スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 1,028ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 1024 | 1025 | 1026 | 1027 | 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
498とは これが初対面でした(⌒〇⌒)/
上越線の撮影ポイントは結構多いと思います。確かに複線電化区間ですから、線路端ではあまりパッとしませんが、俯瞰はかなり出来そうです。ただ困っているのが、釜石線や磐西などの遠征では、SL運転の無い「中日(なかび)」にロケハンできるのですが、上越線はこれが無い(運転のない日は家に帰ってきてしまう)ので、いつもぶっつけ本番状態となってしまい、あまり冒険的な場所に行けないんですねぇ(T_T)
SL写真館、次回追加は上越線にしようかと思います(^^)
あ、遅れましたがリニューアル完成おめでとうございます。
大木さん
>私のページはなかなかアップできないでいるのに、このページは
>リニューアルですね。
私の所も、追加はともかく、全体のリニューアルまでは
なかなか手が回りません・・・
あ、私の所も今日ページ更新しました。(というか、今データ
転送中)
>みやちゃんさん
Mr Moneyさんが書かれたとおり、上越線にもポイントはいろいろとあります。
しかし、ホームグランドが大井川ですとみやちゃんさんの思う気持ちもわかりますね。
大井川はどこでも古き良きローカル線といった雰囲気がありますからねぇ。
それと比べると上越線は複線電化。撮りにくいですよね。ポイントを探すのに手間取りますが、
頑張ってよい作品をモノにしてください!!
ついでに上り列車の撮影ポイントも書き込みます。
第五利根川橋梁(通称・沼田の鉄橋)です。ここは上下の線間が広くあいており
うまく処理するとあたかも単線のローカル線の雰囲気で撮ることが出来ます。
ここでは、手を早めから振るなどして撮影者がいることをアピールして下さい。
機関士さんが煙をサービスしてくれることが多いです。(全くスカなこともあります)
まだまだ、いろいろポイントはありますが、今回は私のイチオシ撮影場所でした!!!
本日、各地のイベントに行かれた方、ぜひレポートカキコお願いします。
って、よく走る!さんの掲示板なのに勝手にカキコお許しを・・・・・
それからこれは想像なんですが、みやちゃんさんってもしかしてVIVA大鉄の掲示板に登場しているお方では?以前、何度か見させていただいたのですが、確か「みやちゃん」という方がおられたような…。違っていたらごめんなさい。
ま、写真の上手さと常識というのは関係ないのでしょうね。
たぶん、そういう巨匠はここには来ないと思いますが。(^_-)。
国鉄の赤字をたばこの税金で補填する事になっても、火事出したら目も当てられませんね
あと、お立ち台の罵声も苦手だな。ま往々にして怒鳴られるのはカタギさんが多いが(^_^;)。
ま、カタギさんとの共存共栄を心がけましょう。おじさんこっちで撮りなさいと声かけて、
みんなで笑顔の圧力を・・・。ま、全国各地ギラリの秋ですね。
これ、撮影地にいくと必ずといって良いほど
フィルムケースやタバコの吸い殻が落ちているんですよね。
風か強くて飛ばされたとか、落として崖に落ちたってのは
仕方が無いとおもいますがねぇ。
特にタバコは火事になる可能性があるから、草木の多い
所で撮影する可能性の大きい、鉄っちゃんは気を付け
ないと、結局は自分達の首を絞める事になりますしね。
ちなみに、撮影地で出会った何人かは、携帯の
灰皿を持ち歩いていて、好感もてましたよ。
こういったゴミ問題で思い浮かぶのが秩父鉄道の「樋口のコスモス」。
前にもカキコしましたが、もう樋口のコスモスは昨年のように
見ることはできません。原因は「ゴミ」。人が集まるのでごみ
の量も半端ではなく、一回掃除するとトラック数台分になった
そうで、それを地主さんらが自費で清掃費用を賄っていたそうです。
しかし、毎年あまりにもゴミがふえるので、地主さんが怒って
コスモスをみんな刈ってしまったそうです。
こうしたことをほっておくと、そのうち撮影できる場所が無くなって
しまうでしょう。事実、貴重な撮影地が一つ無くなってしまった
のですから・・・。とにかくほんとに当たり前のことですが
気が付いた方からマナーを守っていきましょう
1、ゴミは持ち帰る
2、私有地に無断で立ち入らない。土地を荒らさない。
風邪がだんだん悪化して声が出るのかと心配でしたが、なんとか声は出たみたい。
後でMDで放送内容を送って頂けるので、それから反省します。
ドタキャンのサイトでもリアルオーディオで一週間ぐらい後にセットされるようです。
昨日からインターネットのチャットが新設されていたのですがご案内できずに、すみません。
ちょっと人数が寂しかったですが、楽しみました。
山口ラジオ「笑福亭小つるのネットDEドタキャン」のURLは下記です。
http://www.urban.or.jp/home/dotacan/index.html
今日あたり「北びわこ」にぶらりと、とも思っていましたがこう風邪がひどくては
どうもなりません。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています