■京成 終夜運転
2024/01/02
休みの日は家でゆっくりしていたいタイプなので、終夜運転の列車に乗るのはおそらく人生初。
平時は線内折り返し運転のみとなっている京成金町線が、終夜運転では押上線と直通運転するとのことで、別件を兼ねて見物してきました。
■
京成金町線は京成高砂〜京成金町間わずか2.5kmの路線で、2010年に京成高砂駅が金町線のみ高架化されて以降は、他線との直通列車が無くなっていました。
見どころは、直通運転に際して京成高砂は地平ホームに発着することになる点。
隣の柴又との間は現在、高架線と地上線(地べたを走る線)の単線並列になっており、営業列車は普段はすべて高架線を走ります。
が、一晩限定で「いつもは乗れない地上線に乗れる」。
■
正直なところ京成高砂が高架化されてから私は指折り数えるほどしか乗ったことがなく、押上や京成上野へ直通運転していた時代のイメージが今なお強く残っています。
ゆえに今さら "地上線" どうこういう話でもないのですが、京成金町で「押上」行の電車を見て懐かしさを覚えたのは事実。
かつて主に朝夕は京成上野、その他の時間帯は押上行が多く、現在のデフォルト:高砂行なんぞ日に2〜3本しか存在しませんでした。
■ひとつ新しい記事へ:2024/01/24 上野発仙台行 ひとつ古い記事へ:2023/12/25 宿の閉館1、新規1
|