに特注で作ろうかな?
…なんちゃって。

[No.867] 今年のパレオの最終日他画像追加しま  投稿者:まー坊  1998-12-02 (水) 15:42

 今年のパレオ最終日、波久礼の水鏡、と浦山ダム俯瞰、2枚追加しました。(特にマークはつけていません)
 また、国鉄時代のストーブ客車の画像もUPしました。興味のおありの方はご覧ください。

[No.866] 乗り物ではなく生き物  投稿者:wani  1998-12-02 (水) 02:07

けこ>waniさん、色々なお話ありがとうございます。m(_ _)m
けこ>早速リンクの掲示板に行かせて頂きましたです。

いえいえ、また遊びに来てくださいませ。
#今度はカタくないカキコをよろしくでしー。

けこ>大井川鉄道とトラストトレインの関係というのもなんだかわかりずらい感じだし。

なんか不透明になってますよねー(詳細はヤバいかも知れないので略)

けこ>なんで、たかが乗り物なのに心が熱くなるのかしら(*^_^*)

それは「乗り物ではなく生き物」だからです!
#by「DC65大応援団」のROKUさん・・・ええ言葉や。


[No.865] けこちゃん  投稿者:MAS  1998-12-02 (水) 00:08

>やはりこうなったら出張販売と言うことでどうだろうか?
>おゝきや特製D51 498ロゴ入りドラ焼き&かわらせんべいとか(NOプ
>レ〜ト状にするのさ!)ドラ焼きの○にD51 498・・・。いいと思う
そうそう。 okiさん、そういう手がありますよ。
期待していますよ。(^_^;)
「課のみなさん、鉄して来ました」とかいうタイトルの箱を
作って売るとか。 (^_^;)

>私は買う!絶対買う!ちなみにMASさんのために「特雪饅頭」をぜひ
わはは。 白アンで、饅頭を押すと雪のように白アンが
吹き出すのね。 (ぉ (IRCネタ)

わたさん
写真見ました。
さすがに寒そうですねぇ。


[No.864] けこちゃん、MASさん  投稿者:oki  1998-12-01 (火) 23:53

ありがとう。慰めてくれて…。
しかし、まだ未確認情報だったのですね。
あとは祈るのみです。

出張販売、いいアイデアだけど、自分が写真とれなさそう…?


[No.863] 真岡の写真アップしました  投稿者:齋藤 隆行  1998-12-01 (火) 23:41

 皆様,こん**は。
 掲示板では,磐越西線や留萌本線の話題で持ちきりですが,この掲示板のおかげで撮影できた真岡鉄道の重連試運転の写真をやっとアップしました。どうぞご覧下さい。

[No.862] C11325本運転の写真アップ  投稿者:KEI  1998-12-01 (火) 21:56

しました。ここのところ毎週通ってましたので。
試運転のときのものと入れ替えました。
特に夕日ばっか撮っていたら
半分が夕日の写真になってしまいました。
どうぞお越しください。

[No.861]  投稿者:わた  1998-12-01 (火) 21:32

皆さん、こんにちは(orこんばんは)。
やはり、ここのところの話題は北海道のSLのお話が多いようですね。
ご存知の方もいらしゃると思いますが、参考までにお知らせします。
いろいろな鉄チャン関係のHPを見ていたら、C12が北海道に到着した
際の、画像を見つけましたのでご報告します。
アドレスは以下のとうりです。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6920/hirnews009.htm


[No.860] 大井川情報  投稿者:みやちゃん  1998-12-01 (火) 11:54

大井川のトラストC12のさみしい話題がメインになりつつありますが
次のような明るい情報もありまーーーす!!!
長野電鉄の20周年記念で12月28日までの期間に臨時急行家山ゆきが走行することがあります。これは、長野電鉄が旅行会員を募っているもので定員に満たない場合は運行されませんので注意をようします。
年計画の運行表には年内は1日1往復と記されてるだけに、少々賑やかです。ちなみに、特性のHMをつけてます。(Mr.moneyさんの見られたのと
同じです) それと、1月2日から4日まで来年も日章旗をつけた蒸気が運行されます。来年は蒸気の運休日がありますので要注意です。今年はどの蒸気が登場でしょうかね。(今年の新年はc108でした)

[No.859] 1月末の試運転は  投稿者:よく走る!  1998-12-01 (火) 07:55

磐西のD51、1月末の試運転は「無し」ではなく、情報が入っていないだけです(^_^;)
北海道ロケがあるか否かでも変わってくるかも知れません。私の感じでは、無いような気がしますが、どうなるかはわかりません。
しかし、、、もしも試運転があった日にはお金が・・・

[No.858] とうとう12月!  投稿者:けこちゃん  1998-12-01 (火) 04:11

うう〜、真岡の重連と騒いでいた日々が遠い昔のようです・・・。

網走の池田さん、こんにちわ(^_^)。先日はお邪魔しました。m(_ _)m。
そうか、みててくれてたんですか〜。北海道の蒸機話もずいぶん前になってしまって、
しかし、この夏には期待が出来そうですね。いつかお宿にお邪魔するかも(^_^;)。
また、どっかでロムなひと見つけてくるか〜〜。

ということで、やまもとさん、素晴らしいお話ですねえ。
やはり富良野より釧網線を応援しましょう〜。釧路に行きたいので>わし

そいでもって、夏紀の父さんのうわさ話によれば、
やはり12/3は構内をとことこくらいかしら?
池田さんどうしましょうねえ(?_?)まあ、陸続きだからいいかあ?結構網走からって
遠くありませんかあ?北海道の距離感はどうもわかりませんねえ・・・。
しかしもう磐西まで1月を切ってしまったぞお・・・。早い早過ぎる・・・。


[No.857] 古くて新しい・・・?  投稿者:けこちゃん  1998-12-01 (火) 03:55

waniさん、色々なお話ありがとうございます。m(_ _)m
早速リンクの掲示板に行かせて頂きましたです。
大井川のトラストトレインの現状の危機状態にはホントに驚きました。
誰もが皆まさかと思う感じですよね?実際の所大井川鉄道とトラストトレインの
関係というのもなんだかわかりずらい感じだし。

やはり車両に対する思い入れは皆さんあるようですね。
気動車でも、レ〜ルバスでも。やはり私は蒸気機関車が好きです。
まあ、あえて限定してるような気も最近はしますが(^_^;)。
なんで、たかが乗り物なのに心が熱くなるのかしら(*^_^*)
撮り鉄だけじゃなく皆さんも身近な鉄道にも目をむけてみましょうね〜。
しかし、名古屋方面、せっかく目を付けていたのに・・・また廃線(T_T)。


[No.856] okiさんへ、その2  投稿者:けこちゃん  1998-12-01 (火) 03:42

やはりこうなったら出張販売と言うことでどうだろうか?
どうも猪苗代湖あたりの土産屋はぱっとしたものがない(見つけられない?)
結局喜多方ら〜めんせんべいをお買いあげになられたかたも多いでしょう。
そこで、
おゝきや特製D51 498ロゴ入りドラ焼き&かわらせんべいとか(NOプレ〜ト状にするのさ!)ドラ焼きの○にD51 498・・・。いいと思うのだが・・・。
で、各地のイベント運行とともに販売&追っかけ・・・。
私は買う!絶対買う!ちなみにMASさんのために「特雪饅頭」をぜひ!
ありあり、全然慰めになってませんねえ〜。
しかしD51 498はほんとに北海道に渡るのか?密かに福島県内でロケだったりして。
別に雪景色なら北海道に行くこともあるまいに・・・。あ、これもタダの思いつきだからね。

1,045ページ中 1,016ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1012 | 1013 | 1014 | 1015 | 1016 | 1017 | 1018 | 1019 | 1020 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー