デゴイチよく走る! > 緑の草子 > 京成金町線に6両編成
緑の草子 2020/10/22 京成金町線に6両編成【スマホ用】
スマホ用
緑の草子  byデゴイチよく走る!
[ 京成金町線に6両編成 2020/10/22 ]
緑の草子 2020/10/22 京成金町線に6両編成【携帯用】
携帯用

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


緑の草子 Index
2023/08/18 国鉄型車両に10時間乗車ツアー
2023/08/13 スペーシアX
2023/08/06 夏の甲子園〜共栄学園
2023/08/02 草39 花火ダイヤ
2023/07/26 腐っても複々線に花火
2023/07/07 Suica珍品
2023/06/05 鉄道会社と撮り鉄
2023/05/19 駅のトイレ問題
2023/04/14 写真を撮って電車カードをゲット
2023/04/05 今だからこそ安全かも
2023/03/24 1.5%還元 重要追記
2023/03/16 所得税納付でポイント1.5%還元
2023/03/13 35年前の今日
2023/03/10 劇場版999は13日まで
2023/02/23 命が輝くように
2023/02/03 プロ
2023/01/25 ソレ、業務用機器です
2022/12/28 みかんトラック横転
2022/11/03 キハ281引退
2022/10/10 免許返納問題
2022/09/23 完売御礼
2022/08/22 タブレット
2022/05/11 さすがに青砥は無理だ
2022/04/16 「全く乗れないほどではない」
2022/03/06 西村京太郎さん死去
2022/03/04 有料急行が無料
2022/01/11 銀色のヤツ
2021/10/17 ちょっと何言ってるか解らない
2021/09/23 時代の趨勢
2021/09/03 ガースー抜き
2021/08/23 5時の休憩タイム
2021/08/14 交換
2021/08/09 非電化化
2021/08/07 江ノ電の話題。
2021/07/20 幻の!? 夜行新幹線
2021/07/18 平日だけど、カレンダーは赤いけど
2021/06/16 会津盆地の観音様
2021/06/15 E電
2021/06/01 幕張ゲートウェイ駅
2021/05/15 楽太郎あらため円楽
2021/05/14 冗談半分だったんだけど
2021/05/12 チケット○あ活用術
2021/04/28 撮り鉄
2021/04/27 もしも代々木上原が綾瀬だったら
2021/04/04 変に悩んでも仕方が無い例
2021/03/27 桜のトンネル〜都立01が廃止
2021/03/14 185系電車
2021/01/23 終電
2021/01/15 新金線の旅客化熱がまた発症
2020/11/01 もちろん買えませんけど
■2020/10/22 京成金町線に6両編成
2020/10/14 批判しつつ、恩恵は賜る奴
2020/09/28 正しすぎる表現
2020/09/13 アタック25の新事実
2020/09/09 副業
2020/08/30 8月28日結果発表
2020/08/28 8月28日当日
2020/08/27 8月28日の予想
2020/08/23 SL動画の苦悩
2020/08/11 衝撃のあずさ2号
2020/07/29 最北のブラックユーモア
2020/07/26 かつての池袋電車区にならないように
2020/07/20 東京外し
2020/06/20 都道府県を跨ぐ移動
2020/04/24 自作パソコン (その2)
2020/04/20 自作パソコン (その1)
2020/04/06 緊急事態宣言へ?
2020/03/28 マスオさん
2020/03/20 キセル無罪
2020/02/29 2月29日
2020/02/01 番代さらに
2020/01/20 番代の続き
2020/01/13 会津若松にヘンなもの
2019/12/28 所さんの〜遠距離通勤/通学
2019/11/30 中曽根氏 死去
2019/11/07 野ざらしのジオラマ
2019/09/29 常磐お召し 復路
2019/09/28 常磐お召し
2019/07/24 西村京太郎
2019/07/04 武豊線の怪奇現象
2019/06/28 乗車記念印
2019/05/26 チョコ&クレーム・パン
2019/04/27 0110
2019/04/19 専門外の罠
2019/04/11 都市伝説だと思っていたこと
2018/09/03 ラボ機入れ替え
2018/06/28 大迫
2018/05/30 竹倉温泉 錦昌館が閉館
2018/04/23 山田線 CTC化
2018/01/26 無関心も協力のひとつ
2017/11/05 倉岳山 (標高:990m)
2017/09/04 もこみち
2017/08/24 Wink復活祈念
2017/07/03 29連勝
2017/05/19 ふるさと納税 湯川村
2017/05/07 新金線 旅客化事情
2016/09/14 SL銀河青函DC号 (9月14日)
2016/09/13 SL銀河青函DC号 (9月13日)
2016/09/08 SL銀河青函DC号 (9月8日)
2016/09/07 SL銀河青函DC号 (9月7日)
2016/08/29 楽天トラベル「往復JR+宿泊」セットプラン

「緑の草子」内を検索します↓

カスタム検索

■京成金町線に6両編成
2020/10/22

2020年10月31日(土)に京成電鉄「3600形リバイバルカラー金町線入線ツアー」があるという記事を見つけ、ふむふむと目を通していたら、

3600形リバイバルカラー6両編成が、 ──

京成トラベルサービス

なぁに、記事の初っ端から間違えてやがる、京成金町線は4連しか入れないぞと思ったら、本当に6連が来るらしい。そして6両対応の途中駅・柴又で折り返し。

末端の京成金町駅はギリギリ4両分のホーム長しかないため、通常・・・いや通常でない時も含めて4両より長い編成が入線することはありません。

柴又行なんて列車も、私の人生の限りでは見たことも聞いたこともなく、方向幕も無ければ、昔懐かしの京成名物・手めくり式「パタパタ行先板」にも柴又は存在しませんでした。

ちなみに、まかり間違って6連が金町まで来てしまった場合どうなるか。 1面1線の棒線駅で分岐器もないので「ドアカットすればいいだけじゃね?」と思いがちですが、 列車最後尾が出発信号機(上り)の位置を越えられないと思うので、折り返し列車に出発現示が出せない=永遠に発車できなくなって大事になるのは間違いなし。

柴又駅のホームはなぜか昔から6両対応で、下り本線から上り方面への出発信号機も存在します (しました)。

(私が知らないだけで、柴又帝釈天などへの団体列車とかコッソリ6両で走ってたりするのかな)

現在は京成高砂駅が金町線のみ高架になった関係で、入出庫の回送列車が柴又で“折り返す”光景が毎日見られるようですが、客扱い列車では前代未聞。

地元鉄以外はピンと来ないでしょうけど、地味に珍事です。


京成金町線で唯一の中間駅であり、同線唯一の6両対応ホームを持つ柴又駅

ところで金町線を6両化する話はないのでしょうかね。

京成金町駅は踏切を一つ潰せばホームを延ばせそうな気もしますが、地元がうるさいのか、それとも金町線ごとき4両で充分と思われているのか。

今でこそ日中は15分間隔の運転になりましたが以前は20分でしたし、朝ラッシュ時は今も昔も最短9分間隔のまま変化なしという、およそ東京23区とは思えないローカルぶり。 そもそも1面1線というのがあり得ません。

博物館動物園駅がなくなった (休止) 今、4両編成の存在意義は金町線だけらしいので、電車の組成や運用の制約になっているような気もします。

京成で4両分の長さしかないホームって、いつの間にか金町線でしか見られないレア品になってしまった?

京成高砂駅の金町線ホームも4両分ですが、こちらは高架化の際に「6両にしようと思えばできるけど、とりあえず4両分だけ造っておけばいいや」という感じなので、どうにでもできそう。


京成金町駅横の踏切。これを潰せは、なんとか6両対応にできそうではあるが

ひとつ新しい記事へ:2020/11/01 もちろん買えませんけど
ひとつ古い記事へ:2020/10/14 批判しつつ、恩恵は賜る奴


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー