スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 1,020ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 1016 | 1017 | 1018 | 1019 | 1020 | 1021 | 1022 | 1023 | 1024 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
最近、磐西関係のことなどのお問い合わせのメ〜ルが何通かたまっています。
よく走る!さんが、多忙のためお返事が滞っているようです。
磐西等のガイドについては、追々特集をする予定らしいですが、
それまで待てない方はぜひこちらの掲示板を利用して下さい。
多くの人からの情報がいただけると思いますので。
ということで臨時のお返事で〜す。
KEIさん、熱いですねえ〜。煙もばっちりかあ〜。
逆光の夕日抜きは成功ですか?夕焼けが赤いと蒸気機関車に逢いたくなるなあ。
HPの更新情報待ってます〜。あ、明日は秩父なのね(^_^;)。
HIROYANさんによろしくです。2月の磐西には確実に逢えることでしょう(^_^;)。
しかしそのときには雪だるまに変身してる可能性が大です。(^_-)。
鉄&哲さん、いつも細やかな情報ありがとうございます。
この回送はC12+旧客なのですね?なんか、おもしろそう。
夏紀の父さん、11/25は水曜日ですが…。
お名乗り頂いて期待してしまいます。ご都合よければ回送をチャレンジして下さいませ。
個人的に11/26あたりの一戸あたりでなんかいいのが撮れそうな気がしますが
もりおかのあべさん、O'Sasakiさん、出勤前に一発とってみませんか?岩手山バックで。
岩手は雪でたいへんですかねえ?
・回送情報
11/24, 高崎発
11/25, 小山発 1:54
長町着 16:05-17:04発
11/26, 一戸着 7:09- 8:29発
11/27,五稜郭着 5:30-11:56発
11/28,岩見沢着 6:02- 6:32発
深川着 9:35
旭川着 11:54 とのことです。
「夏紀の父」さん、これでよろしいでしょうか?
尚、依然として、現地詳細情報及び営業運転情報等については全くの不明です。
追加沿線道路情報
真岡沿線道路では各所で工事が行われ片側交互通行になっている
ところが多いので明日以降、行かれるかたはご注意ください。
確認した場所は、市塙ー笹原田の県道(牧場の見えるあたり、舗装改善
工事で一部砂利道)、
天矢場から七井方面へ抜ける国道123号(小宅付近)、
西田井ー北真岡の国道294号。
11/23(祝)は市貝町で「流し踊り」が行われるため、市街地中心部を
通る県道は午後1時から夕方4時まで通行止めになります。市貝付近を
通過するときは市塙駅前方面に迂回することになりますのでご注意。
なお、明日はHIROYANさんと再び秩父へ出動です。
ふむふむ。
磐西は 全てD51と明記してありましたか。
D51だと補機が無いから嬉しいですね。
のりちゃん
>地上で動く乗り物の中で鉄道だけは唯一、自分の力だけでは動かせな
>いと思っていたのに!!!
中国では、体験運転というのができるらしいですよ。
しかも、かなり巨大な蒸機。 一度運転してみたいものです。
みやちゃん さん、22日の大井川行き、頑張って下さい。様子のご報告もお待ちしてます (^^)/
大井川といえばC10 8が大活躍ですが、そういえばラサ工業から大井川に来たとき、新金谷の構外側線に搬入の様子を見に行ったのを思い出します。搬入後も、手続きの関係で一向に復活できず心配していましたが、遅まきながら今年の4月に、初めて走っているところを見ました(^o^) いゃ〜元気そうでなりよりでしたネ。
Mr_Money さん、管理人に替わって?10000アクセス記念グッズの配付、ありがとうございます (?_?) m(_ _)m やっぱり何かしなければとは思っていましたが、日に日にアクセス数が伸びていき、考える間もなく突破してしまったという感じです(9000突破から10000まで、早かったこと早かったこと・・・)。皆様に感謝いたします(^_^)
航くんパパ さん、もりおかのあべ さん、NEKOMASA さん、ご来場ありがとうございます。時々「ガセネタ」も発信するサイトですが、よろしくどうぞ(^-^)
僕はC57が好きです
なんと云っても「貴婦人」ですから(^^;;;
これからも宜しく御願い致します
もう、昨日のことになってしまいましたが、つくば市内の交通公園に保存されてあるD5170を見にいきました。
静態保存とはいいますが、あれはもう、放って置かれているといった方が正しいですね。いちおう、屋根付きでしたが。
顔に付いてあったはずのナンバープレートはなくなっていました。昔の写真を見たところ、確かに付いていたので、誰かに盗まれでもしたのでしょうか。
もし、そうなら、犯人が鉄ちゃんでないことを祈るばかりです。
公園には掃除のおじちゃんと私だけで、誰からも気にされず、彼は佇んでいる…とても寂しげでした。
冷たくなってしまった体だったけど、たくさん写真撮って来ました。
ついでにおニューのマウンテンバイクと私でスリーショット…
どちらも人間の発明した画期的な乗り物。
しかし自転車は様々な形に姿を変えながらもしっかり生き残っているのに、蒸気はそうはならなかった…ちょっとブルー入っちゃいました。
ただ、運転室や動輪などがどうなっているのかが分かったし、炭水車の中も見られたので、すごい収穫でした。
動いている機関車を撮る為にも参考になったことは多々あったように思います。
元気にお仕事しているSLに又、逢いに行きたいです。
これは、日頃お世話になっている掲示板の常連の皆様(ROM専の方を含め)への
感謝のキモチと、よく走る!さん けこちゃんのホームページ10000アクセス
突破を記念してプレゼントを行うものです。
「当日はもっと奥へ行くよ」という方も、ぜひ一度樋口の鉄塔へ寄ってから
お出かけいただけると幸いです。
なお、私のメジルシは「SONY Handycam」のジャンパーです。
見かけたらぜひお声がけください。
[No.716],[No.732]のカキコもご参照ください。
>みやちゃんさん 大鉄ファンのオフ会のご成功をお祈りしております。
いつかどこかでぜひお会いしましょう。
恵比島駅の付近は、そんなに大がかりにロケの準備をしているんですか!! ビックリです(@_@)
また、D51の北海道行きですが磐越西線の合間に検討中のようです。
ただ、撮影は停車シーンのみとの噂もあり要注意でしょう。
Mrmoneyさん
どもです。届きました?
年賀状だしたいです。お教えください。
秩父でお会いしましょう。でっ私樋口にはいかないかも。浦山かもしれませんので
もしよろしければ時間つくっていただきたいのですが。
朝9時ごろは西武秩父にいます。
ではではよろしく。10000人おめでとう。何かお祝い考えとこう。
留萌の親戚の話によりますと、NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」のロケに
使われる恵比島駅ですが、現在木造に改築しているそうです。電信柱もはえたたきに
リプレースされて、町並みの一部も古い様相に変えられているそうです。
この駅のまわりだけ、十数年まえにトリップしたような感じになっているそうです。
みなさん、いい写真撮ってきてくださぁ〜い。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています