デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 1,026ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1022 | 1023 | 1024 | 1025 | 1026 | 1027 | 1028 | 1029 | 1030 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.585] けこちゃん  投稿者:MAS  1998-10-26 (月) 09:49

>ふっ、北海道はやはり否決でしょうね・・・。やはり普通はそうだ
>よなあ。

私も、今の所 ほぼ「2月に特雪 & 只見撮影ツアー」に
決めました。 なんといっても、今年は雪が多いらしい
ので、出動回数と 投雪量が期待できますから。

>MASさん、只見の紅葉と真岡の重連セットでいらしたらいかがでし
>ょうか。へへへ。

確かに久々に秋の只見に行きたい・・・
行きたいけど・・・ちょっとねぇ。

夏紀の父さん
>ところで、磐越西線のSLが今年は福島DCの関係でいつもより多
>く、2月前後も走るようです。

なぬ。 そうだとすると嬉しい。
2月前後だとすると、例年通りの運行ですか??
ふふふ。 やはり2月狙いだなぁ〜。


[No.584] けこちゃん  投稿者:夏紀の父  1998-10-26 (月) 07:59

早割りだと羽田→千歳が11000円ですか・・・仙台からだともう少し安そうですね。
思わず冬のボーナスを先行予約しそうですが・・・

ところで、磐越西線のSLが今年は福島DCの関係でいつもより多く、2月前後も走るようです。
雪の498が今から楽しみです。

今日はお休みの私でした。


[No.583] 正月のD51  投稿者:よく走る!  1998-10-26 (月) 05:11

[No.541] で、来年の1/1→3に郡山-会津若松間でD51 498運転と書きましたが、1/1・2の2日間のようです。郡山出しで運転されます。

[No.582] 大宮行けなかったけど・・・。  投稿者:けこちゃん  1998-10-26 (月) 03:28

メジロのめ次郎さん、さっそくめ次郎さんとこのフォトギャラリ〜で大宮工場のC57の
バラバラを見せて頂きました。あの部品が春には立派な蒸機になって、磐越西線を走るのですね。
ホントにわくわくします。

夏紀の父さん、あの流しは察しの通り車のライトです。たまたま田んぼの真ん中でSLと
遭遇して慌てて車のライトをアップのまま、線路脇でとったのよん。!
あくまでもたまたまだもん。あくまでも・・・。でもよい子はまねをしないように。

ふっ、北海道はやはり否決でしょうね・・・。やはり普通はそうだよなあ。
ま、いまなら翼でひとっとびの早割もまにあいますぞお。羽田→札幌が11100円ですと。
これじゃ、鉄道には乗らなくなるか。盛岡以北の新幹線ホントだいじょうぶかなあ?

しかし、北海道、線路を貸しきりで、その間鉄道は代行バスになるという話もあるし、
かなりのリスクが伴いますねえ。12月の北海道に立ちすくむ鉄・・・。どけ〜!とか。(T_T)
本日の撮影は中止です…とか。(T_T)

Mr.Moneyさん、なんだか面白そうなのがたくさん走ったのですねえ。
D51 498も元気だったようで、秋の奥利根も行ってみたいですね。

MASさん、只見の紅葉と真岡の重連セットでいらしたらいかがでしょうか。へへへ。

まあ、出来る限り鉄道に乗って、そしていい写真も撮りましょう。
たぶん、今度の真岡の重連(試運転を含む)で撮り鉄のマナ〜が、ここぞとばかりに
取り上げられると思います。乗り鉄との戦いが怖いぞお・・・。(^_^;)
けんかにならない程度に常識はずれの人にはアドバイスを、言ってもダメならあきらめて、
ゴミが落ちてたらさっさと拾ってしまい、楽しい気分で撮影しましょう。鉄道写真って自分で撮るから楽しいんだもん。(^_^)v。これからの真岡鐵道のためにも私たちが出来る範囲で協力しましょう。しかし、とうとう今週ですね。真岡・・・。きゃ〜。


[No.581] 夏紀の父さん  投稿者:MAS  1998-10-26 (月) 00:13

私も只見、希望。
只見なら、ロケハンしなくても現地はわかるし、
なんといっても、煙がなくても十分絵になりますから。
噂では、いろんな人から聞くんですがねぇ。

[No.580] 24日上越線行けました。  投稿者:Mr_Money  1998-10-25 (日) 22:39

先日の行けたらいいなカキコのあと、仕事はなんとかうまくいったので
上越線に行って来ました。朝の12系12連は予定通りEF55+EF58の
渋い重連が牽引してきました。その後、EF65PF+くつろぎ と D51 498
牽引の奥利根号 と EF64 1000番台+上沼垂和式7連 をNo514カキコの
棚下俯瞰へ行き撮影しました。残念なことにD51は白煙の少し出た程度で
スカでした。
が、しかしこの掲示板を見たと言う方が2名ほど来られまして、そのうちの
一人の方としばし、SL談議に花が咲いたことが最大の収穫といえるかも
知れませんね。

29日は真岡に行く予定です。三重ナンバーの緑のRAV4を見かけたら
みなさん是非、声をかけて下さいね。


[No.579] よく走るさん!水郡線の写真見ました  投稿者:夏紀の父  1998-10-25 (日) 21:54

いま、妻の実家の長野より子供連れで帰還しました。

よく走るさん!水郡線の作品達拝見しました。
どれもすばらしい作品でセンスの良さが光っていると思います。
特に500mmのバルブや、夜間の回送時の動輪の流し撮りはなかなかのものですね。
夜間の流し撮りの光源あれは何でしょう?車のライトにしては広い気もするし・・・教えてください!

ところで、C12も北海道ですか。行きたいものの家族会議で否決されるでしょう(T_T)
ぜひ、近くの只見線をお願いしたいものです。


[No.578] 大宮工場の件  投稿者:ゆう  1998-10-25 (日) 07:29

メジロのめ次郎様、HIROYAN様、ありがとうございます。
>C57180 いました(⌒〇⌒)/ バラバラ状態で(^^;)各パーツを並べて展示して
ました。
>C57-180はテンダーとキャブや煙突などが錆止め塗装のまま置かれていました。
ボイラーと動輪がなかったので少し寂しかったですね。
実は、大宮工場には行ったのですが、あまり時間がなくて、しかも上の様な状態では、
気がつかなかったんですね。まあ、完全な状態でいるとは思ってなかったですけど・・・

[No.577] 心温まるフォローに感謝  投稿者:鉄&哲  1998-10-25 (日) 00:38

D51よく走る様・ゆう様・KEI様
小生の未完な記事紹介に際し、フォローしていただき大変感謝です。
北海道のSL運行については、数日前より話があり、「夕張線」「留萌線」「日高本線」「根室本線(花咲線)」
等と噂が出ていたなか、「北海道新聞に記事の記載があった」との情報を得まして、慌ててUPした次第です。
みなさまにご迷惑をおかけし致しました。

でも、12月に「C12」が北海道に行ってしまうと言うことは、11月1・3日の重連運行以降、
当分無しという事・・・、ここはやっぱり行くしかないと言うことでしょうネ!!

ちなみに11月1日は、真岡鉄道に出勤予定です。Hi...


[No.576] >ゆうさん 報告です  投稿者:HIROYAN  1998-10-24 (土) 21:45

大宮工場に行って来ました。娘を誘ったら「そんなとこ行きたくない」と言われ、ある意味喜んで一人で行った次第です。
よく考えたら、毎年言っているような気がします。昨年はEF63で展示運転していたのですが今年はDD16とDE11のプッシュプルでした。
C57-180はテンダーとキャブや煙突などが錆止め塗装のまま置かれていました。
ボイラーと動輪がなかったので少し寂しかったですね。
その他の展示車両やイベントは例年通り、特に目新しいものもなく1時間半くらいの訪問でした。
今日のカメラはいつものEOSではなく、懐かしいペンタックスSPを連れていきました。
最近レストアしたばかりで元気です。

[No.575] 行ってきました(⌒〇⌒)/  投稿者:メジロのめ次郎  1998-10-24 (土) 20:10

C57180 いました(⌒〇⌒)/ バラバラ状態で(^^;)各パーツを並べて展示してました。

資料展示室もなかなか濃かったです!ナンバープレートの木型、クロスヘッドや
煙室戸ハンドルの木型なんかも展示してましたよ(⌒〇⌒)/

北斗星色のDD16がオハフ42と御召し供奉車にお客を乗せて 行き来してたのも
珍しかったですよ(⌒〇⌒)/


[No.574] 大宮工場  投稿者:ゆう  1998-10-24 (土) 17:39

大宮工場見学に行かれた方、C57180はいましたか?

[No.573] けこちゃん、ありがとう  投稿者:HIROYAN  1998-10-24 (土) 10:23

思いっきり見落としました。
最近さっさと掲示板を見に行く癖が付いてしまったものですから。

雨が降っていますので行こうかどうしようか悩んでます。

私は、大糸線はパスです。SLが片道だけでは予算が・・・・
正月の磐越西線も許可は下りそうもないですね。
北海道は論外でしょう。
残念なHIROYANでした。


[No.572] よく走るさん  投稿者:MAS  1998-10-24 (土) 10:14

>しかないですね(大糸線の試運転を撮って、そのまま北海道へ渡る手
>もありますネ> MAS さん)

けこちゃんにも言われました。 が、あまりにも大変。
それにそんな事したら、そのまま、東京や東北に留まって磐西まで
居たくなるじゃないですか。 (^_^;)

KEIさん
只見?? もしかして、運行決定ですか??

けこちゃん
>まあ、我が家には「もっといい夫婦の日きっぷ」という強い身方が
>ありましたあ。(^_^)v。

もっと・・・ってのが出たんです?? (^_^;)
知らなかった。 うむむ。 縁がないからねぇ。 (ぉ

>なんだか知らない人が見ると「メ〜ルで出せ!」と思うみたいで。

私も、そう思います。
話の流れで出てきた話題じゃなく、しかも極端に個人向けの話は、
メールでやって貰った方がありがたいです。


[No.571] 掲示板がご盛況ですねえ。  投稿者:けこちゃん  1998-10-24 (土) 08:09

う〜ん、北海道は留萠ですか。
大糸線とダブるかな?まあ、関西、東海方面の鉄さんは大糸線試運転→フェリ〜北海道(あの方ならやりそう?(^_^;))。
まあ、我が家には「もっといい夫婦の日きっぷ」という強い身方がありましたあ。(^_^)v。
このキップについてはあとから詳しく書き込みますが・・・。
北斗星に乗るのは初めてですが!わ〜いわ〜い。

まあ、管理人さんが忙しくても、なんか最近ここって盛況!(^_^;)。
頑張ってしごとしてくれえ。みなさんもね。

ふっ、きていさん、けこちゃん宛の私信&はメ〜ルでくれい。実は最近あれはけこちゃんでしょう?という質問がばんばんくるので。あとなんだか知らない人が見ると「メ〜ルで出せ!」と思うみたいで。
ネット上のきまりっていうのかなあ?あたしもよく解りませんが。あ、返事出してない私が悪いか。ごめんね。m(_ _)m。
撮影地や、地元の情報などのレポ〜トは大歓迎ですよん。大井川とかが地元かなあ?
名古屋はいろんなロ〜カルもあるからうらやましいですねえ。

ま、とりあえず皆様からの貴重な情報に感謝です。これからもデゴイチよく走る!をよろしくねえ。(^_-)。


[No.570] 北海道いくかな  投稿者:KEI  1998-10-24 (土) 08:04

実は、先日のC11325の試運転のとき、「北海道は決まり」と
いう情報は入手していたのですが確認が取れなかったので
カキコはひかえていたのですが具体化してうれしいです。
早速日程調整です。正月のD51は仙台帰省の途中で寄れるし
只見線は行動半径内だし、今年の冬は忙しくなりそう。
いちおう、北海道新聞hpの検索するのが面倒なかたのために
ピックアップ内容を書きます。

**********************
NHKロケでSL12月にJR留萌線走行 

JR留萌線で、12月中旬にSLが雄姿を見せる。
来年4月から始まるNHKの朝の連続テレビ小説のロケのため。
関係者の間では、関連イベントなどが検討されている。
話によると、沼田町の同線恵比島(えびしま)駅が最初の
舞台となり、一回目の撮影は12月11日から約一週間、
同町内で行われる予定。
ロケ期間中に走るSLは、真岡鐵道C1266が使用予定で、
客車二両を含め三両編成。車両はけん引され、
青函トンネルの線路を通って北海道内に入る。
JR北海道旭川支社は、「NHKや真岡鐵道と調整しながら、
記念切符の発行や見学ツアーなどを手掛けたい」と意欲的。
沼田町は「町を全国にPRするチャンス。
SLやロケにちなんだ催しを検討したい」(産業課)と歓迎している。


[No.569] 留萌線  投稿者:よく走る!  1998-10-24 (土) 05:25

鉄&哲 さん、C12情報ありがとうございます。
12月11日からですか。これはもう、大糸線はキャンセルして行くしかないですね(大糸線の試運転を撮って、そのまま北海道へ渡る手もありますネ> MAS さん)
全く本論には関係ないですが、今は「留線」なんですね。私のパソコンで「るもいせん」を変換すると、頑なに「留線」で出てきます^^;

それにしても、皆さんの書き込みに本当に感謝しております。最近ちょっと忙しくて(その割にSL写真館に変な写真を追加したりしてますが・・・)、あまり Res 出来ないのが心苦しい限りです。今後ともよろしくお願いします。


[No.568]  投稿者:ゆう  1998-10-24 (土) 02:23

毎年やっている大宮鉄道ふれあいフェアです。9:30〜15:00まで。
JR東日本大宮支社のHPによると車両展示はオハ47,青大将,夢空間他となっています。
詳しくは、http://www1e.meshnet.or.jp/jreastoomiya/Z892110.htm を見てください。
明日は天気悪そうですが、いろいろ走りますね。

[No.567] 今日、大宮で何かイベントがあるのですか  投稿者:HIROYAN  1998-10-24 (土) 00:47

今し方、帰った来ました。
何か大宮でイベントがあるような話を聞いたのですが判る方カキコをお願いします。
何かやっていれば、私も大宮工場に行きたいな。

>よく走るサン
水郡線の写真、拝見しました。
夜、500mmを使った撮影などは斬新なアングルで驚かされました。
私も、一度夜の撮影にチャレンジしてみないといけませんね。


[No.566] 鉄&哲さん  投稿者:MAS  1998-10-24 (土) 00:41

おおっ、素晴らしい。
噂通り、12月の運転ですか。
行きたいなぁ〜。

でも、悩みます。
本当は、正月の D51, 北海道のC12, 2月の特雪・只見に
行きたいけど、時間と費用で、どれか一つなんですよね。
どれにしようかと、ずっと悩んでいます。(T_T)

ただ、正月は渋滞、北海道は費用の面が辛いので、
今年は冬の蒸気は諦めて、特雪・只見に絞るかも。


[No.565] アドレス訂正  投稿者:ゆう  1998-10-23 (金) 23:45

下の書き込みの北海道新聞のアドレスは、

http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0025/0025.article.shtml#45

です。


[No.564] 留萌線にSL復活(NHK絡み)  投稿者:鉄&哲  1998-10-23 (金) 23:17

北海道新聞の記事によりますと、JR留萌線でSLが復活
NHKあさの連続テレビ小説「すずらん」でのロケにて使用
使用する機関車は「C12-66」で、
第1回目の撮影は,12月11日から1週間の予定
詳しくは、北海道新聞のホームぺーシ゜をごらんください。

http://www.hokkaido-ne.co.jp/


[No.563] 拝見しました。  投稿者:oki  1998-10-23 (金) 22:56

よく走る!さん
水郡線、拝見しました。いつもすばらしい作品ですね。
「こんな風にも撮れるのかぁ〜」といつも思わせれ、大変参考になります。
29日は2ヶ月ぶりに真岡で鉄です。イメージトレーニングに役立たせて頂いております。

[No.562] よーく走るさん  投稿者:はろうきてい  1998-10-23 (金) 19:26

メールだしました。今後ともよろしくお願いします。大井川の12早く直らないかなあ。
何かできることないかなあ。けこちゃんにもよろしく。

[No.561] MrMoneyさん  投稿者:はろうきてい  1998-10-23 (金) 15:16

お気をつけていってください。ながら往復ですか。紅葉がきれいでしょう。
まだ早いかな。花がありそうですね。俯瞰は、天気よければ気持ちいい
けど悪天候であればさけたほうがよいです。またかきこしてください。

[No.560] 24日上越線行けるかも??  投稿者:Mr_Money  1998-10-22 (木) 23:22

23日に仕事がうまくかたづくと、上越線に出かけるかも知んない。
仕事の都合とあとはお天気しだいかな。50%ぐらいの確率です。
もし行けたとして、天気が曇りがちならば No514 カキコの俯瞰に
ほとんど1日いるつもりですが・・・・どうなる事やら・・・・・
24日は臨時列車がほんとに 多く走る! ので行きたいなあ。

[No.559] よーく走るさん  投稿者:はろうきてい  1998-10-22 (木) 20:03

たびたび
失礼します。慢性煙中毒症だもんで。
メールみてくれましたか。 いや水郡線D51じゃないですか。ははは。いわんでもわかっとるぎゃあ。わしも西金の鉄橋鏡でやったもん。とにかく鉄が多いですね。大子の鉄橋なんか凄い人やった。でっ女の人いましたね。

[No.558] よく走るさん  投稿者:はろうきてい  1998-10-22 (木) 16:32

水郡線の作品拝見しました。素晴らしいですね。1日のみだったので少し後悔してます。でも懐かしい。また走らんかなあ。やっぱぶっつけ本番はいけませんね。下見の重要性わかります。

[No.557] リンク、ありがとうございます  投稿者:時の旅人  1998-10-22 (木) 12:37

こんにちは、川口です。
リンクありがとうございます。
私、貴サイト、リンクしてなかったですね。ごめんなさい。
最近は復活SLの情報を貴サイトに頼っていながら・・・
私もリンクさせて頂いて宜しいでしょうか?

[No.556] よく走るさん  投稿者:MAS  1998-10-22 (木) 09:19

SL奥久慈号見ました。
相変わらず素晴らしいです。(>_<)g
後半の流し撮りとか、すごいですね。
ちょっとしたのは、私もやりますが、蒸気であそこまで
流した事はないんですよ。

これからも良い写真みせてください。


1,045ページ中 1,026ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 1022 | 1023 | 1024 | 1025 | 1026 | 1027 | 1028 | 1029 | 1030 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー