デゴイチよく走る! > 緑の草子 > キハ281引退
緑の草子 2022/11/03 キハ281引退【スマホ用】
スマホ用
緑の草子  byデゴイチよく走る!
[ キハ281引退 2022/11/03 ]
緑の草子 2022/11/03 キハ281引退【携帯用】
携帯用

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


緑の草子 Index
2024/06/12 赤電
2024/06/10 ダイナミックレールパック
2024/06/04 衝動買い
2024/05/18 JRE BANK カード現物
2024/05/11 はやぶさ支店
2024/05/09 JRE BANK
2024/05/05 185系で行く!常磐・成田線夜行列車ツアー
2024/04/26 初めての猫
2024/03/31 開花宣言
2024/03/28 処方箋
2024/03/24 ミナト・ヨコスカ
2024/03/21 メガロポリス
2024/03/19 祝・五輪内定
2024/02/01 瞬殺
2024/01/24 上野発仙台行
2024/01/02 京成 終夜運転
2023/12/25 宿の閉館1、新規1
2023/12/14 2か月前の答え合わせ
2023/12/06 有料撮影地
2023/11/26 駅間停車
2023/11/19 陸中大橋
2023/11/18 ハイ、そういうの好き
2023/11/16 意外な聖域
2023/11/12 東京国際フォーラム
2023/11/08 釜石線土倉トンネルのアレ
2023/11/07 めがね橋を、渡る
2023/11/05 彼の地に再訪
2023/11/01 新京成
2023/10/13 ダルマ転轍機
2023/10/09 パッと見で判った人はタダモノでない
2023/09/16 亀有・金町駅利用者
2023/09/02 長電バス 朝特急
2023/08/18 国鉄型車両に10時間乗車ツアー
2023/08/13 スペーシアX
2023/08/06 夏の甲子園〜共栄学園
2023/08/02 草39 花火ダイヤ
2023/07/26 腐っても複々線に花火
2023/07/07 Suica珍品
2023/06/05 鉄道会社と撮り鉄
2023/05/19 駅のトイレ問題
2023/04/14 写真を撮って電車カードをゲット
2023/04/05 今だからこそ安全かも
2023/03/24 1.5%還元 重要追記
2023/03/16 所得税納付でポイント1.5%還元
2023/03/13 35年前の今日
2023/03/10 劇場版999は13日まで
2023/02/23 命が輝くように
2023/02/03 プロ
2023/01/25 ソレ、業務用機器です
2022/12/28 みかんトラック横転
■2022/11/03 キハ281引退
2022/10/10 免許返納問題
2022/09/23 完売御礼
2022/08/22 タブレット
2022/05/11 さすがに青砥は無理だ
2022/04/16 「全く乗れないほどではない」
2022/03/06 西村京太郎さん死去
2022/03/04 有料急行が無料
2022/01/11 銀色のヤツ
2021/10/17 ちょっと何言ってるか解らない
2021/09/23 時代の趨勢
2021/09/03 ガースー抜き
2021/08/23 5時の休憩タイム
2021/08/14 交換
2021/08/09 非電化化
2021/08/07 江ノ電の話題。
2021/07/20 幻の!? 夜行新幹線
2021/07/18 平日だけど、カレンダーは赤いけど
2021/06/16 会津盆地の観音様
2021/06/15 E電
2021/06/01 幕張ゲートウェイ駅
2021/05/15 楽太郎あらため円楽
2021/05/14 冗談半分だったんだけど
2021/05/12 チケット○あ活用術
2021/04/28 撮り鉄
2021/04/27 もしも代々木上原が綾瀬だったら
2021/04/04 変に悩んでも仕方が無い例
2021/03/27 桜のトンネル〜都立01が廃止
2021/03/14 185系電車
2021/01/23 終電
2021/01/15 新金線の旅客化熱がまた発症
2020/11/01 もちろん買えませんけど
2020/10/22 京成金町線に6両編成
2020/10/14 批判しつつ、恩恵は賜る奴
2020/09/28 正しすぎる表現
2020/09/13 アタック25の新事実
2020/09/09 副業
2020/08/30 8月28日結果発表
2020/08/28 8月28日当日
2020/08/27 8月28日の予想
2020/08/23 SL動画の苦悩
2020/08/11 衝撃のあずさ2号
2020/07/29 最北のブラックユーモア
2020/07/26 かつての池袋電車区にならないように
2020/07/20 東京外し
2020/06/20 都道府県を跨ぐ移動
2020/04/24 自作パソコン (その2)
2020/04/20 自作パソコン (その1)
2020/04/06 緊急事態宣言へ?
2020/03/28 マスオさん
2020/03/20 キセル無罪

「緑の草子」内を検索します↓

カスタム検索

■キハ281引退
2022/11/03

JR北海道のキハ281が引退したとのこと。

かつて登場したての頃に、どこかの駅 (南千歳だったか) でたまたま発車シーンを見て「すげー気動車だな」と思ったのを覚えています。

エンジンが壊れるんじゃないかと思うほどの騒音と加速力。函館-札幌が最速2時間59分で、"表定"速度が100km/h超えの化け物列車でした。

wikipedia

ついでにキハ183も近々引退らしい。

キハ281は何度か乗ったこともあって、窓に頭をもたれてボケーっと前方を見ていると、やや急なカーブがある。

「この速度であそこに突っ込んだらヤヴァいんじゃ・・・?」と反射的に身構えるも、何の衝撃もなくスッと曲がったのには、これが振り子の為せる技かと感心しました。

そういえば私が振り子車に乗ったのは、キハ281が実質初めてのはず。 ("実質"というのは、以前に381系電車には乗っているものの、およそ振り子など関係ない塩尻-松本間)

撮影には暗黙のコツがあって「正面がちに撮るときはなるべく上り列車を狙うこと」。

下りだと、前面貫通扉に人が立つことが多いんですよ。これは編成の札幌方が自由席なので、座れなかった客がここに逃れて来るわけです。

もちろん上り(先頭の函館方が指定席)でも皆無ではないでしょうが、あくまで興味本位で覗きに来るくらいで "ずっとそこに立っている" ことは少ないのでしょう、 私の撮影経験の限りでは上り列車で立たれたことは一度もないです。

前面貫通扉部は後年、踏切事故対策で立ち入り禁止になったようで、ガラス越しに人の顔が写った写真も今となっては懐かしいですね。(当時はチキショー!!と思いましたが)


■1995-10-30 長万部にて筆者撮影
(キハ281) 5010D スーパー北斗10号
(キハ183) 5012D 北斗12号

ひとつ新しい記事へ:2022/12/28 みかんトラック横転
ひとつ古い記事へ:2022/10/10 免許返納問題


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー