デゴイチよく走る! > 緑の草子 > 1泊2日で箱根へ
緑の草子 2008/07/19 1泊2日で箱根へ【スマホ用】
スマホ用
緑の草子  byデゴイチよく走る!
[ 1泊2日で箱根へ 2008/07/19 ]
緑の草子 2008/07/19 1泊2日で箱根へ【携帯用】
携帯用

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


緑の草子 Index
2012/05/17 陸中大橋
2011/11/19 電話機が壊れた
2011/08/27 Vine linux 5.2 覚え書き
2011/08/04 「復興くじ」抽選前に結果掲載
2011/08/03 予定納税 その後
2011/07/03 「予定納税」を拒否してみる
2011/06/30 1Gbpsがやってくる
2011/06/25 全国80万人の山田さん!山田町救いませんか
2011/06/19 新幹線にデッドセクション?
2011/05/31 節電目標達成の家庭に景品
2010/12/01 本メールを受け取られた…
2010/08/03 京成金町線
2010/08/02 「はやて」再び
2010/06/24 webギャラリー進捗
2010/06/23 初めて「はやて」に乗ったよ
2010/05/25 綾瀬-北千住
2010/05/12 はやぶさ
2010/05/11 シャゾウ
2010/04/09 悠仁さま
2010/03/18 楽天ブックス
2010/03/15 「能登」と「北陸」
2010/03/10 花の雨が降る
2010/03/09 上越高速線
2010/01/07 マイ・ブーム
2009/11/01 駅のホームの話(その2)
2009/10/26 駅のホームの話(その1)
2009/09/26 ネット通販で危機一髪
2009/08/09 懐メロ 二題
2009/06/19 貸付金利<預金金利
2009/05/14 草なぎ復帰
2009/02/01 100年に一度の
2009/01/09 コード・ブルー再び
2009/01/07 揺れる?東京湾フェリー
2009/01/04 ロープウェイはアウト
2009/01/03 異臭騒ぎ
2008/11/24 ホテル南海荘
2008/11/23 大原⇒安房鴨川⇒館山
2008/10/17 上総中野
2008/10/16 小湊鉄道
2008/10/05 なんだかんだで国鉄千葉駅前
2008/09/20 もう一回もう一回♪
2008/09/04 HANABIと花火とミスチル
2008/08/20 郵便局でヒヤヒヤ
2008/08/12 グリーン車とA個室と諸々
2008/08/07 FAX付き電話機を新調
2008/07/24 早雲山→強羅→小田原→帰宅
2008/07/23 桃源台→早雲山
2008/07/22 網代→湯河原→元箱根→桃源台
2008/07/21 網代・平鶴にて
2008/07/20 小田急LSE展望席
■2008/07/19 1泊2日で箱根へ

「緑の草子」内を検索します↓

カスタム検索

■1泊2日で箱根へ
2008/07/19

日頃、ホテルや旅館のwebサイトを見る機会が非常に多いです。あくまで「見るだけ」で泊まるわけじゃありません。 ほとんどは機械的にチェックして次から次へと流すだけですが、ふと目が止まることもあります。 目が止まる基準というのは、意識しているわけではないので自分でもよく分かりませんが、 要は「こんなところに泊まってみたなぁ」と潜在的に感じたところで止まるんでしょう。

しかし、ひょんなことから、7月17(木)〜18(金)日に「どこか」へ行くことになりました。 ちょうど色々な仕事がまとめて一段落(させようと思えば)できそうだったのと、夏休み前の平日なら、それほど混まないだろうということで。 宿は検討の結果、熱海付近の3軒ほどに絞り込み完了。でもこれだけでは実はまだ、あまり「行く気がしない」のですね。 宿に行って、泊まって、ただ帰ってくるだけでは、家で寝ていた方がいいなんて思ってしまいます。

せっかくなので、一度も行ったことがない箱根界隈を巡るとすると、

小田原(おだわら) <箱根登山鉄道> 強羅(ごうら) <ケーブルカー> 早雲山(そううんざん) <ロープウェイ> 桃源台(とうげんだい)

といったコースがすぐに思い浮かびます。一方、熱海(あたみ)−元箱根(もとはこね)というバス路線もあることがわかりました。 しかし、桃源台−元箱根はバスが走ってるんだかよく判らないし、歩くにはちょっと距離があるし、どうしたものがと地図を眺めていると、 湖の上に点線が書いてあるではないですか。そう、芦ノ湖遊覧船が湖上経由で桃源台−元箱根を連絡していました。

「よし繋がった」。でも、もう一押し欲しい・・・

箱根フリーパス

小田原−熱海は箱根経由で1本の線が繋がりました。では、小田原までは・・・もう小田急が定石でしょう。 なんでも最近、北千住から箱根行?のロマンスカーが出ているそうなのでこれは便利と思いましたが、あいにく平日、時間帯が合いません。 しかし一度「ロマンスカー」というキーワードが出てしまった以上、新宿発のロマンスカーで足掻いてみることになります。 ロマンスカー@クラブとやらに登録すると、 インターネットで特急券の予約ができるそうなので、ものは試し。

7月17日の、何となくお昼頃を調べてみたら、なんだ、展望席それも最前列が空いてるじゃん。 毎日、湯水のごとく走っているのだから、特に平日などこんなものだろうと思っていましたが、 しかし前後の列車を見てみるとどれもこれも満。えっ、意外とレアなのか?  勢いで、さっきの展望席最前列を予約してしまいました(この時点でお出掛け決定となり)。 新宿11:50発「さがみ67号」LSE。あとで調べてみると、通常はEXE(展望席が存在しない)が運用されている列車のようで、 何かの都合でLSEが充当されたようです。穴。

宿は網代(あじろ)の 平鶴 に決定。アワビの踊り焼きだそうな。9,990円ナリ


写真:じゃらんnet提供

行程をもう一度整理すると、17日に箱根に寄ると宿のチェックインが遅くなるし、乗るロマンスカーは箱根湯本行ではなく 小田原止まりということもあり、17日は小田原から網代へ直行。アワビを食って、 翌18日は朝10時に宿を追っ払われるので、帰りがてらに箱根を経由する段取りになりました。 強いていうと観光定番コースの「逆ルート」を辿ることになり、混雑が嫌いな私にはうってつけ。 ただ箱根登山鉄道が坂を下る方向になるのが少々残念。これじゃ「箱根下山鉄道」ですな。

ここで小修正。 切符は「箱根フリーパス」が良さげなのですが、熱海−元箱根のバス路線(伊豆箱根バス)は除外されています。 ここだけ別払いでも1,000円少々なので仕方なしかと思いきや、湯河原(ゆがわら)−元箱根というバス(箱根登山バス)もあって、 それなら箱根フリーパスで乗れることが判明。

箱根周遊ルート

17日:新宿 <さがみ67号> 小田原 <JR> 熱海 <JR> 網代

18日:網代 <JR> 熱海 <JR> 湯河原箱根登山バス元箱根芦ノ湖遊覧船桃源台箱根ロープウェイ早雲山箱根登山ケーブルカー強羅箱根登山鉄道小田原 <小田急> 新宿

ひとつ新しい記事へ:2008/07/20 小田急LSE展望席
これより古い記事は ありません


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー