デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 1,021ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1017 | 1018 | 1019 | 1020 | 1021 | 1022 | 1023 | 1024 | 1025 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.735] 10000アクセスおめでとう  投稿者:HIROYAN  1998-11-18 (水) 09:22

10000アクセスおめでとうございます。
しかし、早いですね。

[No.734] 皆さんどうもありがとうございます!  投稿者:O'Sasaki  1998-11-18 (水) 07:26

金澤 英紀さん、鉄&哲さん、けこちゃんさん、
みなさま教えていただきましてどうも有り難うございました。
はやい対応とても感激です。
1/25000の地形図を手に留萌に行きたいと思います。
これから仕事で種市と言う所に泊まりにいってきます。
八戸線でも撮ってこようと思ってます。
先ずは、お礼まで!

[No.733] どうも皆様のおかげです。(^O^)  投稿者:けこちゃん  1998-11-18 (水) 02:26

Mr_Moneyさん,10000げっとおめでとうございます〜。
おまけにカ〜ドプレゼントとは泣けてくる〜。これからも皆さんよろしくお願いします。
よく走る!不在のため緊急ご挨拶でした。m(_ _)m

O’Sasakiさん、地形図は盛岡でも手に入ります。
南大通りの中川石油のとこから盛岡劇場に向かってすぐのところに「官報」という看板の
本屋さんの様な小さい店があります。結構いろんな所の地形図があるのですが、
ないところでも快く取り寄せてくれますよ。区割りを書いた日本全図をくれたので、
それを見ていろいろついたのんでしまいます。へへへ。

しかし、あたしの財布の中には昨年西木村の祭りで1000円もだして購入した、
C62カ〜ドがあるぞい!。確か温かく見守って下さいと掲示板にレスがあったようだが、
関係者の方、途中報告をしてくれ〜。一応C62カ〜ドにメ〜ルアドレスがありますが、
公開する前に混乱をきたすと、困るのでここに書き込みしていただければと思いますが?


[No.732] 10000GETだぜ!  投稿者:Mr_Money  1998-11-17 (火) 23:38

よく走る!さん、けこちゃん ホームページ10000アクセス突破おめでとう
ございます。
20時台にKEIさんにレスを打ち込んでたとき9950ぐらいで
今日中に突破するかな・・・と思っていたら22時45分頃再接続で9998
だったので一旦接続を切り再接続で10000GETとなりました。

[No.716]カキコのユーロライナーQSLカードプレゼントは
よく走る!さんホームページ10000アクセス記念としまして
次の予定に増加させますのでよろしくお願いします。
11月23日 秩父鉄道  樋口付近
11月28日 大井川鉄道 笹間渡の第一鉄橋付近
12月 8日 大糸線   梓橋〜一日市場
 1月 1日 真岡鐵道  現段階で未定
なお、体調不良などで変更になる場合はあらかじめこの掲示板にて
お知らせいたします。 


[No.731] O’Sasakiさんへ  投稿者:鉄&哲  1998-11-17 (火) 23:32

1/25000の地図についてですが
株式会社ゼンリンにて取り扱っております。
自分が知っている店は新宿なのですが他にもあるのでは?
と思いますので一度問い合わせてみて下さい。

株式会社ゼンリン
地図の店 新宿店
東京都新宿区北新宿1-8-23
Tel&Faxl03-3368-5744

ここでの取扱商品は、
地図出版(印刷媒体)・航空写真・住宅地図など、大抵の地図は入手できるとの事です。


[No.730] re:どなたか教えて  投稿者:金澤 英紀  1998-11-17 (火) 22:56

 皆さんお久しぶりです
はじめまして O'Sasakiさん
  1/25000地図は新宿駅東口の紀伊國屋の1Fに地図を専門に取り扱っている
お店があります。こちらで全国ほとんどの国土地理院1/25000を買うことができ
ますので行かれてみてはいかがでしょうか。

秋田のC62は本当にどうなったのでしょうかね。


[No.729] どなたか教えて!  投稿者:O'Sasaki  1998-11-17 (火) 22:15

>やはり全検の費用を考えたら、C62を復活させるよりも、はる
>ばる真岡から借りてきた方が安上がりなのでしょうねぇ。NHK
>と東映がタイアップしてくれたらよかったの
私も同感です。さて、1年位前に話題になった秋田県雄勝町の
民間グループ尚徳館による奥羽本線のC62プロジェクトや
函館本線の復活へのアセスメントはその後どうなったのでしょうか?
全く音沙汰がなくなってしまいましたが、どなたかその後をご存じな
いでしょうか? 
 それから1/25000の地図はどこにいけば購入できるのでしょう?
地元岩手では売ってそうな所がないもので・・・・
都内でどちらか専門店でもありましたらお教え願えませんでしょうか。
>よく走るさん、以前盛岡運輸区ではダイヤ表を頂きまして
有り難うございました。ご夫婦で同じ趣味なんてうらやましいですね!
それにひきかえうちのカミさんはこの趣味に全く理解が無くて・・・・
>けこちゃんさん、コバぴーくんの母がよろしくっていってましたよ!
これから店に時々遊びにいってみたいと思います。

[No.728] 下記の訂正  投稿者:夏紀の父  1998-11-17 (火) 21:42

仙台に実家がある方はKEIさんでしたね・・・
間違えました。
いずれにせよ皆様と磐越西線でお会いできればうれしいですね。

[No.727] 磐越西線SL行きます!  投稿者:夏紀の父  1998-11-17 (火) 21:36

仙台在住の私ですが会社の休みが取れれば12/29に撮影に行こうと思います。
Mr Moneyさんの実家。私の住まいの傍なんですね・・・
磐越西線でお会いできればと思います。

D51の北海道行きですがやはり磐越西線の運転の合間に仙台から船積みなのでしょうか?

ところで私は12/30に東北自動車道を家族共々ひた走り東京に帰省し、1/1は真岡の重連に賭けようと思います。
では、また・・・


[No.726] Mr Moneyさん感謝  投稿者:KEI  1998-11-17 (火) 20:44

宿の手配をしてからちょっと不安になって確認でした。
一応12/28〜12/30郡山ステイです。大晦日、元日を
仙台の実家で過ごし(そう言えばここの常連さんで仙台の
方がいらしたような・・、実家は宮城野原駅そば)、Uターンが
てら郡山途中下車で本運転を見ます。
北海道行きは愛車の車検により(場合によっては買い換え)
のためウヤです。行かれる方気を付けてね。
C12の回送は11/24,25と聞いています。
小山経由で仙台より船便ですね。高崎のPC3両つないで
いくようです。(時間わからずm(_ _)m)

[No.725] 磐西SLは郡山起点  投稿者:Mr_Money  1998-11-17 (火) 20:15

>KEIさん
ダイヤ情報に掲載の内容からも郡山基準で間違いないです。
玉村さんと磐西撮影の打ち合わせですか?
いいなあ、私はたぶん元旦だけの休みなので行けないです。

[No.724] 撮影可能なのでしょうか?  投稿者:わた  1998-11-17 (火) 17:02

皆さんこん○○は

この掲示板で、話題になっている北海道でのSL(C12とD51)の走行計画ですが、
どちらもドラマや映画の撮影の為の走行なので、沿線や駅などに鉄チャンがいる場合
(ドラマや映画の)カメラアングルの中に入ってしまい、
“SL(列車)の写真撮影は禁止”なんて事はないのでしょうか?
せっかくお金と時間をかけ北海道まで行き、もし写真が撮れなかったら、
あまりにもリスクが大きいですから…
SL(列車)の撮影可能なのか、どうなのか心配です。


[No.723] スハフ32  投稿者:ゆう  1998-11-17 (火) 11:42

>現在スハフ32は連結されているのでしょうか?(何両目に?)

スハフ32はたしか窓がたくさんある車両ですよね?
それなら最後尾についてたと思います。一番熊谷寄り、4両目と言うことになりますね。
樋口でサイド気味に撮ってた時にずいぶん窓があるなと思ったので。


[No.722] ありがとうございました(^^)  投稿者:ほりの  1998-11-17 (火) 09:27

皆様こんにちは。
[No.712]でパレオマークに関しての質問にお答え下さいましたKEIさん、みやちゃんさん、
ゆうさん、のりちゃんさん、ありがとうございました。思わぬ反響に驚いております。
話を総合すると11/14は無し、11/15はあったようですね。ということは11/21は?ですね。

のりちゃんさんの書かれているように当初のC58は、ランボードに金帯、炭水車側面には
金色の大きなロゴマークがありました。不評にもかかわらず、スポンサーが宣伝効果と考え
続けていましたが、「パレオ」の名が定着してきたということからやっと元に戻されたと
聞いてます。
#実は私、ロゴ入りのとき1回きりしか行ってないのです。(ToT)
##逆にその頃の記録の方が貴重だったり・・・(^^;;
ですから何としても11/21は行きたい!と思っております。

また質問なんですが、現在スハフ32は連結されているのでしょうか?(何両目に?)
すみません、またよろしくお願いいたします。m(_ _)m


[No.721] 今度の磐西について  投稿者:KEI  1998-11-17 (火) 06:58

ちょっと確認です。12月の試運転出動しますが、
今回は郡山出しですよね?
だれか教えて!

[No.720] C58のパレオマーク  投稿者:のりちゃん  1998-11-17 (火) 00:10

パレオマークのこと…うるおぼえですが、たしか、付いていたと思います。
ヘッドマークは付いていなかったので、私はてっきり付けないものだと思っていました。
道の駅荒川村でおみやげに買った写真集「C58-363四季彩光景」(天野茂さん撮影/BeeBooks)によると91年までは炭水車にも大きなマークが付いていましたが、92年からの写真にはなくなっています。多分、この頃から他の地域で仕事をする機会が出てきたからではないかと勝手に想像しています。パレオマークは簡単に取り外しが出来るようですね。奥久慈号で走ったときはもちろん、秩父鉄道でも、付いていない写真を見受けました。

[No.719] よく走るさん  投稿者:MAS  1998-11-17 (火) 00:10

>やはり全検の費用を考えたら、C62を復活させるよりも、はる
>ばる真岡から借りてきた方が安上がりなのでしょうねぇ。NHK
>と東映がタイアップしてくれたらよかったの

C62の検査費用って、幾らでしたっけ?
確か1億は越えてたような気がしますが・・・。
あれ? 運用費も込みの費用だったかな?
どっちにしても、高いんでしょうねぇ。


[No.718] もしかして「渡道」ですか?  投稿者:鉄&哲  1998-11-16 (月) 23:37

「よく走る」&「けこちゃん」さんへ
文面から察して「北海道」行きですか・・・・(北斗星の切符がドートかコートかブツブツブツブツ。。。)
うらやましい、気をつけて行って来て下さいね!
特に「紫外線対策」には万全にネ

鉄&哲の友人もかなりの人数が行くようです。(情報の内容によっては「全員集合」になるかも・・・)
自分は、今のところ未定です。もう少し情報を集めてからと思っております。Hi
「建さん」情報も気になるし、どうせ行くことになったらついでに
「富良野」「美瑛」にも行きたくなってしまいそうで。。。{休みが足りない!!})←贅沢言うナッ!!

ロードマップを見ていたら、留萌の近くに「神居岩温泉」恵比島から幌新ダムへ向かったところに
「幌新温泉」があるようなので撮影終了後に寄られてみては如何でしょうか?

1/25000の地図によると「留萌」駅に転車台のマークがあるのですがまだ残っているのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

Mr Moneyさんへ
こん**わ
初めてカキコさせていただきます。
もしよろしかったら「ユーロライナー」のQSLカードと、
小生の「C62」のQSLカードと交換していただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。


[No.717] 秩父C58  投稿者:ゆう  1998-11-16 (月) 23:16

昨日、撮影に行って来たことは書き込みした通りです。自分では撮影に夢中ではっきりと確認
したわけではありませんが、正面の文字はあったような気がします。周りの人が付いてないと
思ってきたのに今日はついててがっかりといってましたので。恐らく文字のことを言っていた
のでしょう。もし、間違いでしたらすみません。
H・Mは付いてませんでしたが例年最終日は付くので今年も付くのではないでしょうか。
評判の悪い?黄色いH・Mだと思われます。沿線の自治体などではH・Mは目立つ方がいいと
のことですが。ちなみにあのH・Mはファンの方が作られたようです。出来のいいH・Mは
採用してくれるとか。

[No.716] 11月23日秩父でお会いしましょう!  投稿者:Mr_Money  1998-11-16 (月) 21:01

先日のカキコで、何も出ませんがと書きましたが、訂正!
私を見つけることが出来た方、先着約100名様に名刺がわりの
ユーロライナー写真カードを差し上げます。
実は、以前アマ無線(144・430MHzSSB等)をやってて、
台風で屋根のアンテナが倒れ怖くなってやめちゃったんですけど、
QSLカードの処分を兼ねて今回と大糸の時の2回でプレゼントします。
カードは紀勢本線の栃原を専用機DD51 791牽引で行く
ユーロライナーの図柄で、QSLカード印刷では定評の長野県諏訪の
オノウエ印刷製です。
コールサインの部分と裏面さえ我慢いただければ観光地の絵はがきよりは
綺麗ですよ!(・・・自分でいうのもなんですが本当です。)

私の目印は SONY Handycam のジャンパーです。
「よく走る!さんの掲示板」で見たよ とお声がけ下さいね。
では、23日は秩父でお会いしましょう。


[No.715] どもども。  投稿者:oki  1998-11-16 (月) 20:30

お久しぶりです。私は真岡の重連以来、おとなしくしています。
この掲示板もたくさんの人で賑わっていて何よりです。
コンテンツも充実してますからね!>よく走る!さん
皆さんのご報告を楽しみにROMさせてもらってます。
また、たまにはカキコしますので、よろしくです。

[No.714] パレオの文字  投稿者:みやちゃん  1998-11-16 (月) 18:02

ほりのさん!!!こんにちは。
煙室の文字も、石炭室(水も)よこもありませんでした。
あれって、付け替えができるのでしょうか???
今年から秩父に通っているので詳しくないですが、古い写真には
いたるところに文字があったようですね。
よく走るさん!!!
よく、その関係者に言っておきます。
自信はありませんが、もしロケスケジュールが入りそうなら書きこします。

[No.713] ほりのさんへ  投稿者:KEI  1998-11-16 (月) 18:01

はじめましてKEIです。11/14に秩父いってきました。
>パレオと書いた円弧状の黒いプレートはあったのでしょうか?
NO.702にもカキコしましたが、付いていませんでした。
でも運転最終日は例年ですとHM付けているようですけどね。

[No.712] リンクありがとうございます。  投稿者:ほりの  1998-11-16 (月) 17:54

皆さんこんにちは。
このたび弊サイト「旧国鑑定団のお部屋」をこちらのHPのリンク集に加えていただきました。
よく走る!さん、掲載ありがとうございました。相互リンクは建設中、近日公開です。(^^;
まだご覧になっていない方は一度遊びに来て下さいね。(^o^)/~

それからみやちゃんさん、秩父のレポート拝読いたしました。
この分だとHMなしで最後まで行きそうですね。できたら11/21に出動したいと思います。
ところでC58363の煙室扉の下のパレオと書いた円弧状の黒いプレートはあったのでしょうか?
どなたか教えて下さい。


[No.711] ニアミス  投稿者:よく走る!  1998-11-16 (月) 17:21

とびちゃん さん、みやちゃん さん、ニアミス1メートルですか。。。危ないところでした(いったい何が危ないんだ???)。「よく走る!」ステッカー、考えておきます(-_-;)
パレオはHM無しなんですね。まさか、旧客の有終の美ということなんでしょうか。やはり、晴れたら行かなくては・・・

MAS さん、のりちゃん さん、やはり全検の費用を考えたら、C62を復活させるよりも、はるばる真岡から借りてきた方が安上がりなのでしょうねぇ。NHKと東映がタイアップしてくれたらよかったのに。。。。。


[No.710] 14日のパレオはHM無!!!  投稿者:みやちゃん  1998-11-16 (月) 15:36

こんにちは!!!みなさま。
とびさんはじめまして!!!当日の上り柿木下には、
実は私もいました!!!。狭い所に10人はいたでしょうかね!
私の右横のかたがそうだったのかなあ???
35mm2台とベジカム1000を持っていたのが私です。
心当たりいかがですか???
今度、よくはしるスッテカーでも作って、みんなが付けていれば
お会いできそうですね!!!!!!
で、私は、Mr.money先生おすすめのポイントでパレオと
約2ヶ月ぶりに再会してきました!!!
下りは、樋口のコスモスです。線路側のコスモスはくたびれぎみなので
国道側から撮影しました。煙も大満足!!!足場が緩いのでどろどろに
なりやすいです。訪問の方はご注意です。
2番目は追っ掛けて長瀞の鉄橋です。鉄橋上の脇から紅葉込みで撮影。
3番目はMr.money先生おすすめの黒谷の切りとおしです。
直線をきれいに(HMなしだし)撮れるのですね!!!大満足
このあとは、秩父の渋滞も有り
上りの柿木ポイントへいきました。
下りが通過して10分後の到着でしたが。
1本の柿木に10人も並んでました。
年配の方が多かったのですが、やさしく仲間入りさせてもらいました。
中には、前日から三脚で場所を取っていた方も
いらっしゃいましたがなごやかでした。
で、上りをおっかけて樋口で夕暮れに光パレオと
なくなるの???といわれる旧客のギラをおさえて満足しました。
HMなしは大感激。埼玉県の日なるマーク覚悟で訪問しただけに
力が入りました。
大食いのわたしが昼ぬきでしたから!!!
また、皆様ご指導ください。
本当に感謝です。21.22は大井川鉄道ほうもんです。
いかれる方いらっしゃいますか???
ちなみに、パレオの柿木ですが、実がかなり熟しており
来週撮影の方は、グジャグジャでなければいいなあと思います。
HMはこのまま無しでいくのかな?
紅葉は全然期待できません。
長瀞の橋がまあまあぐらいでした。

[No.709] よく走る!さん  投稿者:MAS  1998-11-16 (月) 10:24

>私はどういうわけか、あまり秩父には行かないのですが、他の方の

私も東京に居たときに結構近かったのに、あまり行かなかった
です。 3回程度だったかなぁ。 八高はかなり行きましたが。

のりちゃん
>でも、それってSLにとっては一番しんどい時…ということですか?
>トラックが上り坂でもくもく煙をあげるのと同じなんでしょうか?

まぁ、上りでは沢山の蒸気を消耗するので、蒸気を作る為に
石炭の量が増えるのと、構造上、ボイラに空気が通り易いから
ってのがあると思います。

もっとも、最近は 煙も演出の内だったり、蒸気を作る
労力を少なくする為に、重油も炊いているから 黒い煙に
なる・・・ってのもありますが。

>それから健さんの映画の撮影場所は北海道……たしか、C623が保
>管されていると思うのですが、なんで使わないんだろう…と、単

全検(車の車検)を受ける必要があって、莫大な費用がかかる
からでしょう。 復活してくれると嬉しいんですが。

>それと線路のこと。甲線とか、乙線とかいうのを聞いたことがある

その線路が許容できる重さの事です。
1軸辺りの重さで区分けされています。

>ところで、C62ってなんであんなに太ってるんでしょう?

高速用旅客機として設計したので、蒸気発生量の大きい
ボイラにする必要があったんですよ。
蒸気を沢山作り出すには、長いボイラより太いボイラの方が
良いってのがあって、大型貨物用のボイラを転用しました。


[No.708] Re:秩父  投稿者:よく走る!  1998-11-16 (月) 03:58

とびちゃん さん、のりちゃん さん、板橋マダム さん、ご来場ありがとうございます(板橋マダム さんは以前に別のお名前でいらっしゃいませんでしたか???)。

なんか、秩父の話題で盛り上がってますねぇ(^_^)v
Mr_Money さんをはじめとして、かなり遠征組が多いのには驚きました。
私はどういうわけか、あまり秩父には行かないのですが、他の方の写真を見ているとやはりちょくちょく行かなくてはいけないなぁ、と反省させられます。
最終日にはこっそり行こうかしらん。。。


[No.707] 鉄にも女の人はいます。  投稿者:けこちゃん  1998-11-16 (月) 03:16

え〜と、鉄にも女の人はいます。
おばさんもいます。
太ってる人もいます。
みんな蒸気機関車が好きな人です。
そこんとこ、よろしく。

[No.706]  投稿者:のりちゃん  1998-11-16 (月) 01:05

 質問でーす。
 写真を撮るとき、煙がたくさん出ているのはやっぱり絵になりますよね。
 でも、それってSLにとっては一番しんどい時…ということですか?
 トラックが上り坂でもくもく煙をあげるのと同じなんでしょうか?あ、でも、ディーゼルエンジンの場合は不完全燃焼でも同じことになりますが、蒸気機関もそうなんでしょうか?
 それから健さんの映画の撮影場所は北海道……たしか、C623が保管されていると思うのですが、なんで使わないんだろう…と、単純に考えてしまいました。もしかして、車籍がないのかしらん。
 それと線路のこと。甲線とか、乙線とかいうのを聞いたことがあるのですが、その意味がわかりません。どうも列車によって入れる線路と入れない線路があるのだということはわかってきたのですが。
 どなたか回答、よろしくお願いします。
 ところで、C62ってなんであんなに太ってるんでしょう?
 写真見たときの第一印象、京塚昌子にそっくりだと思ったのは私だけ???いや、天童よしみにも似ているぞ。
 でも、あれは999と同じ型…最強マシンなのよね。悪く言っちゃいけないと思いつつ… 太ったおばちゃんに見える。
 うーむ。おばちゃんはどこの世界でも最強だ!!!

 KEIさん、ありがとうございます。いま、すぐ行くというわけにはいかないのですが、その時が来ましたら、よろしくおねがいしまーす。

 以上、またもや話が「999」に繋がってしまったのりちゃんでした。


1,045ページ中 1,021ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1017 | 1018 | 1019 | 1020 | 1021 | 1022 | 1023 | 1024 | 1025 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー