デゴイチよく走る! > 緑の草子 > なんだかんだで国鉄千葉駅前
緑の草子 2008/10/05 なんだかんだで国鉄千葉駅前【スマホ用】
スマホ用
緑の草子  byデゴイチよく走る!
[ なんだかんだで国鉄千葉駅前 2008/10/05 ]
緑の草子 2008/10/05 なんだかんだで国鉄千葉駅前【携帯用】
携帯用

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


緑の草子 Index
2015/03/16 オロハネ
2015/03/15 品川行き
2014/03/08 SL本番
2014/03/07 SL見物
2014/01/26 C58239
2013/07/17 電気メーター詐欺 03-6863-3544
2012/11/19 水郡線の時刻変更 考察
2012/09/20 「東京ドーム1個分」の広さ
2012/05/24 釜石線 5月24日編
2012/05/23 釜石線 5月23日編
2012/05/20 三陸方面
2012/05/17 陸中大橋
2011/11/19 電話機が壊れた
2011/08/27 Vine linux 5.2 覚え書き
2011/08/04 「復興くじ」抽選前に結果掲載
2011/08/03 予定納税 その後
2011/07/03 「予定納税」を拒否してみる
2011/06/30 1Gbpsがやってくる
2011/06/25 全国80万人の山田さん!山田町救いませんか
2011/06/19 新幹線にデッドセクション?
2011/05/31 節電目標達成の家庭に景品
2010/12/01 本メールを受け取られた…
2010/08/03 京成金町線
2010/08/02 「はやて」再び
2010/06/24 webギャラリー進捗
2010/06/23 初めて「はやて」に乗ったよ
2010/05/25 綾瀬-北千住
2010/05/12 はやぶさ
2010/05/11 シャゾウ
2010/04/09 悠仁さま
2010/03/18 楽天ブックス
2010/03/15 「能登」と「北陸」
2010/03/10 花の雨が降る
2010/03/09 上越高速線
2010/01/07 マイ・ブーム
2009/11/01 駅のホームの話(その2)
2009/10/26 駅のホームの話(その1)
2009/09/26 ネット通販で危機一髪
2009/08/09 懐メロ 二題
2009/06/19 貸付金利<預金金利
2009/05/14 草なぎ復帰
2009/02/01 100年に一度の
2009/01/09 コード・ブルー再び
2009/01/07 揺れる?東京湾フェリー
2009/01/04 ロープウェイはアウト
2009/01/03 異臭騒ぎ
2008/11/24 ホテル南海荘
2008/11/23 大原⇒安房鴨川⇒館山
2008/10/17 上総中野
2008/10/16 小湊鉄道
■2008/10/05 なんだかんだで国鉄千葉駅前
2008/09/20 もう一回もう一回♪
2008/09/04 HANABIと花火とミスチル
2008/08/20 郵便局でヒヤヒヤ
2008/08/12 グリーン車とA個室と諸々
2008/08/07 FAX付き電話機を新調
2008/07/24 早雲山→強羅→小田原→帰宅
2008/07/23 桃源台→早雲山
2008/07/22 網代→湯河原→元箱根→桃源台
2008/07/21 網代・平鶴にて
2008/07/20 小田急LSE展望席
2008/07/19 1泊2日で箱根へ

「緑の草子」内を検索します↓

カスタム検索

■なんだかんだで国鉄千葉駅前
2008/10/05

9月25日午前7時、京成金町(けいせい-かなまち)駅。 JR・私鉄を問わず、電車に乗る機会すら滅多にないのに、しかも京成なんて何年ぶりでしょうかね。 知らないうちに金町駅の南口も整備されていて、 仮に南口の写真だけ見せられて「どこの駅か当ててごらん」と言われても、解らなかったに違いない・・・

7:07発の電車で京成高砂(けいせい-たかさご)へ。 金町線は日中、線内折り返し運転が基本でその場合、 高砂では本線を支障しないよう(といっても結局は1線、塞いじゃいますけどね)4番線に発着しますが、 この電車は上野行らしいので、本線下りを平面交差でズカズカ横断して2番線に着きました。 昔は、金町線から見て一番奥の1番線に入る電車もあって、 たくさんの線路を渡っていくのは子供心にも楽しいものでした。 今は配線が変わって、金町線から1番線には入れなくなったようです。

もうひとつ、私が子どもの頃は、高砂の手前で必ずと言っていいほど、停止信号で止められたものです。 平面交差で、相手は本線ですから仕方がない。 しかし私が高校生(基本的にJRを使ってましたが、トラブルがあると京成を利用)くらいの時分から、 単に奇跡が続いているだけなのか、ダイヤの作りが上手くなったのか、それとも本線の方を止めるようにしたのか知りませんが、 ラッシュ時であっても、どういうわけか金町線側はあまり止められなくなった気がします。今回もすんなり駅に入っていきました。

こんな他愛もないことを言っていられるのも今のうちで、高砂駅の高架化工事により、 まずは金町線だけ持ち上げられるそうです。つまり、本線・押上(おしあげ)線との直通はなくなる、と。

高砂で乗換通路を通って下りホームに行くと、同じホームに片や千葉中央(ちば-ちゅうおう)行、 片や千葉NT中央(ちば-ニュータウン-ちゅうおう)行の発車ベルが鳴っていました。 よく言われているように、紛らわしいですよね。しかも同時に発車していきました。

私が行くのは千葉中央方面で、この千葉中央行に乗ろうと思えば乗れたのですが、 予定ではこのあとの特急に乗ることになっているし、 何よりも実は足を痛めている私なので駆け込み乗車はやめようということで見送りました。 津田沼(つだぬま)からは結局、さっきの千葉中央行に乗り継ぐんだろうなと思っていたら、とんでもない、 もう1本前の電車に乗れてしまいました。 特急が速いのか、普通電車が遅すぎるのか知りませんが、高砂で見送っていて正解。

そういえば、京成にも「快特(かいとく)」なんて種別ができたようで、なんだか京急(けいきゅう)化している?  しかも「快」もあるようなので、もはや私の頭では付いていけません。もしかして急行がないのか? (⇒調べてみたら押上線〜北総(ほくそう)の系統に急行があるみたい)  ちなみに本家・京急の「快特」には明日、乗ることになります。 これで今回のルートがだいたい読めたかな。

ともかく電車に乗りながら、私の頭に蓄積されていた古い情報を必死に更新しつつ、京成千葉(けいせい-ちば)着。 どうも「国鉄千葉駅前(こくてつちばえきまえ)」の方がしっくり来るんですよね。 京成千葉に改称されてからも何度か乗り降りしているんですけど、ね。

ひとつ新しい記事へ:2008/10/16 小湊鉄道
ひとつ古い記事へ:2008/09/20 もう一回もう一回♪


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー