スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 1,027ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 1023 | 1024 | 1025 | 1026 | 1027 | 1028 | 1029 | 1030 | 1031 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
[No.519] で書いてしまった上越線は、写真の所在が散在していてちょっと時間がかかりそうです。
KEIさん、ありがとうございます。HP見ました。検討してみます。
実はですね、鉄は1年半ばかしお休みしていて最近復活しようとしているのですが、
わからないことが多くて・・・で、ここに長々と書き込むのもどうかと思うので、
直接KEIさんにメールで問い合わせてもいいですか?
よく走る!さん F誌に載ってましたね。SL写真館の写真とコマ違いですが
ネットに出されている写真の方が、Vなタイミングですね。
けこちゃん。キャパに掲載されていたものをDJと勘違いしてすみません。
わたしはちょくちょくキャパも買っているもので・・・。
見ているのは新製品ガイド+中古道ですが。
また、新しいネタでもあればカキコします。
ところでゆうさんの問い合わせの件、人により好みが分かれると思います。
私は重連ならサイドから撮れる行きは北真岡〜西田井間の鉄橋サイドねらい。
返しは有名な天矢場か寺内の手前のカーブでしょう。
皆さんはいかかなものでしょうか?
けこちゃん、ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。遠征も含めて今後ともどうぞ宜しくお願いします。
実はけこちゃんは、掲示板あらし(うそ)と、コンテストあらしが趣味です。
単なる趣味なので、全くもとは取れません。
磐西の写真コンテストにも出したのですが、佳作ですねえ。
コンテストって特選以外って(?_?)ってかんじです。賞品とか・・・。あ、せこいかあ。
でも、ネガで撮ってるのでそれもノートリミングなので大してかかりませんが、
皆様、リバーサルの様ですのでたいへんですねえ。
ネガで撮ると大のばしやシ〜ルが作れるので、ポストカ〜ドも安いし、そうやって遊んでます。
色見本を付けて、大のばしを頼むのがコツ。
あと、店の中の見本写真が既成のものではなく、実際に撮った写真がある店は結構いいですよ。
売ってるフレ〜ムなどにも実際のプリントがはいっていたり。花でも、景色でも。
ミニラボが置いてあって店の中がそういうとこで、ホコリとかが無いお店は、お客さんの
話を聞いてくれると思います。というか、昔あたしが働いてたとこがそうだったのです。
当時はお客さんが非常に上手な方ばっかりなのでいろいろ教えて貰ってたのしかったです。
東京に来てからはそういう仕事では無くなったので、もっぱらWEBで皆さんの力作を見て
楽しんでいますが、たまに、きれいな紙焼が見たくなります。ははは。
うちの奥方がけこちゃんの掲示板を見て感心しています。
我が家の場合は鉄ちゃんは私だけです。
よって、洗脳のため?旅行に行くと行っては鉄に引き込む手を使っています。
そのかいあって、今年は念願の釜石線に家族連れ鉄ちゃんができたので、だんだん効力が現れてはいるようなのですが・・・
ところで、前見かけた、けこちゃんのページアドレスが実は分かりません。
掲載していた写真はダイヤ情報のDJフォトコンで見たことある写真だったような気もするのですが。
さて、よく走るさん!不確定情報ですが年末に498が磐越西線を走るような声が・・・詳細は26日に。
最後に私のホームページ若干更新しました。
ほっほっほっ。
宣伝するのが面倒でねぇ〜。 (^_^;)
>昨年のお召し以来、ディーゼル機関車が、気になって気になって
>仕方が無いのに
最近、かなり減っていますからね。
客レとかで、昔は大量に居たのに・・・・。
>やっぱり禁煙室(蒸機以外の鉄)をよく走る!さんにも作ってもら
デデゴイチ よく走る・・・・ですね。(^_^;)
まってますよ。
HIROYANさん、
ニセコかあ。いいなあ。私はニセコの時は鉄ではなく山おんなやってて(^_^;)、
あの山に登りたかったのですが、天気が悪くて行けなかったです。(T_T)
鉄になってしまった今、再び北海道に蒸機が走るのを心待ちにしています。
しかしいいやまですねえ。山と鉄道が入った写真っていいですねえ。
KEIさん、
真岡の写真見せて貰いました。やっぱり四季を通して走る路線はうらやましいなあ。
いろんな表情を見せて貰って楽しかったです。これからさらにたのしみですねえ。
東京から近いがなぜか遠い真岡鐵道。でもやっぱりいかねば!
ただ、KEIさんとこ、うちのパソコンで見ると画像少し濃いようですが。
皆さんのとこではどうでしょう?
あ、そういえばKEIさんとはどっかの掲示板でなんかニアミスしてますねえ。(^_-)。
今週末の大宮のふれあいデ〜って、ひょっとしてひょっとしてなのかなあ?
きになりますよね、実に気になる一言をどっかの掲示板の方にいわれたような・・・。
まあ、ダメもとでいってみようかと思ってますが・・・。ははは。まあ、楽しみ楽しみ。(^-^)
それじゃ、また。けこちゃんでした。
>けこちゃん
ぶらり旅みましたか。SL紹介というより沿線の観光案内という性格
ですけど、温泉あり芋掘りあり、陶芸あり(横川の釜飯の器は益子で
作ってます)、SLだけでなくいろいろ観光資源ありますんで今後とも
栃木に遊びに来てください。
あ〜、この分だと鉄分無いとこはそのうち分離されそうだあ、そのときは「禁煙車」かなあ。
私は掲示板荒らしではない、よく走る!とこのけこちゃんです。レスのつもりが脱線ですねえ、そろそろ逃げよう((((((O_o;)サササッ。
当時は真岡の駅舎も工事中で、駅の脇に静かにたたずんていたC11325と
記念写真を撮ったのです。いつかは復活するという話が遠いことの様だったのが
現実として復活するなんて!しかし益子の駅舎も新しくなったようで、なんかたのしいような
寂しいような気もします。醤油味のうきせんべいのようなあれ、おいしかったなあ。
と、いうことで楽しく番組拝見させていただきました。どうもありがとうございますう!
ところで、テレビ東京の旅もの、グルメもののカメラワークってくせになる・・・。
再放送も多いから、またみれそうだなあ。がんばれテレビ東京!
それでも、私たちにとっては今の復活蒸機が現役蒸機なのであり、その復活に携わる方の
熱き情熱のおがげで、こうやって全国のいろんな地で走る蒸機と出会えることは
とても幸せな時代だと思ってます。(でもやっぱ、現役の時代に出会いたかったけど・・・)。
とにかく復活バンザイで〜す!
北びわこ号は磐西のような力強さというより、暮らしの中に入り込むような自然な感じに、
この夏魅了されてしました。時の旅人さんのページでこれからも北びわこの表情を
見れるのかと思うと楽しみです。あ、もちろん遠征もね。
どこかの線路でお会いできるのを楽しみにしてます。
ラジオ出演聞きましたよ、hpとこから!とってもお話の上手な方だなあと思いました。
これからもよろしくです。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています