スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 1,031ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 1027 | 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 | 1033 | 1034 | 1035 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
小坂鉄道の話題で盛り上がってますが、私もC62最後の夏に北海道の行き
がけの駄賃として一度だけ訪れました。DD13と言えども3重連となると
なかなか壮観ですね。当時は旅客営業もやってて、日車製のキハ単行も撮影
出来ました。
大糸線の撮影ポイントの件 確かにどこも田んぼの中なんですが、おすすめ
は梓橋〜一日市場間です。とくに追っかけをする場合、ここからだと広域農道
経由で安曇追分までワープ出来ますので・・・国道を行くより速く先回りが
可能です。また安曇追分の発車直後の田んぼの中は、前回のC56の時でも
爆煙が出ましたので今回も期待が大です。
公団が金に糸目をつけずに作ったんでしょう。(^_^;)
借金するのは国鉄でしたし。
4重連・・・う〜ん、広島からだと遠いです (T_T)
今月からは、運転計画が目白押しで迷いたくなりますね。私のほうは
来月のもおか重連に向けて、密かに撮影場所を物色している最中。
これからもおかへ出動です。またなにか情報はいればカキコします。
それと、「菊池写真館」は拡張工事のため臨時休館してます。
URLも変更になる予定です。
フィルムスキャナーも新型に更新しまして、写真もセレクトやりなおしてま
す。再開館までしばらくかかりそうですがご了承ください。
私の聞き間違いでなければ、10月17日に四重連をやるそうです。ぜひ行きたいのですが・・・
MAS さん、この機会を逃す手はないですヨ
…というわけで上にURL入れますんで、時間のある方、どうぞご覧ください。
写真はまだまだ少ないですが、これから少しずつ増やしますので。
また改めてリンクのお願いをメールいたします。
ではでは。
PS けこちゃん、お帰りなさい。今宵もIRCかな?
おおっ、いいですね。
一度行こうと思ってて、結局行かなかったところです。
しかし、タブレットは少なくなりました。
ここ最近見に行って無くなったのは、八高線、因美線です。
因美はロケーションも良かったし、腕木式の信号と合わせて
良いところだったんですがねぇ。
最後の日には、某駅で撮影していたら、「中に入って
撮影しなさいよ」と、中に入れてくれました。
閉塞機操作とか、ビデオに撮影させて貰いましたよ。
だんなに土産をかねて、盛岡の駅弁を購入してきました。
銀河鉄道の夜、と期間限定松茸弁当である。しかし仕事が忙しいのかまだきそうにないので
朝御飯になるようである。ま、いっか。写真を撮るのを忘れないようにせねば。
ちなみに我が家のお茶は川根茶なのである。
やっぱ、来年は五能線にSLかな?D51 498は、無理ならC58かな?ふふふ。
楽しかったようですね。
いい写真も撮れてそうなので、らっきぃですね☆
で、小坂鉄道なんてあるんですねぇ。
ということで、おふ会の連絡まわしますね☆
丸々一月東京を離れていたわけで、ああ、楽しかった。
まずは、とにかく出会ったみなさま、ありがとうございました。
ということで、けこちゃんでした。
で、終わるつもりでしたが、蒸機では無いのですが、
小坂鉄道の方から帰ったのですが、生まれて初めてタブレット交換というものを
見ることができまして、夫婦共々大感激をして帰ってきたのでした。
三重連で来たディーゼル機関車がキラキラしてすばららしいですうううう。
10/17に小坂から大館まで3重連で走るそうです。(通常は峠を過ぎたら切離しですが)。
しかし、盛岡にいたときに知ってたら通えたんだが・・・。たぶんはまっただろうな。
ラッセルをみにいきたいですねい。そうだ、やはり磐越西線の帰りにまた里帰りをしよう。
小坂鉄道ばんざ〜い。それじゃまた。けこちゃんでした。
以上の通りでやはり1号にかけるしかないと思います。しかし評定速度18KM/Hということで非常に追っかけ甲斐がありますね。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています